寝ぼけ眼の鼻シュッシュ

息子の風邪、もらったかな。。。

熱もお咳もないんですが、いかんせん鼻が詰まって息が苦しい。ぶひぶひ言うてるわ。ただでさえ、加圧気味ボディでぶひぶひ言うてるのに・・・

 

睡眠の質がグンと落ちたのが辛いもんで、薬局で風邪薬と鼻薬を購入。

鼻につっこんでブシュッ!!

ちゃんとかかってるのかよくわからんもんで、2回ずつブシュッした後に上向いてもう一回ずつしたら・・・

 

めっちゃ鼻スースー!!!!

いやスースー通り越して喉が痛い。

 

鼻から喉に流れ出たのか、鼻の穴から溢れ出た薬剤が口に垂れてきたからなのか、なんか変な味もする。「飲まないでください」って書いてあるからせっせと口を洗ったけど、とりあえず鼻問題は解決。

 

鼻で酸素が吸えるって最高。

 

口に入った薬効成分の鎮静作用か、鼻が通って安心したせいか、昨夜の睡眠不足を補うためか、なんだか眠たくなってきたのでオリコウにお昼寝して過ごした土曜日。

 

 

昨日もそうだったんだけど、浅い眠りの時は夢見がひどいね。

いろんな情報が整理されて、そこから新しい(起きてるときには気付いてなかった)情報がやってくる感覚はおもしろいんだけど、夢見がひどいと、休まらんのよね。

視覚、聴覚、嗅覚、触覚、現実と変わらんレベルでクリアだから、か?起きた後も「あ~寝た寝た、休んだ」って感じがあんまりしない。ただ違う空間に置き換わっただけで、目を覚まし続けているような。。。

 

 

さて昨日の明け方は「占いとは」ってハナシを脳内再生しながら目を覚ましたんだけど、今日はまた別のハナシ。

 

starship.hateblo.jp

 

今日のお昼寝(寝れたけど、やっぱり眠りはまだ浅い)で拾ったハナシ。

 

まずまるっと同意して、それから身体のフィードバックを元に自分の感じ方を確認、その後考える。

これはニンゲンが社会性(感情、しぐさ、コミュニケーションの間合い、言語能力)を育てるプロセス。

 

これはアレだな、ミラーニューロンのことかな。

ニンゲンの神経細胞ミラーニューロンはその名の通り「鏡」のような働きをする。ミラーニューロンが働くことで、他人の行動を見ているだけでも、私たちの脳内ではそれをなぞって同じ行動をしているような反応を示す。

 

赤ちゃんはミラーニューロンの働きを通して「しぐさ」「感情」「言語」を学ぶ。

 

考えて、分析して、理解して、学ぶんじゃないの。

まずは「まるっと同意」。鏡のように自分の中に映しとる。

 

感情なり、しぐさなり、表情筋の動かし方を相手から写し取ったら、今度は自分の身体がそれに応じて反応する。自分の身体の反応を元に、快や不快、もろもろの感情や感覚を「感じる」

 

そうやって自分の身体を通して、鏡の向こうの相手がどう感じたのか、を吸収していく。

 

占星術でいえば月の働きですな。

月は鏡、模倣、共感、そして身体のフィードバックシステム

 

 

ちなみに思考はその先にある。水星ね。

 

 

日本のお稽古事で「守破離」って言葉があるけど、まずはコピーから学びが始まる。言葉で説明されるよりも多くの情報を、身体を通して受け取らないといけない。

身体を通して受け取った情報をもとに、実際に感じてみる。

自分ごととしてその情報を取り込んでみる。

その上で何を感じたのか、それを感じる。

 

それを土台にして、自分の考え、思考を鍛える段階に入る。

 

 

なんか、そんなよーなハナシだった。気がする。

もっと続きがあった気がするんだけど、忘れちゃった。

《占い》とは、見出すこと

ある出来事と、それとは全く別のある出来事。そこに直接的な関りが有ろうとなかろうと、その間に何か「特定の意味」を見出すのが《占い》なのです。

 

それから、ある出来事や現象の「兆し」を、それとは全く別の情報から見出そうとすること。それも《占い》。

 

そんなことが、起きがけのぼんやり頭に浮かんできた。

前者はホロスコープやタロットの象意からリーディングする占いで、後者はアルケミストの視点かな。

 

 

starship.hateblo.jp

 

こじつけといわれればこじつけだけど、「見出す」ことが占いの役割なんだから、いかに腹落ちするこじつけを見つけ出すかってのが術者の腕の見せ所なのかもしれない。

 

あくまでも

「それが当たってるか、どうか」は二次的なモノで。注目しているのは「どんな意味付けを、いかにして、見出すのか」って部分なんだな。

 

 

 

さてさて

今週、私のテーマは「健康」だった・・・(ヽ''ω`)

日中は元気やのに夜だけ熱が上がる(小さい子あるある)モードに入った息子は、出席と欠席を繰り返し、本日ようやく全快!!

 

先週の土日からなんだか怪しい雰囲気を感じてたから(母のカン)、やっぱりなー!ってなもんで。4~5日で回復できてよかった。

 

そして私も、生活習慣の悪さが祟ってか、ちょっと・・・🐷

最近、地球の重力増しました?

 

水飲んでも太る、息するだけでも太る、の先輩方の境地を体感している今日この頃であります。

 

 

もはやハロウィンのせいにできない。

starship.hateblo.jp

 

でもね、次はクリスマスのご馳走が待ってるのだよ・・・🐷

1ミリ先の宇宙

【星の読書会★星の王子さまを英語で読もう!】最終回の第3回を終え…

やっぱり楽しいな!!!読書会!!!

と再確認。年末はイベント立ち上げるの難しいけど、年が明けてアレコレ落ち着いたらまたやりたい♡♡ 参加者さんと「タロットのブックレットで読書会もおもしろそう」ってハナシも出て、そうそう、これもやってみたい読書会のひとつなんだよね!!と来年のプロジェクトネタ帳にストック✨

 

第3回は、メンバー二人で本文も短い章だったから、事前に渡していた英文とはまた別の出版書から出てる英文訳を照らし合わせながら読んでみました☆

これがなかなか味わい深かった!!

 

星の王子さまはもともとフランス語が原作。英語版はその翻訳版なんだけど…同じオリジナルを元にしていても、それを訳した文章って意外に違ってて。

まさにこういうこと。

kotokotoba.hateblo.jp

 

フランス語原作は読んだことないけど、こういうニュアンスのことを表現しようとしてるのかな?と想像したり、翻訳家さんそれぞれの注目ポイントの違いだとか、「源を辿って導き出す」過程が垣間見れておもしろかった!

 

同じひとつのことを、別の表現や言い回しで伝える。

「言い換える」スキル。その参考にもなった。

 

英会話だと特にそうだけど、スムーズに英語で表現できる人ってのは、「言い換え能力」が高い人なんだよね。

ボキャブラリーが豊富かどうか、細かいニュアンスが伝わる単語を知っているかどうか、ネイティブっぽい言い回しを知っているかどうかよりもまず先に、ここがダイジになるってのが見逃されがち。

 

ピンポイントで日本語Aを言い表す英語A'がわからなくても、別の言い換えで説明できれば滞りなく会話は進む。試行錯誤しながら、「それってA'のこと?」って教えてもらえればラッキー。自分から頭捻った経験は、記憶に残りやすい。

その場でわかんなくても、あの時色々頑張って切り抜けた日本語Aは、実際どういえばよかっただろう?と後でチェックすればヨシ。

 

この手持ちの駒で考える(伝える)応用力と言うか、姿勢って、語学以外でもかなり役に立つんじゃなかろうか?

 

特に!!これから「わからないこと」盛沢山な時代になるわけで…

これまでは「周期を把握して、想定と対策を上手くやること」が成功条件だった。でも想定外が次から次に起こる時代だとしたら、その視点はあんまり役に立たなくなる。

 

note.com

こないだ書いたnoteのテーマにも繋がるんじゃないかな!!

 

ちなみにこの👆記事でとりあげているのは

*暦の持つ白魔術的側面、黒魔術的側面

*様々な周期(人体から社会の動向、気候変動にいたるまで)について

*中国の天文歴から見た現代は〇〇のタイミング、とか

*社会動向の周期から見るとXXXX年にはこうなる、的なハナシ

*地球の軌道から読む気候変動(実は結構深刻)

で、雑学的情報としてもオモシロイんでないかなーと思います(''◇'')ゞ

 

 

わからなさ、といえば・・・

最近大好きな漫画、『Artiste』( *´艸`)

 

 

ジル、君は宇宙を遠いと思う?近いと思う?

多分ものすごく遠くに感じているんじゃないか

 

でもね、地球をリンゴ程の大きさだと仮定すると

大気圏はたったの1ミリ…

リンゴの皮くらいの薄さしかない

 

1ミリ先はもう宇宙なんだよ

 

それなのに宇宙っていうのは

どれだけ技術を尽くしても

わからないこと 見えないものだらけなんだ

小さな子どもだってその存在を知っているのにね

 

人の心と似ていると思わない?

どっちも難しいね

 

 

うわ!!!!ここまで書いて、今日仕上げた【宇宙からのギフト】とリンクしていることを発見…( ゚Д゚) 今回のホロスコープは、まさかの「錬金術ジャムおじさんが、酵母と小麦から生命を生み出すまでの成長ストーリー」に。

 

その中でキーワードになってくるのが、「わからなさ」と「他者」なんだよねぇ。

なんてこった!

 

 

『Artiste』は、嗅覚が鋭すぎて生きづらさをかかえる青年が「料理人」という道で自分を(そして他人を)受け入れていくハナシなんだな。

 

そういえばこの漫画を読み始めたのが、ニオイをテーマにした小説『香君』を読んでた時だ(笑)

starship.hateblo.jp

 

 

ちなみに今、私にもすごく気になるニオイがあってね。。。

数日前息子がリビングのテーブルで牛乳ぶちまけてね。テーブルも椅子も拭いたのに、なんだかミルキーな残り香がする気がするの。。。

 

どうやったら取れるんでしょう。

 

公式LINE

友だち追加

あなたの持ってる「ギフト」に価値があるわけじゃない

スタバにクリスマスメニュー出たね!!

今日のリラックスタイムのお供はジンジャーブレッドラテ

店内もクリスマスBGMでウキウキ。この冬に向かうキラキラした時期、1年でいちばん好きなんだわ~空はどんどん暗くなるんだけどね、その分、街に明かり(電飾?w)が増えていく。

 

こないだ、ゆうさんのブログを読んで・・・

頑張ることで問題を解決して

人生を乗り切ってきた人は

「頑張る」以外の選択肢を知りません。

 

自分がまだまだ頑張れる。

まだまだ頑張らなければいけない。

全然頑張っていない。

 

心身を壊して強制終了するほど頑張っていても、

そう思っている人もいます。

 

まるで「がんばる教」という宗教に入っています。

 

yingtianyou.hatenablog.com

 

 

ああ、特に日本人は「がんばる」って好きだな!と思ったの。

「がんばるって英語でなんて言うんですか?」ってよく聞かれるんだけど、英語の直訳が無い日本語らしい日本語なんじゃないかな。

I'll do my best(最善を尽くします)とか、I'll work hard(ハードに取り組む)とか、I’ll put all my effort(できる限りの努力をします)とか・・・?

中国語でもそんな感じの意訳になる。

 

でも日本語で「がんばります」って、具体的に「私は今から行動起こします!」って意志表明とちょっとニュアンス違うよね。どっちかってと、「私にも一応やる気(そのつもり)はあるんだからね」って念押しで、相手にそれ以上踏み込ませない線引きを感じる(笑)

上司とか先生に言う「がんばります」の場合に限るのか?

 

んで、思い出したのがEncantoのあの曲!

kotokotoba.hateblo.jp

 

ディズニー映画『Encanto(日本語版:ミラベルと魔法の家)』に出てくる主人公のお姉ちゃん、ルイッサのテーマソング『Surface Pressure(日本語版:増していくプレッシャー)』♡

 


www.youtube.com

長女はもうひとりのお姉ちゃんなんだけど、「がんばる」に押しつぶされそうになってるルイッサが、日本の長女像的だなって。

 

Encantoは「ギフト」が呪いになりうる側面を描いていて・・・

「ギフト」はそこに囚われると呪いになる。自分の価値を「ギフト」に見出そうとする危うさを感じたよ。「ギフト」ってのは、何も魔法的なチカラだけじゃないよ。自分の能力や得意なこと、成功体験、周囲の評価や好意の対象、そして「使命」と呼ばれるナニか・・・。

 

 

I glow 'cause I know what my worth is

(私は私の何に価値があるのか分かってる、だから輝ける)

 

だってそれが私のギフトだから

自分が家族や地域のために貢献できる能力。

みんなそれを期待しているし、私もそれに応えたい。

だってそれは私にしかできないことなんだから。

 

I'm pretty sure I'm worthless if I can't be of service

(その役割を果たせなければ、私は無価値なんだ)

 

自分を輝かせる価値、特別な能力、ギフト。

それが気がついたら、「自分の価値を決めるもの」になっていて、じわりじわりとプレッシャーになっていく。弱音をはいたら、失敗したら、自分が折れてしまったら・・・表面(surface)には出せない恐怖。

 

強いお姉ちゃんでいないと。

大丈夫、心配ない。あたしに任せな。

 

がんばってる水面下(Under the surface)では、プレッシャー(自分への圧力、我慢)がじわじわ蓄積していく。

 

Under the surface

本当は(表面下では)
I hide my nerves, and it worsens, I worry something is gonna hurt us

隠してるこの不安、でもそれは増していく

傷つきたくない、傷つけたくない

 

Under the surfaceって、占星術でいうなら8ハウスだね!

蠍座シーズンだし、トキに適う一曲ですな!

 

Who am I if I can't carry it all?

がんばることをやめたら、私は私じゃいられないんじゃないか?

If I falter

もしこのチカラが弱くなったら、どうしよう、どうすればいい

 

私がみんなを守ってるっていう責任感が、物理的な重さだけじゃなくて精神的な重さになってる。失敗したらどうしよう、守れなかったらどうしようって不安を隠してひとつガマンして耐えて乗り越えて、かと思ったらまたガマンして耐えて乗り越えないといけなくて、ガマンにガマンが重なってドミノみたい襲い掛かる

 

雲の上をひょいひょいと跳ね回る空想のシーン。

もし期待からも重荷からも解放されたら・・・自分の楽しみとか、リラックスした時間を持てたら・・・

 

わかってんだけど、わかってんだけどね・・・

プレッシャーはポタポタしたたる水滴みたいに、じわじわとかさを増していく。表面張力でギリギリ持ちこたえてるイメージが、drip drip drip(ポタポタポタ)って音でうまく表されてるなぁ!!

 

重いものを「重いと思っちゃいけない」と思うから、その重さが苦しい - ことばのおもしろさ研究所

 

「弱い(がんばれない)私に価値はない」ほんとうにそうかな?

 

ちなみに物語の中でお姉ちゃんはミラベルに「ちょっと手を抜いたら?休んでもいいんだよ」ってアドバイスをもらって試してみるんだけど・・・

 

仕事がたまる、誰かが困る、やっぱりガンバル、あれ・・・力が出ない・・・うまくできない?!どうしよう!!!

 

となり、このへんもガンバルを辞める過程あるあるで上手いこと描かれてる!!

スポン!と抜け出せなくても、簡単にいかなくっても、だいじょーぶ。

 

 

But the stars don't shine, they burn

星は光を放っているんじゃない、その身を燃やしているの

And the constellations shift.

コンステレーションは移り変わる

I think it's time you learn:

今、あなたは学ぶときなの

You're more than just your gift.

あなた自身が、あなたのギフト以上の存在なんだって

 

星座は、動く。コンステレーションは移り変わる。

コンステレーションってのは、その時その場に見える大きな「つながり」、点と点とをつないだ先に見出す、全体が語る「意味」のことでもある。

 

The miracle is not some magic that you've got

あなたが受け取ったギフトが「奇跡(すばらしい存在)」なんじゃない

The miracle is you, not some gift, just you...

ギフトじゃなくて、あなたが、あなたの存在が「奇跡」なんだよ

 

 

そうなんだよ。

パラメーターとか得意不得意とか、運がどうとかじゃなく・・・

 

あなたの存在そのものが「miracle(奇跡、すばらしいもの)」であって、祝福されしものなんだよ、ってこと。私はホロスコープを通して、その祝福を読みたいって思ってる。

 

トリセツとかデータとしてではなく。。。

なかなか・・・伝わってるのかどうか・・・

もどかしいんだけどなぁ。。。

 

 

私たちはみんな、生まれてきた瞬間に

等しく祝福のコトバを受け取っている

 

starship.hateblo.jp

 

 

宇宙からの「ギフト」、それも祝福であって呪いにはならないように読み手は心してかからねばならぬ、と思う。

 

祝福と共にある祈り、その祈りと呪いは同義語だからね。

 

ラテン語の「sacer」は、聖なるもの「sacred」の語源なんだけど、この言葉には「呪い」や「恐ろしいもの」「穢れ」という意味も含んでいる。

 

聖なるものと穢れとか呪いって正反対の性質なんだけど、根っこというか存在感と言うか「絶対値」が同じなのね。(-5と+5は正反対にあるけど、絶対値は同じ5)

 

starship.hateblo.jp

 

そういえば!

Encanto主人公の叔父で物語のキーパーソン、ブルーノおじさんについても「占い師(読み手)あるある」の危うさが見事に描かれてるのよ。

読み手の届けたメッセージと、受け取り手の解釈のギャップ・・・

 

 

しかしだね

探求者たるもの、その予想外のねじれも受け入れる度量が求められるのだ。

 

自分以外に託すこと。

 

他人の手に渡ると、思ったような方向には行かないことがほとんど。誤解されたり、反論されたり、間違いを指摘して訂正されることもある。予想外の「ねじれ」が起こる。

 

でも・・・

その予想外の「ねじれ」も肯定する姿勢が学術や研究には必要なんじゃないか。

 

この「ねじれ」を受け入れて託すことが、現状を前に向かわせる「希望」になる。例え「永久に未完成の海を漂い続ける悲劇」になろうとも、間違いを永久の正解だと信じ込むよりマシでは?

 

starship.hateblo.jp

 

 

公式LINE

友だち追加

 

そうそう

最近、スマホが勝手に動くから困る。ゴーストタッチってやつ。今年買い替えたばっかりなのに!私、電子機器すぐダメにしちゃうんだよな。。。

静電気体質だからか??最近はそんなに帯電しなくなったんだけどなぁ。

 

ちょっと前までね、冬になると何か触れるたびに(時々直接触れてなくても数センチの距離で)電流目に見えるくらいバッチバチ起こって悩んでたけど。

 

スマホがしょっちゅう壊れるのは、困るぞ!!!

前のスマホは通知がものすごく変なタイミングで来たり、電波が突然なくなったりだった。その前は画面ブラックアウトでしょっちゅう意識失うようになっちゃったし。その前は写真撮ろうとしたら強制終了されたり。(これはオカルト案件かも?笑)

追い付かないワガママボディ

noteのマガジン【暦の術プロジェクト】も無事、更新完了!

note.com

 

そんでもって【宇宙からのギフト】リーディングも、一件お届け完了( *´艸`)

久々のリーディング、あんまりに楽しくて「物語味」が強くなって・・・毎度のことながら、クセの強さにドン引きされやしないかとお届け完了後にちょっと心配になる(笑)

 

starship.hateblo.jp

 

今回のホロスコープはねぇ、宮廷に身分を隠して仕える訳あり宮女、な主人公だったよ!!(笑)その目的は?正体は?物語はどう展開する?ってなもんで、読んでてめっちゃ楽しかった( *´艸`)

 

 

それから今読んでる3つの本をまとめて「暦(占星術)」ネタとしてお披露目したいんだけど・・・これがなかなか進まない(◎_◎;)

 

 

 

 

様々な周期のこと、そこから見えてくる「未来」のこと。

そして未来を考える時にダイジなこと。

 

そこらへんを・・・占星術に絡めて・・・

ああ、ダメだ最近頭を働かせる糖分が足りない・・・

 

秋を言い訳に(夏しかない国に住んでるんだけど)甘やかしすぎたワガママボディ🐷が、もっとヨコセ糖分をヨコセと。おやつはいらねぇ、手っ取り早く血糖値を上げるジュースをヨコセと。

 

いや、ほら、ハロウィンの後始末もあるじゃない。

山盛りのキャンディボックスをどうにかしないと( ´∀` )

 

 

細切れにメモ書きするnoteのつぶやき機能。

そうか万物は「周期」で出来ている!!

 

大小スケール様々な周期が組み合わさって「現時点」を描く。生物も無生物もみんなそう。どのスケールでどの周期を切り取るかで見えるものが全く違う。見えるものが変われば意思や態度も変わる。

 

特定の周期をピックアップして集団で共有するのが「暦」の役割。

 

暦はやっぱりその瞬間、瞬間の「音」を拾うんじゃなくて、全体のリズム=周期をいかに大きく捉えられるか、でその真価を発揮するんだ。

 

starship.hateblo.jp

 

・・・ってことを考えてたら飛び込んできた面白そうなタイトル。

より大きなスパンで物事を捉えられるかどうか、が人類の未来を決める。

 

現実の捉え方、未来の創り方に衝撃を与えてくれそうな、『Humankind』で味わった感動をくれそうなそんな予感の本。

note.com

 

うむむ・・・まだ読みたい本があるのに、ペースが追い付いていない・・・

 

公式LINE

友だち追加

暦売りの歌


www.youtube.com

 

暦はいかが 新しき古えを
暦はいかが 1生1度の1日を
総て良き日であるように

 

昨夜はマンションの住人企画でハロウィンパーチ―でした🎃

まわってくる子どもたちのカワイイことカワイイこと♡♡

そして付き添う大人たちのコスチュームもまたおもしろかった(笑)

 

我が息子も張り切って仮装姿でTrick-or-Treatingしてきましたぞ。お菓子箱がもうチョコやらキャンディやらでモリモリ。しばらくは歯磨き強化週間になりそうです(笑)

 

 

ハロウィンといえばケルトケルトと言えば姉姉( *´艸`)

最近、姉姉がおもしろいことたっくさん思いつくみたいで、飛び込んでくるLINEのメッセージのヘンタイぶりが凄まじい(笑)その刺激で「ああ、暦の術プロジェクトはこういう方向に進もうとしている(こんな世界を見ようともがいている)のか!!」と発見も多々。

 

⇩こういうこととかね

starship.hateblo.jp

 

来年あたり、本格的に姉姉弟子入りしてフラワーエッセンスから見える世界も学ぼうと思ってる。エッセンスをどう使うか、とか、どういう効果があるか、ってのじゃなく。その象徴やら記号から、世界をどう描けるのか?真実をどう表現しているのか?ってオカルトなハナシを中心に(笑)

 

私はやっぱり、モノサシの凄さとかそのテクニカルな使い方よりも、それを通してワレワレは何をどう測ろうとしてるのか、って部分に興味があるの。

 

 

暦の術プロジェクトは、「祝福」としての暦☆彡

「1生1度の1日を、総てよき日であるように」。

 

ゴキゲンに過ごせる快調ラッキーハッピーな日に限らず、そうじゃない日も「一生一度の一日」「よき日」として祝福できるように。

 

だって、これは「情報」じゃない。「予定」でもない。

星を散りばめて語りかけられた祝福のコトバだよ。

 

そうだ、内田樹せんせが「祝福」についていってたこと。

目にうつるそのままの姿を、そのままに描写すること。写生的に表現すること。それがスバラシイとかイダイだとか価値判断抜きにね。記述すればするほど、記述しきれない「ナニか」が浮かび上がる。そのコトバにできない尊い「ナニか」を伝えようと、コトバを尽くす。それが祝福なんだ、と。

 

ああ、もうこれってそのままホロスコープじゃない?

記述できない(情報じゃないから)尊くて愛おしいナニかを、記述する。

 

それは「ナニか」を限定するもんじゃないの。

逆だよ、限定しきれない無限の広がりを持つナニか(私という存在)を表現してるの。祝福してるんだよ。

 

starship.hateblo.jp

 

 

そんな祝福のコトバを読み上げさせていただく、今日もよき日♡

 

 

starship.hateblo.jp

 

こんなことを書いてもなお、面白がってくれる人に出会えることにオドロキと感謝の日々。ヘンタイでヘンクツなブログを読む尊きヘンタイたちに、カンパイ!!(笑)

 

公式LINE

友だち追加

さぁ、来たよ!BOOK CAFEそらふね⛵✨『香君』に”聴く”、物語のチカラ

BOOK CAFEそらふね更新!!

ひっさびさに、PODCASTで本の紹介!!!

anchor.fm

噛み噛みで音質もアンマリだけど。。。

今出さねばもうアウトプットのチャンスは逃すだろうな、ってことで、拙いままお披露目 (〃ノдノ)💦前回(『野の古典』音と闇の物語『平家物語』がオモシロイ! by そらふねPODCAST)はブログ記事を元に、それをPODCAST用に読み上げたような作り方だったんだけど、今回はブログじゃなくて音声のみ。

 

 

PODCAST内でとりあげた本たち

 

 

⇩BOOK CAFEでも、この本とりあげてるよ!!

starship.hateblo.jp

 

 

まだまだおもしろい本はたくさん。。。

note.com

 

 

別館ブログ(語学ネタ)も更新!!

別館ブログで「英語をスムーズに話す第一条件」について書いたよ。そもそもコトバってやつは・・・って部分まで触れられるのが、語学のオモシロイところ。

 

kotokotoba.hateblo.jp

 

英語で一緒に読書しよう♡

【星の読書会】英語で読む『The Little Prince(星の王子様)』

11月9日㈬ 日本時間10:00~11:30

@ZOOM開催

 

☑ 英会話は苦手だけど英語学習には興味ある

☑ 星の王子様が好き/有名だけど読んだことないから読んでみたい

☑ 学びの刺激が欲しい(脳みそと顔筋にいつもと違う刺激を)

☑ 洋書を読みたいけどひとりじゃ続けられる気がしない(←私)

☑ 語学ネタで情報交換がしたい(←私)

 

こんな人で集まって、まったりワイワイ読書会したいなって思うの( *´艸`)

starship.hateblo.jp

 

11月でこのプロジェクトは最終章!!(お話はまだまだ続くけど…)

第一回、第二回に参加したことない人でも、もちろんOK◎

 

 

公式LINE

友だち追加