夢をメモしておくとのちのち楽しめる

透明な海、青や黄色の熱帯魚、緑と青が感動的な美しさ。

とびこむ男の人と、彼について解説するナレーション。

「母親である地球の胃袋」

胃袋?そこにとびこむ。キレイな海に嬉しくなって自分もお腹から飛び込む。

水面下は茶色く濁っていて、手に触れる藻がヌルッとしてビックリする。目がギョロっとした銀色の魚。急いで顔を上げる。

隣に夫が背泳ぎしていて、おむつ一枚の息子と手をつないでいる。自分も息子が潮水を飲まないように、両脇を支えて泳ごうとするけど、うまく浮けずに鼻から下が水に沈んで焦る。すごく重たい。自分の下腹部もグッと重くなって沈む。

 

ドキドキしたまま目が覚めて、トイレ。

 

さっきの夢のメッセージは何か、問う。人が出てきて色々教えてくれる。受け入れるこわさ。いつでも教えに来てくれるのに目が覚めたら忘れてしまうのはなんでだろう?

 

あなたは先生ですか?夫はにこにこしていて、息子なら任せて、大丈夫、と言う。

 

胃袋は溶かし込んで消化する。地球にのみこまれるこわさ。

でも、母親が子どもを愛しく思ってないわけないでしょ。こわくないよ、と言われる。光の中の人影。

2019.3.21のメモより

 

 

息子の絵がめちゃめちゃkawaii

https://www.instagram.com/p/CFibYZXhDy-/?igshid=1j2otbyjvose2

画伯の作品集になりつつあるインスタ

しー、よう、ぢー!!

海獣の子供』の「コトバで掬いきれない」メッセージにがつんと衝撃を受け、同じ作家さんの漫画を見つけて読んでみたらこれまたガツンとやられナウです。

 

SARU 上 (IKKI COMIX)

SARU 上 (IKKI COMIX)

 
SARU 下 (IKKI COMIX)

SARU 下 (IKKI COMIX)

 

 

最近息子が「しーようぢー!」(西遊記の中国語読み)を連呼してたっけ。中国語のべんきょー用に聞いていた物語CD。

 

 

西遊記―二ヶ国語絵本

西遊記―二ヶ国語絵本

  • メディア: 単行本
 

 

あと、バリの女神ランダも出てきたね。SARU,すごい。宗教を超えた、見えない世界と知覚している世界の繋がりの秘密を、描いちゃってる感ハンパねぇ。

 

普通に漫画としても楽しめるし、都市伝説とかオカルト好きにはかなり深いところまで「こ、これは……!(ワナワナ)」と刺激されること間違いない。海獣の子供と、SARU。

 

 

海獣の子供 全5巻完結セット (IKKI COMIX)

海獣の子供 全5巻完結セット (IKKI COMIX)

 

 

「唄」と「踊り」は、やっぱりアレだったんだ。

 

そんでもって世界が(善悪が)反転するタイミングの(?!)今だからこそ、心揺さぶられる作品なのかも。まだ読み終わってないけど。

 

 

 

2020年10月2日☆満月図リーディング

 

f:id:kotokotoba:20200924091453p:plain

 

太陽@1ハウス

天秤座「危険な流れを抜け安全な場所にたどり着いたカヌー」

月@7ハウス

牡羊座「教師が伝統的なイメージに対して新しい象徴的な形態を与える」

 

満月図リーディングについて

月は牡羊座の位置にあるから、牡羊座の満月。満月は収穫のとき。新月で撒いた種の結果を刈り取るとき。

 

前回牡羊座新月があったのは3/24。

※ひとつ前の新月は9/17で乙女座の新月新月と満月はワンセット並べて読むのがいい気はするんだけど、どことどこがどんなふうにリンクしてくるのかは検証中。

 

 

満月図は「時の景色」。個人の運勢とは別モノ。全体の雰囲気、景色の移り変わりのようなもの。それが個人にどう影響してくるのかは出生図と重ねて見る。

 

「時の景色」(ホロスコープ)は譜面

譜面/Score

読み手(占星術師)は指揮者

だから、指揮者変われば響きも変わる。同じ指揮者の演奏も聞き手によって印象は変わる。それも含めて楽しめたらイイなって思って、私も満月図リーディング始めます。

 

※「譜面」というイメージ、沖縄の星読み士「儀間春奈」さんのブログでとても素敵な表現をされてて感動。

ameblo.jp

 

ホント、ホロスコープって
オーケストラで演奏するような曲の
譜面(楽譜)によく似ていると思う。
 
 
それぞれのパート(天体)が別々のメロディー(星座やハウス)を奏でたり、パート同士が掛け合ったり(アスペクト)しながら、けしてバラバラではなくハーモニーとなりひとつの曲となっているキラキラ
 
 
 
そして、ロマンチックに言ってみれば、ワレワレが地球という舞台に立って演奏者として音楽を表現している、、、みたいな笑い泣き笑い泣き笑い泣き
 
 
 
それをわたしは、譜面(ホロスコープ)を読んで、このパートのメロディーはこんな、あのパートのメロディーはあんな、とかこうしてブログに書いたりしているのだから
 
やっぱりわたしとしては、ちょっとこの楽譜、面白くない?!?!わたしはこんな曲だと思うんだけど*1みたいに共有したいし
 
それで、もしも万が一にでも、譜面に興味があって面白いと感じる人に当たるとうれしいし
 
 
 
なんなら、譜面(ホロスコープ)を読み解く誰か(占星術師)に「正解」を求めるのではなく
 
それぞれが自分自身で読み解き解釈する指揮者となり、演奏(実践)してみて「あぁこんな曲だったのかキラキラ」とはじめてわかるものがあるのだと今のところは思っているので
 
どちらかというと、そりゃ〜わたしの解釈ではあるものの、それが中心ではなく「読み方」中心の記事や発信となっている(‥‥つもり)。

 

「他人」に興味が持てない私なので、トランジット(満月や新月、現行の空模様、水星の逆行など)は、ほっとんど気に留めていなかったんですが。

 

最近、自分のリーディングプロセス(演奏)を発信してみるのも面白いかもな、と思って。

 

満月と新月ホロスコープ的な意味

はい、で、満月図。日本全体の「時の風景」は東京都の経緯度で見るんだけど、ちょっとズームインして長崎県というくくりで読んでみたよ。

f:id:kotokotoba:20200924091453p:plain

 

満月は、太陽と月が180度(オポジション

starship.hateblo.jp

starship.hateblo.jp

 

月(無意識や感情)が太陽に照らされて明らかになるイメージ。

新月は太陽と月の合、無意識の欲求(月)とこれからこうしていくぞっていう未来に向けての意図(太陽)が合致するタイミング。個人じゃなく社会全体のことだけど、社会は個人の集まり(集合意識)だからもちろん関係はしあってる。

 

そういうわけで、このタイミング(新月)にあわせて何かを始めたり(種まき)、目標を立てたり、お願い事のおまじないをしたりするのは、世の潮流に合わせて動くとスムーズだからってこと。

 

満月図から読めること

10月2日の満月社会はようやく激流下りを終えてちょっと落ち着いて自分たちの方向性を見つめるタイミング

太陽@1ハウス

天秤座「危険な流れを抜け安全な場所にたどり着いたカヌー」

 

1ハウスは自分の在り方。自分という存在。そこに意識が向くわけなんだけど、その自分の存在感ってのは、自分と他人との関係性のなかで際立つよ、ってのがこの満月。

 

太陽(みんなの意識する方向性)

1ハウス(自分存在感)×天秤座(人間関係を調整する性質)

 

その明らかになる関係性の在り方を表すのが、月のサイン牡羊座

月@7ハウス

牡羊座「教師が伝統的なイメージに対して新しい象徴的な形態を与える」

 

これまで共通して持っていた、お付き合いの暗黙のルールだとか、人間関係や人付き合いのイメージを、ちょっと違う視点で捉えてみることができるようになる時期。

 

でも、具体的にこうってスタイルが提示されるわけではなく、ちょっとズームアウトして大まかに捉えなおす感じかな。これまで気にしてた細かい「こうあるべき」って部分を一歩引いて見る、みたいな。

 

満月は、前回の新月(広めに見ると3月24日、短いスパンだと9月17日)で意図したことや取り組んできたことの結果だから、ここから先次の新月までは「振り返り」の時期に入る。

 

 

激流下りのような環境・状況の変化。それが少し落ち着いて自分自身の在り方や生き方に意識が向くようになる。

そうすると、誰とどう付き合うか、人間関係にスポットライトが当たる。これまでただ従って来た暗黙のルールやお付き合いのスタンスを、ちょっと見直してみるいい機会。

 

 

次の種まきに向けて整地していく畑

満月図のMC(目的地、ゴール)は次の種まき(新月)に向けて整地していく畑。反省やフィードバックってのは、その先に進みたい方向があるから有意義にできるわけで。(そうじゃなきゃただの愚痴や悔恨ORその場限りの満足感)

 

人間関係を一歩引いて見る「振り返り」が、どんな方向性と照らし合わせて行われるべきかってのを、MCサインで読んでみる。※MCは長崎県のヒトビトにズームインして読んでるから、日本全体の方向性とちょっと違う

 

MC

蟹座「月明かりの下で踊る二人の自然霊」

 蟹座は「ホッとしたい」サイン。心を満たしたい。そのために家族的な集まり、共感で繋がる人間関係を作っていく。その人間関係、自分が心許せる相手との、結びつきかい?という問いかけですな。

自然霊のシンボルは、理屈とか条件とか大人の事情とかそういうのんから漏れ出した「素直な感情」

月に照らされて、見えちゃった?我慢してたの、気付いちゃった?

 

 

でもまだ、ドカンと表現(人間関係の断捨離)できるわけじゃないのね。月明かりの下だけ。今回の振り返りのタイミングは、ただ気付いていくって感じかなぁ。

 

7ハウスにいる月のシンボルも、まだあやふやで具体的ではない感じだし。Asc(※これまた長崎ズームインバージョン)

Asc

天秤座「ヒヨコに餌をやり、鷹から守る女」

まだ「新しい可能性」や「芽生え」の段階を表している。それも、ちゃんと目をかけ手をかけ育みまもってやらないといけないような、まだ弱い存在。

 

chicks

 

 

これからどうやってヒヨコちゃんを育てていけば良いのか。そのヒントはAscの守護星(チャートルーラー)金星にある。

 

金星@11ハウス

獅子座「人間に生まれ変わろうと海の波間から浮かび上がる人魚」

 

金星はヨロコビの星。楽しみや、嬉しい気持ち。11ハウスは仲間のハウスだから、人と一緒に楽しめることをする

 

ただし!!

 

みんな一緒に、空気を読んで楽しめる居心地のいいメンバー・・・・ではなく!!人魚が陸にあがって自分の足で立つように、11ハウスの繋がりは自立した「個」の仲間。それぞれが「自分スタイル」を持って、それぞれの自分スタイルを尊重しながら繋がる、フラットで風通しのいい仲間

 

そして金星はコミュニケーションの星、水星と60度。

打ち出すパワーの火星と120度。

 

海の中にいれば共有できていた「気持ち」は、陸にあがると「言語化」しないと伝わらないよ。

 

水星@2ハウス

蠍座「海の荒波にびくともしない巨石」

 借り物のカッコイイコトバじゃなくて、自分の中にあるコトバで、伝えよう。2ハウスは「持っている」もの。蠍座は上っ面じゃない本質を求めるサイン。

 

この水星、天王星と180度。天王星は牡牛座でシンボルは「赤十字の看護婦」。蠍座の言葉は飾り気がなくドストレートにガンコになりがちなんだけど、「そこに、相手を思いやる愛はあるんか?」が常に問われる

 

 

火星@7ハウス

牡羊座「二重の約束」

Aさんとの約束、Bさんとの約束。相手との約束、自分との約束。本音と、建て前。

牡羊座はどっちだ、こっちか?いや、やっぱり・・・と二つの約束の間で揺れ動いたりは、しません!!もう、同時に抱え上げて走り出しちゃうパワー。

 

どっちかを取らなければ・・・という狭い視点から、一歩さがってみなよ、ってことかもね。それを上手くやってのけるのが11ハウスの金星・・・てことは、オンラインやSNSを活用すればイイゾってことかも。

 

水星と天王星がセットになってるから、ネットでの発言、LINEとかメールでのメッセージ、デジタル感がぷんぷんする。

 

まとめ

  • 目まぐるしく変わった今の自分の立ち位置(在り方)を、落ち着いて見直す
  • 人間関係、お付き合いのあり方を一歩引いて見てみる
  • 心許せる相手との繋がりなのか?素直な感情に目を向ける
  • 自分を認め、相手を認められる(同じ価値観を共有していなくても◎だと思える自立した関係性の)仲間とのネットワークを作り始める
  • 自分のコトバで伝える(ただし、例え目の前にいなくても、相手を思いやる愛を忘れずに)

 

以上!満月図リーディング!

*1:o(*゚▽゚*)o

大嫌いなこと

コトバってのは、コトバにならないものを言葉にするために生まれた。コトバの存在理由はコトバそのものにある。

 

世界はそのままで全てなのに、それを言い表そうとしてコトバにするから、ますます遠くなる。説明しようとすればするほど、説明しようとしている本体がわからなくなっていく。コトバを重ねれば重ねるだけ。

 

分かりやすく、短く、シンプルに、言い表してしまうと、言い表されなかった部分(元々コトバにしたいと思った本体の99.9999999%以上)はなかったことにされてしまう。そしてコトバの部分だけが、全てなんだと、世界をうんと狭く、閉じ込めてしまう。

 

 

 

沈黙の雄弁さを、古い時代の人は良く知っていた。

 

 

 

それでも言わずにはいれない、コトバにせずにいられないのは、私がニンゲンだから。気高きケダモノには戻れない哀しいニンゲンだから。

 

 

 

日本語、英語、台湾語、中国語、ペルシャ語オランダ語、いろんな言葉で、世界を言い表そうとしてきた。その掬い上げられなかった部分、コトバに出来なかった部分が世界なんだわ。コトバに出来なかった部分を思い出したくて、コトバを学んでいるんだわ。

 

 

 

近づけば近づくほど、かえってゆけばかえってゆくほどに、コトバの「意味」はわからなくなってしまうジレンマ。

 

なんて哀しくて、おもしろいんだろうこの世界は。「好奇心」のせいで、究極の安心と安全から抜け出てしまった生命。コトバで遊ぶニンゲン。遊びのつもりだったのに、迷子になってしまった人間。

 

 

 

哀しくもあり、愉快でもあり、ひじょーに不愉快で、かなり上機嫌な、この状態を、「普通の社会」で表に出すとヤヴァイですので、フィクションの中で昇華するのでしょう。小説、漫画、絵画、音楽、舞踏。

 

なにも特別な才能なんて必要ないんだけど。だって、鼻歌でもいいわけだから。塗り絵だって、針と糸だって、なんだっていいんだから。

 

 

見えているものも、聞こえていることも、ほんのほんの一部でしかないから、もっともっとたくさんのことを知りたいし、思い出したいし、わかりたいと思うんだけど、人間ひとりじゃどうしようもないでしょ。

 

コトバが世界を分けて、ケーキをどんどん細かく切り分けながら、ホールケーキをまるごと食べたいと言っているようなもので、どうしようもないのはわかっちゃいるんだけど(わかっちゃいるつもりでいてなにもわかっちゃいないのもわかっちゃいるんだけど(それもわかっちゃいるつもりで・・・※繰り返し))。

 

だから人間はたくさん生まれてたくさん生きてる。色んな目、カタチ、空気の中で、それぞれのバックグラウンドと頭と声と物語とを持って。私ができないことを、誰かが今叶えてくれている。これって、本当に心強く頼もしいことだ。

 

 

きっとこのコトバも、瞬間に忘れてしまう。今まで書いてきたブログがそうだったように、私の記憶からはぶっ飛んでしまう。忘れることは悪いことじゃないのに、なんでそんなにいやがるんだろう?もったいないオバケが、コトバにして残そうとする。そのせいで、また、真ん中からどんどん遠くなってしまう・・・

 

 

「記憶」なんて、必要な時に必要な分だけ「思い出せば」いいだけなのに。思い出せないことを悩む必要はないのに。だって、思い出せないのは思い出す必要がないことだから。

 

 

どっちにしても、全部が全部 きのせい だから。ほんの一瞬の、気のせい。

 

 

sonogono.jugem.jp

 

sonogono.jugem.jp

 

 

海のずっとずっと深く、深海から吹き出す温泉。そのバクテリアの説明書きを、どこかの水族館で見た。あれはどこだったっけ????生き物のいない「死」の水槽と一緒に、展示してあるあの水族館。。。

 

 

海の底は、宇宙に繋がっているという仮説。ポエムかよ、って笑われたことが結構トラウマなんだけど、割と本気でそうなんじゃないかと思ってる。

 

 

この「夢」のことはブログでも書いた気がするんだけど、見つけられない。海岸で、岩場からオッサンが海にダイブするんだよ。長い黒髪と黒ひげの、ちょうどイエス・キリスト的イメージな細身の男性。

 

海に私もダイブしたら、ドロドロだった。水面(海上)はキラキラしてきれいなのに、水中は生ぬるくてドロドロ。死んでるか腐ってる。

 

細かい部分は忘れたけど、コトバで覚えてるのは「胃袋だ」ってこと。地球の胃袋だ、って思った。海の中で。

 

 

ここにコトバで「意味」を繋げていくのが占い界隈の仕事なんだけど、そのままでもいいのかもしれない。覚えているってことはそれだけで意味のある事なんだし。

 

でも今日見つけたアレやコレ、全く同じハナシだったことが、ただ面白かった。なんだ全部、自分の中で考えたり見つけたりしてきたものじゃないか、って。

 

 

確認作業は、楽しい。安全だから。もう知っていることだから。そこから先の世界を見ようというんなら、不快なほうに進めばいい。心理的な抵抗があるほうに。

これは最近流行りの「ワクワクに従え!」「好きなことだけを追いかけろ!」ってのと相性の悪い説かもしれない。でも「タマシイの声に従う」ことは、好きなことだけとは限らない。心地いい温度の外に、新しい潮の流れがある。

 

 

 

私は、「コトバにする」ことが好きだけど、大嫌いだ。でもどうしようもない。これは人間の本能なのか?私「個」人のタマシイの声なのか。

 

 

そろそろ目が覚めてきた。長時間、「あわい」波打ち際にいようとは思ってないから、心配しないで。波打ち際は、アチラとコチラの境界線。アチラから見ればコチラは死者の国、アチラが生者の国。

 

境界線は(現代の)私たちが思ってるほどクッキリと分かれていない。昔の人は曖昧な境界線のことを「体感」していたんだなーとビックリ。

脳内・土砂崩れ

貸してもらったその日に読み終わっちゃったーー!!(笑)

稲荷神社のキツネさん

稲荷神社のキツネさん

 

キツネさん、カワイイ!!!商売の神様として日本人になじみ深い(怖いっていう人もいるけど)お稲荷さん。そのお使いキツネさんが教えてくれる「ショーバイ(お金・豊かさ)」のはなし。

 

才能=得技 

☆頑張らなくてもできること

☆やめたくてもやめられないこと

 「才能」なのか「依存」なのか、のチェックポイントも出てた。自分の「オタク」ポイントですな。

 

新・魔法のコンパス (角川文庫)

新・魔法のコンパス (角川文庫)

  • 作者:西野 亮廣
  • 発売日: 2019/05/24
  • メディア: 文庫
 

 才能の換金、豊かさを作り出す、というイメージはエンタメ・ビジネス界の改革者、キンコン西野さんが言っている内容と重なる部分が多いよ。

 

 

私は何が得技なんだろう?!振り返ってみると、2年以上ひとつの「仕事」を続けられた経験がないな!!!!スゲェ(笑)

ブログだけは・・・10年以上書いてるんだけど。これは誰かのHP(ハッピーポイント)や豊かさ、お金にどう交換できるんだろうか。。。

 

 

マインド全般を掘り下げたSF小説、さとうみつろうさんの新刊も読み終わった。

0Rei 上

0Rei 上

 
0Lei 下

0Lei 下

 

 集まってくる情報量が多すぎて、アウトプットしきらん(笑)

 

 

そして昨日読み切った漫画!!!!ショーゲキ。鳥人間型宇宙人じゃん。ハッキリと、これが「問い」でこれが「答え」です、ってのが提示されないところが・・・・イイ!!!!!!

 短くてシンプルに見えて、ある部分曖昧で、分かりにくい。分かりにくいから、自分でモグモグ噛んで飲み込もうと「動く」ことができる。

 

 

「分かりやすさ」の危険性、って最近よく感じる。

もし私が誰かをコントロールしようと思うなら絶対に分かりやすい道筋を作って、その人を「分かった気」にさせる

自分で考えることを放棄しちゃいけない。苦しくても、めんどくさくても、その「どういうこと??」ってところから動く過程が「答えを知る」ことよりむっちゃくちゃダイジなんじゃないか・・・って思う。

 

スルスルと「分かって」しまう(分かった気になっている)とき、次のステージに「動いて」いるように感じるけど、自分は動いちゃいないんだってこともある。動かされているだけ。

 

 

善か悪か?上か下か?〇か✕か?合ってるのか間違ってるのか?

 

進むべき方向はこれで「正しい」のか?どっちに行けばいいのか?

 

占いも、能力者(?)も、答えは教えてくれない。それは答えのヒントでもない自分で「選ぶ」きっかけをくれるだけ

 

曖昧で中途半端で白黒はっきりしない、「あわい」のチカラを。上手に「保留」できるように、トレーニングしないとな~。私オバカちゃんだから、考えるの、苦手。

 

 

starship.hateblo.jp

 

 

七夕の国を読み終わって、棚に陳列されている漫画で目に飛び込んできたのがコレ。

海獣の子供(1) (IKKI COMIX)

海獣の子供(1) (IKKI COMIX)

 

映画になったんだっけ???

読み始めてビックリ。主人公ハンドボールって、もう…最初から感情移入しかない(笑)そんでもってプロローグがヨットの上で語られるわけでしょ。当然、も出てくるわけですよ。

 

もう、読まないって選択肢はない。

 

ちょうど1巻読み終わったところで時間切れ。眠さMAXで家に帰って、海の夢を見た。

 

 

 

見ようとすれば、見える。

聞こうとすれば、聞こえる。

問えば答える。

 

おもしろければとりあえずそれでヨシ。

おもろかったら、なにやってもエエネン。って先輩が言ってた。悪い笑顔で。(笑)

自分の動きに時間を合わせる

タロットさんから休め休めと促され、休めました?

タロットからYouにメッセージが来たよ - STAR SHIP☆星読み航海図

タロットさんまだYouに言いたいことがあるみたいだよ - STAR SHIP☆星読み航海図

 

今日はちょっと「抜けた」感があるかも。


f:id:kotokotoba:20200914092340j:image

Everyday Tarot

ペンタクルのクイーン(逆位置)&ペイジ

 

お仕事と、家族のこと。

ちょうどいい塩梅、はどのあたり?

片方に気を取られすぎていやしないか。

自分自身を基準にバランスを。

 

「自分にとって」本当に大切にしたいものに

立ち返ってみると

 

「お、こんな道があるじゃないか」

ってなふうに、新しいチャンスや

これから育てていけそうな可能性に

気付けるから。

 

今、あなたは自分のスキルを磨き

新しく学びを始めるタイミング。

 

ゆっくりに感じたり、急展開に思えたりするけども、どちらにせよ動いているんだなー、と思うよ。「時間」は「体感」にすぎないんだから、そんなに気にしなくていい。(時間に合わせて動くんじゃなくて、動きに時間を合わせる。

 

 

こないだ「お!」って思ったこと。

ホロスコープは円盤でしょ。出発点もゴールも、「意味」としてそこにはあるけど、時間軸は〇の中で自由に読めるじゃないか!って。

 

過去→現在→未来

という一直線じゃなく、〇の中に全部詰め込まれている。読み手はその中の記号をピックアップして自分の時間軸に当てはめるだけで。

 

やっぱりなー、と腑に落ちたのでした。

 

例えばMCは人生の到達目標地点、として読むんだけど、それは「最後」にならないと見えないわけじゃない。最初から、そこにある。最初から決まっている、って意味じゃなくて、どの時間軸に自分を置いていたとしても、MCは常に「今と同時に」存在してるんだってこと。やわらかく、ね。

 

starship.hateblo.jp

 

おもしろー!!

 

おもしろいといえば、「そうきたか!!!」というオファーがありまして。方向転換に向けて、今までやってきたことをいろいろ片付けないとな~ってタイミングで出会った人が、もうベストポジションな方で(笑)

 

なんだ、なるようになってるんだな。。。

予想外なんだけど。

 

目標や計画をたてて、そこにむけて頑張るのも楽しいけど、「人生が展開する」ときって、自分の枠の外(想定外、理解の範疇を超えた出来事)からやってくるもんなんだ。そりゃそうか。

 

今の私が掲げる「目標」って、結局今の私レベルでわかること、想像の範囲内でしかないわけで。

 

アインシュタインは「今問題だと思っていることは、それを問題だと思っている目(意識、次元)で捉えている限り解決できない」とおっしゃったそうです。

 

そりゃそうだ!

 

おもしろー!!

そんでもって、こういうタイミングでホロスコープを見るとまた面白い。こういう時は出生図じゃなくて、「動いている」図版の方を見るよ。また別記事で書いてみようかな!

 

タロットさんまだYouに言いたいことがあるみたいだよ

今朝は昨日の続きのようなカードが出ました。


f:id:kotokotoba:20200911082540j:image

Everyday Tarot

The Sun(太陽)逆位置

The Magician(魔術師)逆位置

 

カラッカラに疲れてるんじゃない?

ちょっと外の世界から一歩引いて

エネルギーチャージタイム!

100%カンペキな時間を過ごす必要なんて

全くないんだから。休もう。

 

あぁしたい、こうしたい、

こうだといいなと思いながら

まだ何も行動に起こせてないって?

 

必要なモノが揃ってるんだろうかと

まだ不安になっちゃうのなら

「なにを」必要としているのか、に

ちゃんと狙いを定めておいて

あとは宇宙の風任せ、潮まかせ。

 

そして今日は私も予定なしの休み!!

なにしてダラダラ過ごそうかな(笑)

近所にカフェでもあったらいいのに〜

 

 

公式LINEでタロットの一枚引きのメッセージ無料提供中◎おみくじ感覚でドーゾ(^_^)

友だち追加

 

@970xhuyb

※友だち追加しただけだとこちらからメッセージできないので、スタンプか一言コメントか送信を忘れずに!