風の時代に「飛ぶ」ために

今朝の夢で「せめてここだけは覚えておこう」と思って目が冷めたポイントを、覚えているうちに吐き出しておく!

 


勇気一つを友にして

 

小学校の音楽の授業で習った記憶があるこの歌。

羽根を集めて、蝋で固めた翼をこしらえて、脱獄した人。(ざっくり!)めちゃめちゃバッドエンドに衝撃受けた、イカロス。

 

歌詞的には・・・その飛んでく勇気を讃えてる風なんだけど、私の夢は全くそんなんじゃなく。イカロスをdisるつもりは全然ないんだけど、たまたまイメージが重なったってことで堪忍よ! 

 

 

それは自分の翼じゃなかった。

見た目は立派でもハリボテの翼だった。

 

風の時代だからって、焦って人の落した羽を拾い集めると・・・太陽に近付けば近付くほど、その翼は溶けて崩れて、最終的には地上に真っ逆さま。

 

 

「羽」は風の象徴ですな。風は占星術的に言えば「コトバの力」でもある。情報や、コミュニケーション。それは、自分のコトバか?ってこと。他人のコトバを繋ぎ合わせただけのハリボテの翼じゃないか

 

 

自分の翼で飛ぶ。そのためには、「軽くなれ」という世論と矛盾してるようだけど、コトバに重みが必要なんだ。「耳を傾けるに足る」コトバが。それは、「誰にでも言える正しい」コトバとは違う。

 

この「コトバ」ってやつぁ、私の最重要ケンキュー・テーマなのだ。

 

kotokotoba.hateblo.jp

kotokotoba.hateblo.jp

kotokotoba.hateblo.jp

 

 

ライフワークの思想 (ちくま文庫)

ライフワークの思想 (ちくま文庫)

 

 ↑(中身の伴わない)コトバに振り回されている現代人、という視点に気付かせてもらった本。

 

kotokotoba.hateblo.jp

↑そして「自分のコトバ」という翼を持つためのヒントは、「あそぶ」ことにあった!!!!

 

 

時代は、確かに代わる。でもまだ、焦らなくてもいい。大丈夫。今、精一杯遊べる大人になろう。

 

君の夢が叶うのは 誰かのおかげじゃないぜ

風の強い日を 選んで走ってきた

 

飛べなくても 不安じゃない

地面は続いてるんだ

好きな場所へ行こう 君ならそれができる

 

飛ぶタイミングだって、自分が決めればイイんだから。

 


the pillows / Funny Bunny

 

 

 

で、イカロスから思い出したのが鳥人間。

 

鳥人間から思い出したのが、私は飛べる夢をときどき見るな、ってこと。「どうやって飛ぶんだっけ」と思った瞬間に飛べなくなる。飛ぶコツがあるってことに気付いた。たいてい、明晰夢(夢って自覚してるヤツ)なんだけど、夢だと気付けばなにもかも自由にコントロールできるかってとそうでもない。ちょっとコワイ思いをしたこともある。

 

耳とか眉毛を動かすみたいに、「当然のように」飛ぼうとしないと、飛べない。身体を浮き上がらせる感覚。翼じゃないけど。鳥が、飛び方を意識せずにただ飛んでる感じって、こんな感じなのかな。

 

マルハナバチが飛ぶことは航空力学上、不可能だと言われた。
でも、彼らは飛ぶ。自分が飛べることを疑わないから。

今はもちろんその力学は証明されているんだけど
「理論」や「科学」って結局後付けなんだな、と思った。


これは世界を知るための手段であって、それは世界をわかることとは違う。
「どうやって(HOW)」その現象が起こるのか解明できたとしても
「なぜ(WHY)」その現象が起こるのかを考えるのは難しい。
上は科学の出番で、下はもっぱら宗教が取り組んできた分野かな。
「なぜ(WHY)」を突き詰めることを「哲学」とも言う。
答えなんて最初からないクイズみたいなもんだ。

 

―2013年10月のブログ記事より

 

 

さて、イカロスは太陽に向かって、ハリボテの翼を失った。太陽に向かうってのは、自分を生きるってこと。占星術的に言えば。

 

他人からダウンロードした生き方(安全圏)の中で揺れ動く(=月)のを卒業して、自分らしい生き方を目指す(=太陽)。それが、大人になるっていうこと。

 

starship.hateblo.jp

 

太陽に向かうには、勇気がいる

翼が溶けてしまいやせぬか。これは本当に自分の羽なのか。高くなればなるほど、きっと怖くなる。安全な場所で繰り返す毎日に、戻りたくなる。(たとえ不平不満を言っていようと、潜在意識は安全圏に留まりたいもんなんだ)

 

 

でも、本当は飛べるんだ。夢の中で、思い出す。

Be a Bumblebee。マルハナバチは空を飛ぶ。

だって、飛べるから。

 

 

 

太陽に向かう勇気を、飛べるんだって思い出せる物語を、私はホロスコープを通してお届けしたい。誰かを助けてあげようとか、サポートしたいとか、そんな崇高な想いは一切無く、ただひたすらに、私自身がホロスコープの物語を読むことが楽しいからなんだけど。

 

starship.hateblo.jp

隕石を呼ぶ歌、そろそろプロジェクト再開☆

全身全霊で、いじる祈るぜ。

 

リーディング募集記事、リリースしまっせ!!!募集は先着順で2名に限定するつもりだから、公式LINEでもお知らせしまーす。

 

 

友だち追加

 

 

火、地、水


f:id:kotokotoba:20201102093120j:image

 

朝陽と滝。あ、水面に虹?


f:id:kotokotoba:20201102093211j:image

 

滝の裏にまわれる珍しい地形。落葉がちらちらしながら一面に広がっていく光景が、水のスクリーン越しに見える。


f:id:kotokotoba:20201102093337j:image

 

ちびカメラマン大活躍。


f:id:kotokotoba:20201102093407j:image

レトロな薬屋さんで見つけた快便丸…じゃなくて、快通丸。これがウルトラ頑固べんPの息子の腹を優しく解す。すごい効果だ。

 

それを見た私もベン乗…じゃなくて、便乗して快通丸。すごいぞ、快通丸。やったね、カ通丸。

 

昨日は三度目の正直!ついに九州のヘソ、火口まで近付けた!ヘソもくもくしてる。煙で火口湖は見えなかったけど、火山の熱とパワーを全身で感じてます。

 

そして今日も地球のだし汁、大満喫。

黄金の光きんぴかハロウィン

土曜日の朝、テレビをつけたら…


f:id:kotokotoba:20201101081426j:image

 

杉の木の精霊が!!


f:id:kotokotoba:20201101081455j:image

 

よしおが!!


f:id:kotokotoba:20201101081511j:image

 

躍り出てきた。

※精霊よしおについては、ひとつ前の記事参照されたし

 


f:id:kotokotoba:20201101082712j:image

牡牛座満月ハロウィンの日、我が家は地図で金鉱を見つけた息子に導かれて地底探検。


f:id:kotokotoba:20201101082828j:image

 


f:id:kotokotoba:20201101082900j:image

 

それから、見上げきれない大イチョウ。これは主人が十年近く前に見た景色が忘れられないと言ってたやつで、念願叶って見に来たよ。


f:id:kotokotoba:20201101083134j:image

 

ほんとうに立派。月夜のイチョウ。黄金のはっぱ。あぁ!牡牛座満月はゴールド(リッチ)だなぁ!

 

息子のテンションやたら高く

妖精さん、いっぱい。枝の上で寝てるね、ほら、見える?」とぴょんぴょん跳ね回る。ひたすらハイテンションでうっとおしかった(ひどい母)。

 

 

 

今日は「3度目の正直」を期待して、火山を拝みに行きます。大地のパワー浴びてくるぜ。(過去2回はストップがかかって近寄れなかった)

 

 

もうひとつ、夢で見た景色が近くにあるという驚きの発見。これは行ってみて検証する。ちょっとビックリ。

 

さて川べりテラスでのモーニング。

寒すぎて鼻水止まらない。

長崎にいたときは半袖(ママ友に爆笑されたけど)だったのに、ここはむちゃんこ寒い。油断した。

よしおがいる

私の中ではオカルトレベル高めで、いまだ家族やママ友には言えないモノ。。。フラワーエッセンス。いわゆる「怪しいお水」と言われる分野に、私も足を踏み入れております。

 

いやぁ……

 

扱う人やビジネスのやり方で偏見ありまくりだったことを正直に申しあげまするが、今は素直に、このただただステキな自然観に「こんなふうに自然(動植物や)と向き合えれば、人間はもっと優しくなれる!」とすら思ってます。

 

自然のことばに耳を傾ける、というか。

彼らの世界から学ぼうとする姿勢というか。

 

starship.hateblo.jp

 

西洋医学の取り扱う「お薬」みたいに、この不思議な「効果・効能」にメディカルな期待をもって「代替医療」と言われるワケなんだろうけど、だからこそ賛否両論な世界。

 

私は、代替医療という視点じゃない「癒し」もあると思ったんだ。

 


#0175 距離感こそが人を癒やす 癒やしを求める人に一番必要なもの

遠くにポツン、ポツンと見える灯りが、自分以外の誰かもまた遠いところで一生懸命生きてたんだな、という感覚が、人の心を癒す 

 

名越先生の言う「遠くの灯りに心が癒やされる」みたいな。自分は途切れた生命じゃないんだ、と。自分も自然の一部で、一生懸命生きてる地球上の仲間が他にもたくさんいるんだぜ、ってホッとさせてくれるような。

 

それぞれの命が持つ波長に(意識に及ばないレベルで)共鳴・共振したり、刺激を受けたりしながら、結果的に心のわだかまりとか、現実問題が解決するんだけど。最初からそこに「期待」する医療的な目線じゃなくて・・・なんていうかな。

 

 

もっとフラットで、かつ敬う態度みたいな。

消費者(搾取する側)⇔商品(搾取される側)

だと効果が実感できなきゃ「なんじゃこんなもん!!」になるし

マジカルパワー⇔それにすがる想い

ってのも、なんだかなぁって思うし。。

 

 

 

私にフラワーエッセンスを教えてくれたゆうあさんが前のワークショップで教えてくれた。

 

エッセンスはインフォメーションセンター。ほしいものがあって、インフォメーションに行ってそこで情報がもらえても、そこから先ほしいもののところへ向かうのは自分。

 

ホロスコープも、そうだよなぁ!!!

 

 

 

 

ところでぶっとび、最近私の中で杉の木の妖精(精霊)がアツいのだ。

f:id:kotokotoba:20201028135856p:plain

gif画像なんだけどちゃんと動いてますかね?

私の(心の)目には、こんな姿に映るスギの妖精おっぱっぴー!!!ちょっとゴワついた質感(毛とか筋肉)とか…人によってアレルギー反応でちゃうところとか…。

 

今私を励ましてくれているのが、彼。スギの妖精よしお

まわりを「うぇ~い♪♪」と飛び回ってる姿を思い浮かべて、めっちゃ元気もろてます。でもほら、身軽に飛び回っちゃいるけど、彼全然ふわっとしてないでしょ。

 

スギ(Cedar)のエッセンスが持つエネルギーがね、大地にしっかりと根を張る(グラウンディングの性質なんですって。ちゃんと根が張っているから、堂々と裸体を・・・じゃなくて、枝葉を空に伸ばせるわけ。

「地に足のついている」という表現がしっくりくるのかは微妙だけど、でもほら、やたら現実的質感でしょ。リアルな存在感と言うか。

 

 

もう、よしおの「そんなの関係ねぇ!!」も大地に根をはる魔法を繰り出しとるようにしか見えん。(トトロの逆バージョン!!)

 

gifmagazine.net

 

 私の大好きなオラクルカードデッキにも、【レバノンスギ】がある。

The Wisdom of Trees Oracle: Oracle Cards for Wisdom and Guidance

The Wisdom of Trees Oracle: Oracle Cards for Wisdom and Guidance

 

 

f:id:kotokotoba:20201030191707j:image

 

レバノン杉のキーワード

〈Spiritual Strength スピリチュアル(精神的)な強さ〉

 

レバノン杉の精霊からのメッセージ
人々は何千年も私を敬い、私と共に働いてきました。彼らが私の木で寺社を建てるのは、私がスピリチュアルな力を与えることが分かっているからです。
私は、あなたがあなた自身のスピリチュアリティ(精神世界)に深く根をはることを手助けしましょう。

 

どうしよう・・・よしおヴォイスに脳内変換されてる・・・。

 

 

そして私の愛蔵書『木々の恵み』のCedar(ヒマラヤスギ属)の章をば。

木々の恵み

木々の恵み

 

 

心の面では、レバノンスギのツリーエッセンスは、自分を変える必要があるのに抵抗してしまう気持ちを和らげ、自己の深い内面からのメッセージを理解して、思考の穏やかな流れを促進する働きがあるとされます。

 

 古代文明のあけぼの時代(紀元前およそ五千年頃)、人類最古の都市国家があった南メソポタミアのシュメール(アーモンドの項を参照)のスギは、まさに「世界樹」そのものでした。そのスギは知恵の神エア(またはエンキと呼ばれる)の住みかで、エアはまた大地の神でもあり、人類の創造主であるとともに、法律や倫理、技術、美術、癒しの呪文など、古代文明のあらゆる要素を彼らに授けた神でした。この神の名は神聖なるスギの木の髄に彫られていて、その象形文字を訳すと「知恵、強さ、潤沢が宿るところ」という意味になります。

 

他にもいろんな神話との結びつき、伝承が載ってて、うっとりしちゃう。植物とか神話が好きな人に超おすすめの本。占星術との関連、歴史、文化についてもそれぞれの樹にまつわるハナシが紹介されてます。

 

たまらん。

 

 

 

 

友だち追加

 

f:id:kotokotoba:20201028135856p:plain

ラスタ☆ぴ~あ!

よしおおおぉぉーーーーー!!!

癒しの金星「感動する準備は、できているか?」

 ある方法を試してみて、そのやり方が間違ってるのがわかったら

それはそれでひとつの答えなんだよ。

 

次からはその方法を試す手間が省けるだろう?

 

海獣の子供(1) (IKKI COMIX)

海獣の子供(1) (IKKI COMIX)

 

 

 失敗=不正解=やっちゃいけない悪いこと

っていう「教育」がミッチリむっちり染み付いてる私は、ついつい「手っ取り早く(わかりやすく)正解(答え)をプリーズ!!」って思っちゃうし、ひどい時には「失敗を避けて上辺だけでごまかす」なんて方向にエネルギーを使っちゃう。

 

 

「ほめる子育て」で自己肯定感を育てようという動きが落とし穴にはまるのも、この「教育」の前提が問題なんだと思う。

 

kotokotoba.hateblo.jp

 

こんな過去記事も出てきた。

kotokotoba.hateblo.jp

 

 

去年の暮れにおもしろい出会いがあって、「これぞ天職!!!」と張り切って進めてきた子ども英会話教室の開設。

 

ひとまず、やめました。(笑)

 

ひとまず、ってのはまた気(機)が向いたらやる気になるかもしれないから。

 

 

期待されてたんだけどなー、ボスからも、同期からも、友達や家族・・・なんて考えたのは一瞬で。私の責任感の無さというか、もう心の底に染み付いた根なし草体質が、次に向かって軽やか~な気分なのです。

 

 

やめたけど、お宝(キーワード)はたくさん拾えた。やっぱり「教育」や「学び」にはすごく関心があるし、それは子どもに限定したくない。子ども=教えられるべき存在、って考え方もフィットしない。

 

「英語(日本語)教えて」って言ってくる人で、グングン伸びていく人ほとんどいない。教えてもらうつもりでいる人に、語学は教えらんない。

 

変えてくれ、と言う人は私は変えてあげられない。

 

DSC02338

今日参加した、星読みひばりさんフラワーエッセンスゆうあさんコラボワークショップ!

 

第二部は野望を語る会、になってすごかった(笑)みんな、すてきだなーーー!!!野望を語る人って、すごく好き。

こんだけブログでカタカタすさまじい文字数を排泄しているのに、口に出して喋ろうと思うと、むずかしいなーーーー。しゃべるの、むずかしい!私もリアルの参加、したいなぁ!

 

どんどん西を目指して引っ越ししてるから、東にはなかなか向かえない。天竺?天竺目指してるのか我が家は?え?誰が猪八戒だって?

 

ブタ@井の頭自然文化園

 

今日ワークショップで紹介されてたウツボグサ。

ウツボグサ(空穂草、靫草、学名:Prunella vulgaris L. subsp. asiatica (Nakai) H.Hara)は、シソ科ウツボグサ属の多年生植物の1種。日当たりのよい山地に自生する。草丈30センチメートルほどで、地下茎を伸ばして殖える。夏に紫色の花穂をつけるが、花が終わると褐色に変化して枯れたように見える。漢方でも使われる薬用植物で、別名をカコソウ(夏枯草)、セルフヒールといって、利尿や消炎に用いられる。

wikipediaより

セルフヒール!自分を癒す、というはなしが・・・ゆうあさんさすがだなぁー!!!とふんふんメモを取りながら聞いたよ。

 

内側から動かない限り、全ての癒しは無意味!

自分を癒せるのは、自分だけ。

 

 

海獣の子供』のセリフ引用してあっただけの下書き記事に追記してたら、今日のワークショップで学んだことがいっぱい繋がってきて嬉しくなっちゃった。

 

 

そうだそうだ、ウツボグサは金星に結び付けられるお花なんですって。愛と美、喜びとワクワクのヴィーナス!

 

愛とか喜びとかってのは、自分の内側が動かされること(=感動)。「好き!!」「楽しい!!」ってパワーは、セルフヒールなんだねやっぱり!

 

そんでもって感動は伝染(共鳴・共振)する

だから、金星は人を惹きつける「魅力」の星でもある。

 

sonogono.jugem.jp

 

「感動する準備」として、「ダミーの感情」(月)に気付くのがとってもダイジなのかも。

 

starship.hateblo.jp

言語化を続けていると、その瞬間には気付けなかったものが、全体の共通項から「いやいや、これやん」と見えてくる。いやいや、これやん。(笑)

 

 

あと、もひとつハッとしたこと。

ワークショップ第二段のテーマを「月と火星にしよう」って思って今朝メモしてたの。「怒りと不安」のハナシが連投されてたから(笑)

 

そしたらば、なんとワークショップを予定している日あたり「火星パワーが強調されている」星回りなんだって!気付かんやった~~

蠍座新月蠍座のサブルーラー火星

新月前日に火星が順行へ

 

今週末は火山(!)見に行くし、火星っぽいパワー受けていいネタ仕入れて来よう!!!

 

 

 そういえば、こういうのもしたいっていってたっけ。

starship.hateblo.jp

 

 ホロスコープの物語も、もっと読みたい。

starship.hateblo.jp

 

 

感動する準備は、できているか?

風の時代、その風はもう吹き始めてる。

 

 

【宇宙からのギフトを読み解くプロジェクト】募集記事は火山から帰ってきたらUPしようと思います~!LINEで更新お知らせするのでぜひ友だち追加しておいてくださいませ☆

 

友だち追加

 

REBORNりぼーん

今日はスッキリいい日だ!この勢いでたまっていた下書きメモをなんとかくっつけて放出するぞ!!! 

 

実りのある読書

先週は名越先生の本をいくつか読んでた。

精神科医が教える 良質読書

精神科医が教える 良質読書

  • 作者:名越康文
  • 発売日: 2018/12/17
  • メディア: 単行本
 

名越先生はめちゃめちゃ知識広いし、仏教とか哲学とかムズカシイ専門的な本もかなり読んでると思うんだけど、「読書が苦手」らしい。本読むのが苦手って人に向けて書いてあるんだけど、本が大好きな私でも「実りある読書」の色んなワザを知れて面白い本でした。

 

読書スタイルがけっこー似てて、私も縦横無尽につまみ食いしながら何冊も同時進行で読むの好きなんだよね。んで、「こ、これは!!」とタマシイが震える本は1行ずつ、何度も味わうように読む。

 

「情報」「技術」を提供している本は情報だけ抜き出せばいいんだけど、読書のオモシロサってのは、自分の中にあるエネルギーに作用することだよね!

 

あと、「飢え」

飢えていると、本能で本当に必要なものを身体が求めてくれる。ふと手に取った本が偶然ピッタリの答えをくれる、というのはごくごく自然な現象なんだ、と。飽食の時代やからこそ、あえて自分で「飢え」の(までいかなくても、空腹感を感じる)状態は意識してとれるといいね。

 

キーワードは「怒り」

心は光の17倍の速さで変化する。

ものすごい目まぐるしく、心ってのは変化している。心が湖だとしたら、水面には常に波紋が立っていて、映る月をそのままのカタチで捉えるのはすごくムズカシイ。

 

ぐにゃぐにゃに変化して揺れているのに、それが「真実」だと思うから月は幻。タロットの月は幻想や、不安。

 

starship.hateblo.jp

 

ホロスコープの月は、不安(安心感を求める欲求の裏返し)を象徴する。こいつに振り回されると、きつい。常に変化しているのに、言語化される以前の衝動だからそれに気付けない。それなのに影響力は絶大(潜在意識が9割)。

 

starship.hateblo.jp

 

なにがきついって、振り回されていることにすら気付かないから、同じパターンからなかなか抜け出せないってこと。

 

さて、その心を安定させるワザを教えてくれるのがこの本でした。

 

おもしろかったのが(ここから先勝手に占星術用語に変換モード)月の裏側には火星がいる!!!!ってこと!!

 

心に振り回されると、不満や不安が生じる。

不満には怒りがある。不安の奥底にも、実は怒りがあるのだ。

 

名越先生が言うには、人間の最初のコミュニケーションは怒りで始まる破壊的で攻撃ていな衝動を、よりにもよって最愛の人に向けることによって、コミュニケーションがスタートするのだ。

もちろんこんなコミュニケーションスタイル、社会生活に問題大有りよ。マイナスからのスタートなもんで、フラットな状態に持っていくことから、まず努力をしないといけない。そこをまず自覚して、私たちはよりよいコミュニケーションに向かうんだ、って。

 

いやいやいや、ハッとした。

1ハウスは牡羊座で始まるでしょ。生まれた瞬間のエネルギーを支配しているのは、火星じゃあないか

 

火星は破壊的、攻撃的エネルギー。発達年齢域は太陽期を過ぎた35~45歳。

 

前の記事で「火星だ!!」って言ってた本をもいちど引っ張ってくると・・・

starship.hateblo.jp

 

僕たちの居場所論 (角川新書)
 

 

 

本来は自律はある種の攻撃性

これなんだよね。自分らしさの自覚(太陽)を経て、自律(火星)に向かう。自他の境界線を守るエネルギーを高めていく。

 

 

Asc・・・宇宙からの自立。羊水の安定したワンネスから、分離する体験。それは火星のエネルギーで始まっていた。

 

心(月のエネルギー)が求めているのは子宮の中にいたときの心地よさ。ほんとうの安心感、満足感、一体感

 

心(月のエネルギー)が求める一体感や安心感は、4ハウスという場を作る。家族とか、居場所。でもこれはフィクション。家族や共同体ってのは、共通のフィクションを大切にするメンバーのこと。

 

 

心が求める一体感、安心感

 人類史という流れで見ると、人間が心を手に入れたタイミングがそこ(4ハウス)になる。フィクション(物語、虚構、イメージ)を共有できることになって、爆発的な精神的進化が起こった。

 

で、フィクションではなく「真」の一体感、安心感はどこにあるのかというと、巡り巡って12ハウスに行きつかないといけないのだ。

 

12ハウスは、死後の世界。生まれる前の世界。子宮の、羊水の中。なんてこった!!!生まれてきた命が、心が、無意識で追い求めているのは、生まれてきたからこそ持ち越せなかったあの世界だった。

 

なんてこった、だ。

だからあったかいお風呂はほっとするし、海水(羊水とほぼ同じ成分)で癒されたりするのかもしれない。

 

1ハウスで発射した命が向かっているのは、MCじゃなくて12ハウスだった。

 

人類規模で行ったら、まだMC(社会的肩書)は人生の目的地点でタマシイのゴールなのかもしれない。今はまだ人の一生というライフスパンでは360度巡るほどタマシイの成熟スピードが磨かれていない。

 

でも段階的に、目標地点は徐々に12ハウスに近づいてきている。10ハウス山羊座の地の時代を超えて、11ハウス水瓶座のような風の時代に移り変わろうとしている。

 

風の時代にシフトする。

それって、社会という枠組みの変化はもちろんなんだけど、それはもっと大きな流れ(人類規模の衝動)に付随した結果なんじゃないかって。

 

あと何回生まれれば、1ハウスから12ハウスまで巡る「輪」ができるんだろう??

 

 あの図が思い浮かんでるんだけど、あれはなんだ!!宇宙だったか素粒子だったかの動きなんだけど、なんだったっけーーー

 

f:id:kotokotoba:20201029130146p:plain

一粒がプツッと分かれて、くるっと回って、また衝突してくっつく、あの動き。

 

あれがまだ途中で光が消えちゃってたんだ、今の人間はさ。ヒュッと飛び出して戻ろうとするんだけど、消えちゃってやり直し。

 

一周回ってまたパチンッ!!てぶつかったら新しいエネルギーが生まれるんだよ。そこを目指してるんだけどなー。まだ途中なんだよ。いくつかの光は、ヒュンッくるっパチン!で「輪」が出来てる。でもまだめちゃくちゃ少数で・・・

 

ヒュンッくるっパチン!は今、社会全体で言うと12分の10が平均なんだと思う。んで、もうすぐ平均値の軸がずれて11ハウス辺りに来る。

 

あ、名越先生の本からかなりぶっ飛んでしまった!!!!!

 

全く違う内容です。こんなこと書いてないから安心して。(笑)すっごく実践的な、心と付き合う方法が書いてあるのです。

 

世界は単線じゃなく、網の目的構造なんだ、って。その視点で世界を捉えると、心は楽になる。複雑に絡み合った網の目の世界のほんの一部分が、今見えている現実。

 

すごくイイ本なのに、内容紹介全然せずにぶっ飛んだ思い付きのまま書いてしまったけど、このままリリースする。

 

 

  • 愛情欲求や承認欲求の起源は、怒りの起源でもある(根っこは同じ)
  • 欲も怒り、無知も怒り、不安も怒り
  • 怒りを見つける。気付くことで取り払える可能性がある。
  • 網の目的な世界を見つめる視点VS陰謀論

私はオカルト大好きだけど、白黒つけたがる陰謀論は思考停止だと思ってる。それこそ奴隷やで。

  • 心が落ち着いていたら、特別に教えてもらわなくてもわかることは多い

内なる叡智、とも言われることですな。瞑想や内観で得られる気づき、答えは自分が全て知っているっていうアレ。

 

 その理屈をどぅわーーーっと書き連ねた本、これまたわけわからんけど面白かった。占星術の前提「So above, As below」も中国の思想「小宇宙の中に大宇宙がある」も、みんな同じこと言ってる。

 

starship.hateblo.jp

 

DNA(身体)が知っているともいうし、タマシイの記憶ともいう。アカシックレコードって言葉も、たぶんそのへんの理屈。

 

世界の網の目を認識して、適切な対応をとる方法論。

現代は内なる対話の時間が、ほんとうに少ない・・・。外の情報や知識をせいいっぱい集めても、「自分のコトバ」で語ることはできない。

 

ギリシャ哲学の祖、ソクラテスはダイモーンとの対話を通して哲学を構築したらしい。

ダイモーーーン!!!ライラきたぁぁぁーー!!!

 

kotokotoba.hateblo.jp

 素粒子とか波動とか、そういう目で見るとますます面白いライラの冒険・・・ダイモンはストーリーの中心!!!

 

 

大きな構造は小さな構造とリンクしている。宇宙の星の配置と、私たち人間を構成する世界の仕組み。

 

ファントムリーフ現象

 

もう、ぶっとびまくりやけど、こうでもアウトプット無理やりしないと全部抜けてっちゃうから。めちゃくちゃなまま、息を吐ききるぞ。

 

よし、ファントムリーフ現象。切り取った葉っぱの切片が、なくなったはずの部分まで写し出すっちゅう現象(ざっくり!!)

人体を構成するひとつぶの細胞の中に、全情報(DNA)がそれぞれ入ってるのと同じイメージ。ちいさな断片の中に、全情報は記憶(記録)されているって説。

 

あの写し出された部分、コロナ放電っていうらしい・・・。関係ないけど。

 

ファントムペインって、内田樹氏が言ってたの思い出した。

kotokotoba.hateblo.jp

↑「意識」という「データ」について面白いこと書いてた。ここで引用すると、ブログの長さが暴力的になるから自粛。

 

 

あと、水の記憶装置としての機能。体液も。 

starship.hateblo.jp

 子どもは水の割合が大きいってのと、月の年齢域(0~7歳)と、優位な脳波(シータ派)ってのも、繋がってくる?

 

 

ほ、なんか出し切った。なんか下痢して必死に出したような気分。(笑)ぐちゃぐちゃなまま放出してごめんね。ここまで読んでくれたマニアックな人、ありがとう。お腹をさすってくれてありがとう。

 

感謝の気持ちを、送ります!エイッ

 

9きゅう~!

今日はエビちゃんたちがやけにさわがしい。

https://www.instagram.com/p/CGHNB3shDJ4/

我が家の水草大繁殖中の水槽に、カワイイえびちゃんがやってきました。水草が茂りすぎて流木が埋もれてきた。「この木、脇の下から葉っぱが生えてる!!」そういえば息子1歳のとき、主人の脇毛にビックリして「はっぱぁ!!!」って言ってたな…そんな息子ももう4歳。公園で木の実を投げながら「鬼はそとぉ〜!ふくらはぎ〜〜!!」と叫んでます。ふくらはぎ…

 

 

どうしたのかな?ずっとフヨヨヨヨ・・・って飛び回ってる。

 

 

昨日、カフェでお友達がふと手に取った本・・・タイトルを思い出せないんだけど、ビブリオマンシー的な、好きなページを開くとメッセージが書いてある、ってやつだったんだ。

 

私が開いたページは「馬」だったんだけど、ブログ用にメッセージちょーだい!って開いて出たのは「虎」。

 

このね、右ページのメッセージの上にあるダイヤモンドみたいなマーク。これエニアグラムじゃん、って思ったの。でもエニアグラムの解説は冒頭にちろっと出てただけかな?なんて本なんだろう・・・タイトル分かったらリンク貼れるんだけどな~!

 

茶色くてシックな、ハリポタぽい雰囲気のかっこいい装丁の本。

 

エニアグラムって、9つの性格分類がベースになってる人間理解の思想なんだけど、性格分類って「ステレオタイプ」と「娯楽」の色が強くなってて好きじゃないんだな、私は。(占星術も、そういう見方をするのはイヤなんだ)

 

 

そうそう、性格分類としてのエニアグラム、昔読んだ本にあった!

人間は9タイプ 仕事と対人関係がはかどる人間説明書

人間は9タイプ 仕事と対人関係がはかどる人間説明書

  • 作者:坪田信貴
  • 発売日: 2016/12/31
  • メディア: 単行本
 

 

人間は9タイプ 子どもとあなたの伸ばし方説明書

人間は9タイプ 子どもとあなたの伸ばし方説明書

  • 作者:坪田信貴
  • 発売日: 2016/09/08
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

考え方のクセ、というか行動パターンを分類したエニアグラムってやつの進化版?性格テストみたいにそれぞれのタイプについて読むのも楽しいけど、コラムの部分が面白かったからそっちをメインに読んでもいいくらい。

 

この人は○○タイプだからこういう人間のはずだわ、やっぱりあなたって○○タイプだねウフフ、って使い方をするのは本末転倒。決めつけで思考停止にならないように気をつけながら、相手の視点に思い巡らすこと、そのヒントとして9タイプを用いようってのが著者の狙いなんじゃないかなー。

 

自分と違う価値観と出会った時に相手を変えようとするからコミュニケーションのズレが生じる・・・ってのは上の「メタ思考トレーニング」の基本的な考え方と通じる。

 

就活、転職、会社での人間関係に活かせるようにと構成された内容だけど、教育や子育てにも十分応用できる考え方だと思う。まとめきれないから、以下箇条書き。

 

  • 信頼関係がなければ、叱っても人は伸びない(萎縮するだけ)
  • FEARアピール(恐怖を与えて人を動かそうとするやり方)は目に見えて効果があるけど、それは直近の不利益を回避しているだけ、その場しのぎの対応。長期的にはマイナス効果。
  • 言葉には表面的な意味を表す部分と、そこに含まれる意図、の二側面がある。話し手と聞き手のコミュニケーションのズレはそこのギャップにある。
  • 常識(=身近にいる5人の考えの平均値)↔自然の本質「多様性」
  • 人生における成功の尺度 → 自分のファン(自分を信頼してくれる人)の数
  • ファンが多い人は他人のために尽くし、価値を提供できる人

「ほんとうに頭の良くなる世界最高の子ども英語」でもキーワードとしてでてきたこれ、「他者に貢献できる力」「価値を提供できる人間」・・・

 

これは私の語学ブログで書いた読後メモですな。最近更新してないや。オカルトまっしぐら。(だんだん開き直ってきた)

 

kotokotoba.hateblo.jp

 

そうだそうだ!!!占星術の大御所、松村潔氏の本でもエニアグラムの思想がちょいちょい出て来てたんだ。

 

たましいのこと: 十牛図で考える人生の四季

たましいのこと: 十牛図で考える人生の四季

  • 作者:松村 潔
  • 発売日: 2007/06/25
  • メディア: 単行本
 

 

 古代史にハマっている時に読んでたんだっけ。信仰全般、神秘的な思想全般の知識のカタマリみたいな書ばっかり。解凍&ダウンロードできる情報がほんとーーーにちょみっとしかなかった気がする。

今読み直したら、新たに解凍できる部分もあるかもしれない。

 

starship.hateblo.jpstarship.hateblo.jp

 

 

で、エニアグラムよ。

0302_enneagram

すげーーーーっっっな!!!!(鼻息)

生命の樹(下の画像)もすげーーーー!!!と思ったけど、エニアグラムもすげえ。占星術、特にアスペクト、かなり深めることができそう。

 

sefirot

いや、よくわからんのやけども。でもわからんけど、すげーー!!!って感動する。今は。前見たときは「ふーん」でスルーやったけど、今はちょっとは勉強できる(古代から綿々と受け継がれてきた叡智の圧縮ファイル解凍&ダウンロードできる)タイミングなのかもしれない。

 

 

これ、9つの性格診断は「結果」とか「表層」であって、本質は別にあると思うんだ。・・・・ってのは、今朝、アメブロの更新通知をふと見て見たら

 

ameblo.jp

 

これやで!!(笑)

そうそう、そうやった。グルジェフっていうヒゲのおじさん、思想家なんやったね!すげぇぶっとんでるオカルト思想家!!!(こーゆーの大好き!!!www)

 

倍音って、ハーモニクス占星術の守備範囲やん。

最後の方、ちらっと「倍音7がカギになりそう」という書いてあったんだけど、倍音7はHN7(ハーモニクス7)のチャートで、これ「宿命」を表すんです。HNチャートの中で最も重要だと言われているチャート。

 

「宿命」は、私が勝手に解釈するに、命を宿すために必要なチャートイメージや夢を現実化する能力のタネ

 

生まれて来てるんだからもう命はある、って思ってる?

ほんとうに?

 

HN7チャートについて、ちょっと興味でてきたから後でブログ記事に書いてみるぞー!

 

 

あと、Gravity(重力)。


Gravity - John Mayer - Michael Henry & Justin Robinett ft. Jake Coco

 

それにしても、エビちゃんどうしたんだろう。。。

 

あと、電波おかしい。今日。

例のさとうみつろうさんのブログ開いてケータイブラックアウト。何回やってもそこだけブラックアウト。仕方ないからパソコンで読んだ。(見れないと余計気になる)

 

そんでやっとこ読めた!うおお!ハーモヌィクス!ってブログ書いたんだけど、ブログに貼りたいエビちゃんの写真、クラッシュしてる。。見えてる?最初の画像・・・超かわゆいえびちゃん、見てほしいのに。。。