まだ見ぬ世界を追いかけて

 なにがきっかけで予約本リストに入っていたのか、ふいに手元にやってきた夢幻譚!!歴史小説家と思いきや、SF?ファンタジー?さわやかに不気味な、なんともなんとも小気味良い物語でした!!!

 

高丘親王航海記 (文春文庫)

高丘親王航海記 (文春文庫)

  • 作者:澁澤 龍彦
  • 発売日: 1990/10/09
  • メディア: 文庫
 

 主人公の親王のおさえきれない好奇心と展開に「おいおい」と突っ込みながらも、Asc、太陽、金星が射手座の私は親王と一緒に摩訶不思議な航海をお供できて快感ですらあった。(笑)

 

親王はなにかを求めて、ひたすら足をうごかしていた。

なにを求めているのか、なにをさがしているのか、自分でもよく分らないようなところがあった。そしてつらつら考えてみると、自分の一生はどうやら、このなにかを求めて足をうごかしていることの連続のような気がしないでもなかった。

どこまで行ったら終るのか。なにを見つけたら最後の満足をうるのか。しかしそう思いながらも、その一方では、自分の求めているもの、さがしているものはすべて、あらかじめ分っているような気がするのも事実であった。

なにが見つかっても、少しもおどろきはしなかろうという気持ちが自分にあり、やっぱりそうだったのか。すべてはこの一言の中に吸収されてしまいそうな予感がした。

 これがめっちゃ射手座的やん。9ハウスの「追いかける世界観」がまさにこの小説の中に描かれている。

楽観性と言うか、性善説ベースな世界への眼差しというか、とにかく射手座なんですよ、親王が!!(笑)

 

おどろきなのは、ちょっと前から言ってた「鳥人間」的な存在が結構重要なポジションで出てきたこと。それから「夢」のハナシ。あと、最後のほうに出てくる「真珠」。「航海」している時点で「あぁ・・・」って思うのに、こんなにキーワードが重なってくると、怖いの通り越して笑えて来る。

ペルシャの星読みも出てきたぞ。

 

『准南子』の説林訓に次のような一節があります。
即ち、明月ノ珠ハ蛇ノ病ナレドモ我ノ利ナリ。虎爪象牙ハ禽獣ノ利ナレドモ我ノ害ナリ。

蛇というのは貝の一種だそうです。わたしたちは見かけの美しさに目をくらまされているけれども、要するに真珠というのは目にとっての病気にほかならないのですね。病める貝の吐き出した美しい異物、それが真珠です。

 

病める部分、「欠損」だからこそ美しく愛される「珠」なんだという視点でもあり。

 

 

★鳥人間と巫女と蛇 - STAR SHIP☆星読み航海図鳥人

★ちょっと不思議系のハナシ - STAR SHIP☆星読み航海図←夢

星と連係プレー - STAR SHIP☆星読み航海図←真珠

異国の彼方 - STAR SHIP☆星読み航海図ペルシャ

 

あ~~~~楽しかった。

 

そういえば、この小説も似てるな?

安徳天皇漂海記 (中公文庫)

安徳天皇漂海記 (中公文庫)

 

空気感は全然違うんだけど。これはもちっと「闇」がある感じで、高丘親王のほうは不思議で不気味だけどかなりポップ?というか、からっと明るくその「不思議」を眺めていく感じ。

 

 不思議を不思議のままに、解釈したり分かろうとせずに受け止める。そんな世界観が現実世界じゃ珍しくって、すてきだなぁと思う。

そういえば私の好きな沈金アーティストの人のブログが、そんなふうに不思議なことを全く特別視しない、さらっとした色(おーら?)の人だったな。

 

不思議系の小説でもっとカジュアル?なのでオススメはこれ。

家守綺譚 (新潮文庫)

家守綺譚 (新潮文庫)

 

 

一緒に読んでたコレも面白かった。西洋、東洋、日本神道横断!

図解 火の神と精霊 (F-Files No.013)

図解 火の神と精霊 (F-Files No.013)

  • 作者:山北 篤
  • 発売日: 2008/03/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

や~。大人になっても「物語」に触れるのはいいよ。というか、大人だからこそ、物語はダイジなのかもしれない。

 ホロスコープリーディングも、「物語」の持つ浄化の力と前に進むエネルギーが働いてるんだなって思うことが多々ある。

星物語をつくってみる - STAR SHIP☆星読み航海図

 

人が「前世」とか「占い」に魅力を感じるのは、自分に意味付けをしたいからってのもあると思う。「私」という命に「物語」がほしい。

 

それが、生を受けた瞬間に「切り離された」、ニンゲンのタマシイの本能というか、欲求と言うか、叫びなんだと思う。もともと(生まれる前)は意味なんてなかったし、必要なかったんだから。

 

starship.hateblo.jp

 

 

さてさて魂の叫びといわれるチャート「 HN9」のワーク、継続中でございます!

starship.hateblo.jp

 

あ、蟻は順調に減っている模様・・・

アリメツ 55g

アリメツ 55g

  • メディア: Tools & Hardware
 

 これ、すごいかも。蟻滅。

蟻といえばハンター×ハンター・・・蟻の王・・・

 

さてさて

ドラゴンヘッド、龍頭図で思いついたことがあるからそれもまたブログでまとめようかなぁ!やりたいこといっぱい。

  • ドラゴンテイル×ネイタル月×性格図で「課題発見」リーディング
  • タロットやホロスコープを素材に「自分」を掘り下げる英会話レッスンの提供(やりたい人、いる?)
  • 台湾ドラマNetflixで見る(台湾語&中国語なつかしー)

 

 

現在受付中のホロスコープリーディング

【プレゼント交換企画】

わたしの「ほしいもの」と、あなたが知りたい項目のホロスコープ鑑定で、プレゼント交換しませんか?って企画。

 

①リーディング内容は下記【1】~【4】から選んでいただくか、ピンポイントで「これについて知りたい」ってのがあればソレで。複数項目でもOKです。ご自身の出生ホロスコープをある程度読んだことがある方以外は、【1.ホロスコープの全体像】をオススメしております!※生年月日、正確な(分単位で)出生時間、出生地名が必要です。

②リーディング料のかわりに、こちらの「Amazonのほしいものリスト」から任意のプレゼントをポチッとしていただきます。

  1. 「これをプレゼントしたろう」って商品をカートに入れる
  2. 「お届け先住所の選択」で「ギフト用に登録された住所」を選択する
  3. ギフト設定のチェックは外してOK!
  4. 通常通りお支払いが完了したら私の元に配送されます!わくわく

③リーディング項目にもよりますが、2週間ほどかかる場合がございます。

 

リーディング項目 

【1.ホロスコープの全体像】

初めてのリーディングはココからがベスト。出生図に秘められた「物語感」に、追加で肉付けしていくのがホロスコープのエネルギーを最大限活かすポイント

【2.月の幻から太陽の光に!スイッチ切り替えリーディング】

出生図の月と、月の性格図から「内なる子ども」との付き合い方、そして未来を切り開く「大人の魅力」を磨く方法をリーディングします。

【3.イライラ・もやもや解消アクション】

ホロスコープの回路を組み替えて、しんどいパターンを「魅力と成長」のきっかけに変換するリーディング。月と火星がメイン。

【4.ライフワーク・使命・お仕事リーディング】

MCを中心としたリーディングです。人生を通して達成したい世界観(未来)を思い出す、キーワードとなる行動や分野など。ハウスや運の流れの見取図も使います。

starship.hateblo.jpstarship.hateblo.jp

 【5.年間リーディング】

任意の年のお誕生日から、その次のお誕生日までの1年間の雰囲気や、取り組むべきテーマなど。ソーラーリターンとプログレス図が中心のリーディングです。

starship.hateblo.jp

 

 他にも、「過去記事でやってたあのリーディング、やってほしいな!」などなどリクエストいただければ嬉しいです。

starship.hateblo.jp

 こういうのとか・・・

starship.hateblo.jp

starship.hateblo.jp

要相談で、カードやタロットでも ◎です!

 

 

★LINE公式アカウント

友だち追加

 質問・感想・ご依頼はこちらからどーぞ☆

HN9ワーク・・・浄化と殲滅のスタート

f:id:kotokotoba:20200821183700p:plain

 

ホロスコープで人体改造(笑)

HN9ワークを今日からスタートします!

starship.hateblo.jp

 

ワークの準備が整ったので、私のHN9チャートの月にトランジットの月がコンジャンクションする今日を開始日に設定しました。

ちょうど今日は三日月。新月から3日目、新月後初めて月の光が見えるから「初月」とか「若月」なんてかわいらしい呼び名の暦の日。

 

魂の旅路を思い出す浄化ワーク

選んだ楽器

HN9地のグランドトライン×冥王星のカイト。

f:id:kotokotoba:20200818201058p:plain

この楽器が奏でる響き(アスペクトのエネルギー)をコトバに変換すると・・・

本当に大胆な冒険は自分の中から始まる

―ユードラ・ウェルティ

 ↑ 1ハウス山羊座天王星

「できること」が増えるより「楽しいこと」が増えるのがいい人生

斎藤茂吉

 ↑ 5ハウス牡牛座の金星

自分が多数派の側にいると気付いたら、もう意見を変えてもいいころだ。

マーク・トウェイン

 ↑ 9ハウス乙女座木星

いかなる創作活動も はじめは破壊活動だ

パブロ・ピカソ

 ↑ 11ハウス蠍座冥王星

 

楽器を呼び出す呪文

Be the change you want to see in the world.

(自分が見たい世界の変化に、あなた自身がなりなさい)

―マハトマ・カンジー 

 

楽器を奏でるトリガー

呪文を唱えるアクションプラン。私は、「朝目が覚めたときに夢をメモする」ことにしました。いつもアレコレ夢を見ているけど、起きて朝のルーチンに意識が向いた瞬間に消えちゃうから、書き留めることにする。

 

占星術ノートを見開き2ページ使って28日分の記録欄を先に作ってしまって、夜「今日の気づき」を書き記していくだけ!

 

風水師の人生相談

さてさて最近毎日チェックしているケシーさんのYoutubeチャンネルをご紹介!いろんな質問に答えてるんだけど、めちゃめちゃおもしろいよ!


【東洋哲学的子育て論】子供のエネルギーを高めるために親がすべき3000年前から語り継がれている事とは【英才教育は意味あるのか?】

 

東洋哲学をベースにする風水の視点は「エネルギーがバランスよく循環する環境を整える」こと。ちなみに西洋占星術は「個」のデコボコを把握して最大限それを活用させる視点。

 

で、上の動画で紹介されている「子どものエネルギーを高める」アプローチが、11ハウスを整えるってこと。こういう子育てがしたいな、っていう状況が当たり前に共有されている「場」に身を置けるようにすること。

 

starship.hateblo.jp

「場」に身を置くってのは、MCに近づくためのアプローチ方法でもある。

 

starship.hateblo.jp

 

水星の年齢域くらいになると、親⇔子という家庭内の社会から周囲の関係から情報をどんどん吸収していく時期になる。手を出し口を出すよりも「友達関係に気を配ること」がダイジなんだよ、と尊敬する物理学の先生が言ってたの思い出した。

(9月に先生がZoomで公開講座を開催するらしい!!!!パッカーーン!お得すぎる・・・)

 

上の動画でちらっと触れていた女性の財運を高めるエネルギー源は「愛情をかけるもの、楽しめるもの」、ってのが西洋占星術でいう5ハウス。5ハウス、しっかり働かせてますか~と自分に問うてみよう。

 

★男性が財運を上げるために必要なのは「女性のメンテナンス」!これについて説明している動画【現役風水師が語る!風水を最高に活かす使い方!

★女性自身が自分の運を高めていく風水的な条件【中国3000年の歴史に裏打ちされた女性のための開運法

 

 

 

 つながりと蟻のハナシ

 

与えること、つながりを維持することを促す遺伝子の存在と、逆につながりを避ける遺伝子の存在。その両方があるから、人間は発展してきた

 

もし全員が全員つながりを求めて一か所にくっついていたら、人類は環境の変化やらなんやらで滅びてしまう。孤独を求めて集団からはずれるヤツラがいつの時代も一定数いるから、うまいことばらけて、うまいこと発展する。

つながりを求めないのもまた、多様性。

 

バカな蟻」の話を思い出した。

蟻って総重量が地球上ナンバーワンだったか、数が地球上ナンバーワンだったか、そういうわけで「最も発展したコミュニティを形成する生物」として研究した人がいるんだって。

きっと蟻が発展した秘訣はチームワークにある、と踏んで情報伝達能力に注目してみると・・・意外に連絡ミスが多かったり空気を読まない「バカな蟻」がいたりする。

 

もしひとつの大きな角砂糖に全アリが隊列を乱さず真面目に集中して運んでいたら、それがなくなった時に全員オシマイ。道を間違えるバカな蟻が新しい場所をみつけてくれるから、可能性をひろげる。

・・・そんなような話だった気がする。

 

kotokotoba.hateblo.jp

 

私は「つながりを避ける遺伝子」の方を持っている気がする…(笑)太陽×天王星絡みでスパイスが効いている人の遺伝子をチェックしてみたい。

 

starship.hateblo.jp

 

 

この夏、カブトムシデビューした我が家。

餌のゼリーにおびき寄せられて、蟻が大量発生するという悲劇が派生。リビングに冒険しに来る「バカな蟻」は、ゴメンやけど潰す。

 

蟻滅の刃

ほたるびのごとくかがやくかみ

歴史、古代史、信仰や神々の伝承なんかを読んだり調べたりしていると、「あぁ、ニンゲンって愚かだな~~」と、何とも言えず味わい深い感じがしてオモシロい。

 

 

私は、「神様」も「天使」も人間がつくった壮大なフィクションだと思ってる。それは自然の中に垣間見える「なんかすげぇチカラ」を「存在しない」と言って否定してるわけじゃなく、奇跡なんか信じないと言ってるわけでもなく、科学で統計で「実測」できないからウンヌンというハナシでもなく。

 

ありて あるもの。

 

私はそのフィクションや「物語」が大好きだし、神社仏閣の神聖さを感じるし、神様や天使やなんかすげぇチカラとかいう存在と、ニンゲンの関係性がどう変化して、これから先どう折り合いをつけていくのかに、とっても興味がある。

 

 

日本書紀では天孫降臨(天から神様チーム日本に降り立った伝説)以前の日本をこう言い表す。

多に蛍火の光く神,及び蠅声なす邪しき神あり。

復草木咸に能く言語有り。

ふんわ、ふんわ、と、まつろわぬ神々。蛍火のかがやくようにほっと点いて(憑いて)ほっと消える不安定なもの

 

「もの」ってのは、物質的な存在(物)や誰か(者)という意味以前に、もっと根源的な存在感(タマシイ)を表すコトバだったというハナシもあったっけ。

すごく漠然とした、サムシングでありサムワンでありスピリットでもある、日本語らしい淡いすてきなコトバだな~って思う。

 

Fireflies

その存在感たるや「蠅声なす(さばえなす)」「能く言語有り(よくものいうことあり)」と表現されるほど。草も木も石も、よく喋っていた。人にもその声が聞こえていた時代があった。

 

「信仰」とか仰々しい言い方をしなくても、自然に耳を傾ける姿勢を大切にして生きていた、ただそれだけなのかもしれない。いや、「自然」という言葉自体が輸入されたコトバ(※)だから、そもそもわざわざ言葉にして取り上げる(考える)必要がないほど、自分の生活と、命と、一体のものだったんだろうな。

 

自然に対する敬意、愛情、一体感は「アニミズム(汎神論)的な原始信仰」と言われる。これはめっちゃ西洋的な視点なや、って思う。

 

西洋的な捉え方だと、「アニミズム」は幼児の特性なのだよ。未熟で「わかっていない」思考レベルの特徴として、そう習う。

 

Kanazawa 21st Century Museum

雲を測る男

 

ニンゲンはコトバを得て以降、「論理的な思考(ロジック)」を発達させてきた。コトバは意味を分かつもの、境界線を与えるもの、「わかる」ための道具(これまた西洋的な捉え方)なわけで。

論理的(科学的)に考えると、蛍火のようにふんわふんわと曖昧な、淡い存在はどこかで線引きをしないといけなくなる。線引きされて輪郭をハッキリさせると、すでにその存在はもとの「もの」じゃなくなってる。

 

 

ロジカルに考えると、汎神論は一神論に「進化」する。ロジカルに考えると、進化した一神論のほうが成熟した考え方なんであって、汎神論は幼稚なのだ。

 

 

誰もが「もの」の声を聴ける時代があった。草や木や石や、水や空気、そういった「もの」の声をキャッチできる能力が当たり前に会った。

「もの」の持つふわふわっとしたチカラは昔から生活に応用していたんだろうけど、ニンゲンが社会という大きなグループを作るようになると、より大きな力を安定して引っ張り出したいと思うようになる。

 

「もの」は石や樹に憑く。ふんわふんわと、蛍火のように、ついたりきえたりする。消えたからと言って存在しないわけでなく、ついたときに近くに感じるってだけなんだけど。

 

巫女やら神職、シャーマンは「もの」を呼び出したり、呼び出した「もの」の声を聴いたり、チカラを受け取る能力に長けた人。

 

そのうちそういったポジションや役割自体が神聖視されて、神と同一視されていく。「神様」の誕生はここらへんじゃないかな~。

 

今も、そういう役割や能力が過剰評価されている(もしくは極端に拒絶されたり)気がする。そんでもってそれって、すごく「あやうい」ことだと思う。

 

 

諏訪の神さまが気になるの 古文書でひもとく諏訪信仰のはるかな旅

諏訪の神さまが気になるの 古文書でひもとく諏訪信仰のはるかな旅

  • 作者:北沢房子
  • 発売日: 2020/01/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 「諏訪」や「出雲」の歴史ミステリーを追いかけていると、そういうニンゲン的な部分が神様(という物語)の中にたくさん見えてくる。

 

「諏訪」の場合、わかりやすく神職=現人神(あらひとがみ)、ポジションがいつの間にか祀られ崇められる対象になってるんだもんね。ニンゲンのパワーゲームに利用された、フィクション。

フィクションは人を強くする。そこに力が宿る。それもまた、神のなす業なのかね。

 

 

日本の象徴である例の一族も、そういうことなんじゃない。

ヒノミコ、ヒの神を祀る神職のトップが、ご先祖様だった。神様本体ではないけど、神様の力の媒体となっていた一族。いつのまにか同一視され、神聖視されて、神話になってる。(ひみこさまーーー!!)

 

 

同一のフィクション(物語)を持つメンバーが、同一の力を持つ共同体になる。これが、信仰が中心だったクニのカタチ。

小さな共同体で言えば、「家族」もそう。

家族って同じ物語を生きる共同体。ノンフィクションというフィクション。

 

ネイティブアメリカンで言えば、トーテム。

「動物」というシンボル(=トーテム)で繋ぐ。

 

トーテムは便利。イメージは言葉よりダイレクト。ヤタガラス、ヘビや龍は、イメージをピンポイントに絞って立体化させる装置。つまりトーテム。

トーテム(物語)で繋がる共同体の目印が、鏡や剣といった神宝、それから入れ墨。あと、服飾。鳥の羽かざりとか、しっぽとかね。

 

starship.hateblo.jp

古事記日本書紀で出てくる動物は、その動物をトーテムとして一体化した共同体の長なんじゃないかな。 

 

 

神社は「依り代」を守る場所だった。巨石だったり、神聖なスペースだったり、人だったり。ただそれだけなんだけど、いつのまにか「社」が拝まれるようになった。

 

f:id:kotokotoba:20200813210426j:plain

そこに神様はいない、とまでは言わないけど。

そこに「神様」と呼ぶなにかが降りてくることもあるだろうし、その場の「氣」(っていうのかな?)が他の場と違うってのはよくあるし、そこからチカラをもらえたりすることは確かにあるから。

 

ありて あるもの。

 

kotokotoba.hateblo.jp

 

 

見て聞いて触れる3次元空間とは、また別の空間(次元?)の存在。

次元が違うって、高低で説明されるせいで「次元(波動)が低い=低等=ヨクナイ」「次元(波動)が高い=高級=ヨイ」ってイメージになっちゃってる気がするんだけど、それって汎神論から一神論に向かう過程で「一神論(ワレワレの拝む神)こそが優れている=ワレワレのほうが優れている」って言う理屈と変わりないじゃんって思う。

 

一方方向じゃないんだよ。

 

一方方向じゃない。時間も、一方方向じゃない。ベクトルはバラバラ、蛍火のごとくかがやくもの。

 

 

 世界は、コトバほどにはわりきれないんだよ。善とか悪とか。意外に、境目がぼんやりしていて、こっち側とあっち側、みたいに分かれちゃいない。

 

陰と陽だって、さきっちょでつながってるし。

starship.hateblo.jp

 

starship.hateblo.jp

 

starship.hateblo.jp

 

「だからなんだ」って、ハナシなんだけど。

朝からツトトトトトと思いついたこと、書き留めておきたいと思っただけ。 

 

 ↑読みかけ

 ↑書きコトバが生まれてから人間の世界観が変わった。そういえば、音楽の力(現代じゃ想像もつかないくらいの威力がある「音」の持つマジカルなチカラ)についても書いてあったっけ・・・

 

宇宙から携えてきたタマシイの目的を思い出す、浄化ワーク【準備編】

 HN9ワークで「宇宙から携えてきたタマシイの目的を思い出す、浄化ワーク」を始めます。ワークのタイトルは勝手に名づけ。

 

starship.hateblo.jp

 

こういうおまじない系ワークとか基本しないタイプなんですが、今回は人体実験。ホロスコープを読む練習も兼ねて。

 

 

第9調波図に描かれている「音色」

f:id:kotokotoba:20200818201723p:plain

第9調波図(HN9)は時間や空間を超えて作用する、探求エネルギーをメインに扱うチャート。これ、私の現段階での解釈。

 

だから、オカルトや宗教に縁のある能力、抽象的に物事を捉える思考や哲学の持ち方、人生そのものを俯瞰したときの魂の目的、前世や業(カルマ)、宿命、魂の度のテーマ、とか言われてるんじゃなかろうか。

 

そういうわけで、HN9の持つ音色を響かせるこのワークを「宇宙から携えてきたタマシイの目的を思い出す、浄化ワーク」と捉えて実行します。

 

思い出すためにHN9の音を利用します。チャートはただの譜面なので、音を響かせるためには私の身体と時間を使いまっせ。物質と時間両方をひっくるめた4次元の楽器です。

 

この4次元の楽器は「意図する」ことでチャートの中から取り上げられます。魔法陣から召喚するファンタジックな精霊のイメージ?

 

 

まずは取り扱う楽器を選ぶ

f:id:kotokotoba:20200818201058p:plain

 

私が選んだのは「地のグランドトライン」と「蠍座冥王星」でつくられたカイト!!

この4つの天体エネルギーが織り込まれたカイトが、どんな世界観(雰囲気、磁場)を持っているのか?をリーディング。

 

金星(牡牛座)N5ハウス「峡谷にかかるカンチレバー橋」

天王星山羊座)N1ハウス「手から餌をもらうアホウドリ

木星&DH(乙女座)N9ハウス「初めてのダンスレッスン」「抽象画家」

冥王星蠍座)N11ハウス「歯科医」

 

それから、この世界観を表現したコトバを選ぶ。

私はそれぞれの天体を名言に置き換えてみた。

 

本当に大胆な冒険は自分の中から始まる

―ユードラ・ウェルティ

 1ハウスの天王星っぽいでしょ。山羊座サビアンも、異質なもの同士のポジティブな交流とか、チャレンジのイメージを持つ度数。

 

「できること」が増えるより「楽しいこと」が増えるのがいい人生

斎藤茂吉

 金星の牡牛座。この金星も自分にできる限界を知って、外部と接点を持つことで補おうとしているサビアン。自分には無いものを自分以外の人に見出すこともまた楽しみとして捉えることが出来る金星。

 

自分が多数派の側にいると気付いたら、もう意見を変えてもいいころだ。

マーク・トウェイン

 これは柔軟宮、ちょっと射手座っぽいかな?とも思うんだけど、9ハウスの木星だから射手座エネルギーもひしひしと感じるってわけでこのコトバ。乙女座だから、「観察者」なんだよね。自分の立ち位置を、周囲の人を観察・分析することで決める感じが乙女座っぽいかな。そこから敢えて冒険しちゃうのは、やっぱり9ハウス木星らしさでしょう!

 

いかなる創作活動も はじめは破壊活動だ

パブロ・ピカソ

 こりゃ、冥王星だわ!!(笑)

starship.hateblo.jp

 地のグランドトラインのタコ糸、ツッパリヒッパリ役として出てくる天体がなんとまぁ、重い。創造力を発揮しようとする5ハウス金星に投げかける(180度)にふさわしい、ピカソのコトバ。そりゃ金星、緊張するわ(笑)

 

楽器を呼び出す呪文を決める

kotokotoba.hateblo.jp

なにか「存在」があったとして、それを「自分の世界に存在するもの」にするためには、「コトバ」を与えなくてはいけない。もちろんコトバ(名前)が無くてもそこにあるんだけど、コトバがあればその存在に自分が触れることが出来る。

 

ゲド戦記」的な世界観で言うなら、コトバは魔法の力。

 

東のはてで西のはての年代記を読む(はて、はてとはての境目ははたして西なのか?東なのか?) - ことばのおもしろさ研究所

 

「アマテラス」的な世界観で言うなら、コトバは「光透波」で単なる「伝える道具」ではない。

アマテラス 1 (花とゆめCOMICSスペシャル)

アマテラス 1 (花とゆめCOMICSスペシャル)

 

 

で、いろいろ考えてはみたけれど、結局最初に思い浮かんだ(というか過去のブログを読み返してて見つけた)フレーズに決めた。

 

Be the change you want to see in the world.

(自分が見たい世界の変化に、あなた自身がなりなさい)

―マハトマ・カンジー 

 

過去記事

sonogono.jugem.jp

sonogono.jugem.jp

sonogono.jugem.jp

 

ワークの準備はこれでだいたいOK!

あとは、この楽器を取り出す、そして響かせるわけなんだけど・・・響かせる方法(アクションプラン)も自分で決めないといけない。

まだ決めてないんだ、ここ。読書か?外国語学習か?音楽聞くとか?もともとある習慣に「意図する」時間をくっつけられればいいんだけど。

 

アクションプランをトリガーにさっき決めた呪文を使ってHN9から楽器を取り出すことを「意図する」。思い出すこと。これを28日間継続する。そして記録する。

 

始めるタイミングは、3つくらい候補がある。(トランジット月とのアスペクトで発動)アクションプランがすぐ決まれば、今週中に「宣言」(起動)してスタートしようと思う。

 

28日間の記録をブログで書くかどうかは、未定。おもしろい気付きがあれば書くつもり!

「能力開拓アクションプランを実行しますか?」▶実行▶キャンセル

f:id:kotokotoba:20200818174322p:plain

 

 科学館で見つけて、私のお気に入りグッズに仲間入りした月のノート|暦生活。1冊目はブルー、今回はオレンジ。タロットの記録、占星術ケンキュー用の「気分がアガル」ノート。

 

最近いくつか気になるホロスコープを見つけて、自分のチャートでまずは検証中。一人の人間に何枚出てくるんだ、ホロスコープ(笑)

 

 

無限玉葱∞

インフィニティ・オニオン。

(横文字にするとちょっとかっこいい)

 

 

今読んでいるのは、ドラコニックチャート(龍頭図)ハーモニックチャート(調波図)なんだけど、特に調波図!!!かなり具体的な「能力開拓アクションプラン」が練り上げられるチャート

 

 

ハーモニックチャートは出生図を最初の「響き」と捉えて、音楽を奏でるように響きを増すチャート。出生図に詰め込まれた情報を「音」のように波形で紐解いた、解剖図ですな。

 

ハーモニックチャートで注目するのは「発芽」する衝動を秘めた種。開発できる能力のヒント。発芽させるかどうか、そこから花を咲かせるかどうかは、個人の「現実的なアクション」次第なんですが。

 

どんな分野でどんな能力を「発芽」しようとしているのか、的を絞って眺められるのが結構おもしろい。

 

【ハーモニクス占星術】ハーモニックチャートで自分を知る方法 | ゆらひらり占星術

ハーモニクス占星術の読み方 | Horoscope Heart & Momstrology ~ ホロスコープを感じてみませんか?

 

種はもう撒かれているんだけど、どんな種か解読しただけじゃダメなんだよね。水やりやら肥料やら植え替えやら・・・自分でアクションを起こさないと芽を出して花を咲かすところまでは、なかなかいかない。

 

そこんとこ、おもしろいワークを見つけたから自分を実験台にやってみようと思う。

 

hapihapiastrology2.blog.ss-blog.jp

 

私のハーモニックチャート、だ2調波~第9調波まで眺めてみたら、第9調波図(HN9)がすさまじい圧を持ってて。HN9は悟り、真理、魂の旅。つまり、オカルト分野・・・

 

f:id:kotokotoba:20200818201723p:plain

【HN9】魂の旅路

グランドクロス、カイト、Tスクエアが2パターン。激しいぃ~~。

これは・・・このHN9ワークを通して、何かが開花するやもしれぬ、私。こうご期待(笑)

 

鳥人間と巫女と蛇

今朝はじいちゃんにお線香をあげる夢を見て目が覚めた。

それからいくつかショッキングな内容も。それはさっさと忘れよう。なにか楽器習いたいな、笛とか、和風のんカッコイイよな。

 


【伊勢神宮】神楽祭の公開舞楽 ISE-JINGU

 

で、Youtubeをぱっとひらいたら出てきた舞楽

と・・・鳥人!!!前のブログで「鳥をトーテムにしてるどこかの部族のことかな」って書いたけど・・・

 

costume.iz2.or.jp

この衣装の後ろ姿にゾワワ。習えそうな楽器は見つからんかったけど(笑)

ガンダルヴァ(ケンダッパ)も鳥人間スタイルで奏楽神団だってのを思い出した。インドルーツの神様、結構面白いね。ちょっと興味出てきたかも。

 

でもって、今日はおでかけ先でおもしろい資料をゲット。

f:id:kotokotoba:20200815224257p:plain

つながりそう!!繋がりそうなんだあと少しで!!

 

starship.hateblo.jp

 ここに。

 

starship.hateblo.jp

starship.hateblo.jp

 ここにも。

 

 

それにしても、Pさんに教えてもらった炭酸泉、サイコーだった!!!!身体が浮いた、色んな意味で(笑)

【5ハウス】私だけの「愛」を注ぎ込む【獅子座】【太陽】

自己表現、オリジナリティ、愛の世界観を持つ5ハウス。キーワードは趣味、個人的楽しみ、創作活動、子ども、エトセトラ。

 

Lion king

5ハウスは獅子座(太陽)の世界観

ホロスコープでは太陽が主役。主役が1番目のハウスじゃないってのが面白いところ。5番目になってやっと登場、しかも地表(外の世界)にデビューするのは7ハウスから。まだまだ地下の世界なのです。

 

太陽は「目的意識」や「社会的(公的)な顔」を表す天体。外に見せていく自分の表情、スタンス。自分らしさを表現するのが太陽。

 

5ハウスのひとつ前、4ハウスは共同体やファミリー、安心できる場所。みんな一緒に、One for All, All for Oneの蟹座の世界観を飛び出して、「個性」を主張するのが5ハウス獅子座の世界観。

 

太陽の持つ「主体的に(自分が自分の人生の主人公と言う意識を強く持って)生きていこう」という意志を強くしていくのが25~35才。

 

「自分らしさ」ってなに?

獅子座の自分らしさ、5ハウスの自己表現というのは、牡羊座や1ハウスが示す「アイデンティティ」とは別の物。

 

starship.hateblo.jp

 

5ハウスの「自分らしさ」や「個性」は1ハウスの持って生まれたものと違って後天的なものなんだと思う。だからホロスコープの太陽はわざわざ「輝かせる」とか「発揮する」という表現で表されるように、「自力」が必要になる。

 

なんてったって「主体的に生きる」というテーマが太陽なんだから、そりゃオートマティックに発動される天賦の才、というわけにはいかない。

 

おもしろいのは、「自分らしさって何?」と探している間は、5ハウスの自分らしさは発揮できない、ということ。

 

「私はこれが好き」と言えること

私はこれが好き。これが楽しい。こういうことに心躍る。その心にともる火を、よりいっそう燃え上がらせるのが獅子座(火×固定宮)であり太陽(主体性)であり5ハウスの根本の性質なんじゃないか、と思う。

 

自分自身の好きなこと、好きなものに熱中するってのは、自分の意思なわけで。何かに熱中してるときってのは、自分が自分らしく輝いている瞬間でもある。

 

そんでもって、「好き」に注ぐエネルギーをなんというか。そう、「愛」。だから5ハウスは「愛」の部屋

 

趣味、嗜好って、ひとつひとつは「同じ~!」って人がいても、トータルで見たらどう?Aに関してはコレがイイ。Bはやっぱりアレじゃないと。Cはコレコレが最高!!ってのをトータルで眺めたときに、その人らしさ=オリジナリティが出てくるんじゃないかな。

 

「遊び」は楽しむこと。その行為自体が目的。

個人的な趣味や楽しみってのは、純粋なあそびなのだ。遊びってのは、想像力(創造力)の源泉なのだ。

 

5ハウスはあなたのあそび

 

「あそび」は英語でPlay。Playには「演じる」という意味もあるのがオモシロイ。獅子座は演じるサイン。なりたい役を決めて、それを全身全霊で演じるのだ。

 

太陽が「社会的な顔」で後天的に身につけていく能力なのは、演じるものだから。演じる役を決めるのが、太陽を育てる年齢域(25~35才)ってこと。

役が決まれば、あとは突き進む火星の年齢域へ。

 

 

もうひとつ、「あそび」は「余裕」とか「ゆるみ」って意味もある。ブレーキのあそび、とか言うよね。きちきちに決まり切ってない「余白」がある。

だから新しい何かが生まれる可能性、「クリエイティビティ」がある。太陽は未来。未来が決まり切ってちゃおもしろくない。あそびがあるから、オモシロい。あそびがあるから新しいものが生まれる。

 

それにしても、人生の中心軸(太陽)が「あそび」って、おもしろくない??

 

 


ライオンの子 SPINNA B-ILL&CAVEMANS

 

 

自分にぴったりの役はなんなのか知りたいって?

それはね・・・自分で決めてとりあえずやってみよ!!いっぱつで「正解」の役に行きつけなくてもいいんだよ。だってゴールは10ハウス、道のりは長い。5ハウスの次のハウスで早速「調整」「見直し」させられるんだから(笑)

 

↓6ハウスは乙女座の世界観

starship.hateblo.jp

 

獅子座を表すタロットカード

8 Strength

」のカード。パワーでもフォースでもなくて、ストレングスのほうの「力」。私のイメージだと「おそれを乗り越える勇気」とか「自分を信じる力」って意味が強いカード。

 

安心安全な居場所(=4ハウス)を飛び出すんだから、勇気がいるでしょ。自分はこれが好き、をはっきりと表現していくには、自分を信じる力が必要・・・ってことかな。

 

愛は力。愛は強い意志。

 

自分の中の5ハウスをチェック!

 ハウスは人生を通したその分野の雰囲気だから、あんまり具体的ではないんだけども。読んでみるとおもしろいよ。

starship.hateblo.jp

 

f:id:kotokotoba:20200814151056p:plain

5ハウスカスプは「愛を注ぐ分野」の代表イメージ

上のホロスコープはカスプ牡牛座でシンボル「ウィンドウショッピングをする若いカップ」。憧れを自分のものにしたい、という欲求。大好きなものって、眺めてるだけでも楽しいんだよね~♡

 

カスプのルーラーは「愛を注ぐ分野」を盛り上げる

牡牛座のルーラーは金星。いかにヨロコビを味わうか。金星は射手座で、12ハウスにいる。12ハウスに関連する分野で、射手座風にヨロコビを味わうことが、5ハウスを盛り上げるテーマになるってこと。

 

12ハウスは実体の無い世界。無意識の領域、目に見えない世界、あの世・・・。ご覧の通り、めっちゃ好き(笑)簡単には答えが見つからない問いを追求する、ってのが射手座心を非常にくすぐるのです。そういうわけで「占星術」を個人の楽しみのネタとしてエンジョイしてます。

 

5ハウスに在室する天体

5ハウスの中に天体が入ってるなら、趣味や楽しみ、愛についてもうちょっと突っ込んだ設定を準備しているってこと。

 

私は月と木星がいるから、結構思い入れは強くなるよ。月があるハウスは純粋でピュアな欲求が向かう矛先木星は容量アップの天体だから、月の「満たしたい」器はデフォルトでデカイ

 

starship.hateblo.jp

 

私の月×双子座×5ハウスは、たぶん「愛の言語化」に関すること。これ、月の性格図を見て発見!

 

starship.hateblo.jp

 

自分のホロスコープ獅子座は何ハウス?

獅子座風に取り組む分野。カスプが獅子座の分野は、太陽が輝くことで結果的に成熟する分野。

私は8ハウス。8ハウスは「表層的ではないもの」「変容」に関すること。

 

starship.hateblo.jp

 

性や生死にも関わる、結構ディープなジャンルなんだけど、獅子座的に向き合うってことは、あんまり「秘めて」ない。(笑)私は8ハウスに天体が無いから、あんまりスポットライトがあたらない分野なんだけど、太陽をしっかり輝かせることで、私の中の8ハウスが成熟することになります。

 

以上!

5ハウス、オリジナリティ、自己表現、愛、創造性、個人的な楽しみや趣味。

獅子座、個性の肯定、自我の表現、主役は自分。

太陽、主体性、意図的な生き方、目的意識。

 

総論。

なりたい役を決めて、それを全身全霊で演じるのだ。

 

 ↓太陽のリーディングについて

starship.hateblo.jp

 

 ↓太陽の在室ハウスについて

starship.hateblo.jp

 

 

最近ハマっているケシーさんの動画。


【緊急】愛の発電機を動かす朗読会@オンライン

この記事を書きながらバックグラウンドのYoutubeで再生されていたこの動画から聞こえてきた声・・・

 

「愛は自由意志。愛と言う選択をするときは強い意志が必要」

獅子座、5ハウス、太陽をひとことでまとめてくれた・・・