ゲッソリしながらトキメイて 。食べて祈って○○○して。

💫【宇宙からのギフトを読み解くプロジェクト】今年最後の募集枠OPENしております!!〆切は11/3(金)抽選で1名様の募集となります✨

starship.hateblo.jp

 

今日の記事は最近スキ♡ってトキめいたものをいくつか。

 

日食なつこ姐さんの新曲!!


www.youtube.com

薄暗い中のグリッターな輝きが美しい……✨

 

それから今読み始めた本、オモシロイのよ。

 

これ、Humankind 希望の歴史 上 人類が善き未来をつくるための18章 (文春e-book)の興奮ふたたび!!!って感じの第一印象。冒頭からムネアツ。

 

note.com

Humankindは人生の見方というか、方向性というか、生き方に影響を与えた一冊。

 

 

ああ、そういえばBOOK CAFEの方は更新できてないな…( ;∀;)このへん↓とか紹介したいんだけど。

 

ブログの更新も、豚の親子𓃟みたいに横になって乳やりして身動き取れない時に親指モーレツに動かして書いてるし。

 

ベビ可愛くてたまらんけど、時間確保がむつかしいね〜

後追いも始まって、トイレ行くたびに「オレを捨てる気かぁぁぁーーー!!!」と絶望の雄叫び(笑)

 

全然関係ないけど

食べて祈って恋をして、の原題『eat pray love』を文字って

『eat play poop(食べて、遊んで、うんこして)』って書いたベビー服を見つけた。めっちゃ可愛い。

 

著者エリザベス・ギルバートのこの本もBook cafeそらふねで熱くお届けしたなぁ!

 

note.com

ハダカのミノタウロス

💫【宇宙からのギフトを読み解くプロジェクト】11月枠の募集OPENしました!!↓

starship.hateblo.jp

 

 

 

蠍座のトキが奏でるBGM↓に対して

starship.hateblo.jp

 

今朝の牡牛座満月、続いて蠍座新月がどういう旋律で響くのか…補足。

 

ここで読んでるのはシンガポール座標だから、日本で聴くのとちょっとニュアンスが違うかも。

トキのBGMは共通してるけど、月相まで落とし込むと空間座標でニュアンスが変わってしまうから。

 

 

牡牛座満月は、牡牛座新月アンサーソング的な側面もあるから、ちょっと読み直してみたの。

 

新しい自分には、新しい衣装が必要なわけで、身支度を整えていく段階。んで、新しい衣装はこれまできていた服の上から重ね着するんじゃなくて、古い衣装は脱いでからじゃないといけない。

 

もしかすると、これまで着ていた服を必要とする誰かがいるかもしれない。それなら気持ちよく譲ってあげよう。自分が大切に持っていた何か、価値観、誰かにとって必要でも自分にはもう不要かもしれない。

 

誰が何を持っているのかはいちいち気にしなくてもいい。

善意であっても、余計なおせっかいはしなくていい。大切なもの、価値観、プレイヤー同士で交換・循環させることはあっても、それを押し付けたり、に優劣を見いだすのはナンセンス。

 

牡牛座のトキは、自分にとって譲れない本当に大切なもんはなんなのか、残すべきものはなんなのか、己の真実、価値観、愛すべきものはなんなのかを問うてくる。

 

蠍座満月5月6日『I am OK, you are OKのコミュニケーション』
ミックスしてジャンブルする2023年というゲームの中で、他者とどう関わっていくか、はひじょーに重要なポイント。

 

自分が変わってしまうことを恐れないこと。自分の考えに対する執着を手放す勇気を。例え相手の価値観に納得がいかなかったり、相手の言い分がちんぷんかんぷんでも、「わからない」ことを受け入れてみる。

 

ハッキリさせなくていいし、どちらか一方の意見を通さなくてもいい。わからないことは「今の私には」わからないってだけ。

わかりたい、はっきりさせたい、ってのは、コントロール下におきたいって欲望だと自覚する。自分のコントロール外のものを自分のなかに保留する、そういう態度を学ぶ。

 

お互いの持ち寄るものが違っていたとしても、それは相手が✕なわけでも私が✕なわけでもないってこと。I AM OK、同時にYOU ARE OKってこと。だから、以下のパターンになってないか考えてみよう。

 

I am OK, you are NOT OK→押し付け

I am NOT OK, you are OK→従属

I am NOT OK, you are NOT OK→全否定

 

牡牛座の新月5月19日『身支度万端!・・・じゃなくても歩き出す準備を』
これまでのパターンから抜け出すのはそう簡単じゃない。でも、過去を書き換えれば未来も書き換えられるってことを、忘れずに。相手に対する反応、態度、交流スタイルのパターンを書き換えよう。

せっかく、新しいゲームに生まれ直すんだから

starship.hateblo.jp

 

秋分(天秤座のトキ)で「コンティニューしますか?」と問われ、続いて装備の確認ですな。持ち越すものと、置いていくもの。今度は身につけた表面的なものじゃなく、もっと根本的な部分の。

 

starship.hateblo.jp

 

オモシロイねぇ。

 

9. fresco minotaur $250 sold

 

年内最後の募集になるかも!【宇宙からのギフトを読み解くプロジェクト】

今年は6月、7月、9月、10月とプロジェクトを通してまっこと美しい星の奇跡を楽しませていただきました☺参加してくださった方、参加表明してくださった方みんなに、感謝感謝なのです。

 

11月枠をどうしようか迷っていたんだけど、やっぱりやっちゃおう!と思います。宇宙からのギフトを読み解くプロジェクト!!

 

たぶん、2023年はこの募集でしめくくり。

やっぱり一対一で丁寧に進めたいもんだから、今回も1名様限定で抽選させてもらいます🙏

進撃のベビから目が離せないことが多く、お届けまでにお時間(一ヶ月かかることも)いただいてます。。気長に待てるよ〜って方、参加表明お待ちしております!!

Happy Thanksgiving!

 プロジェクトについて

Yesterday is history, tomorrow is a mystery, today is a gift.

That's why we call it "The Present".

昨日は歴史、明日は未知、そして今日は贈り物。

だから今をPresent(プレゼント)って言うんだよ。

 

あなたが生きる今このトキは、宇宙からのギフト💫そうでしょう?

 

生まれた瞬間の星の配置(ホロスコープ)をお題に、宇宙スケールの大喜利を。その場、その瞬間、このタイミングだからこそ聞こえてくるストーリーを。

ホロスコープを読むけど、占星術ではなく。占いとか性格診断とかではなく、ただシンプルに、生まれた瞬間、そのトキに、星が描いていた『物語』を覗いてみないかい?ってプロジェクト。

 

単純に、物語

星のコトバで語られた、物語なんだと思う。

 

それは、あなたはこういう特徴を持っていて、こういう才能があって、こういう人生の青写真を持っています…っていう「情報」じゃない。これは情報じゃない。

 

星から語りかけられた、物語の読み聞かせ。

それを自分が、自分のいのちを通して改めて語ることで、物語にもいのちが吹き込まれる。そしてそれが、真実になる。

 

starship.hateblo.jp

 

このプロジェクトは「情報の提供」じゃない。お悩み解決でもない。

ただ、一緒に祝福したい。

 

宇宙がそうしたように、私もあなたのいのちを、これまで生きてきた物語を、一緒に祝福したい。

 

ホロスコープは生まれたトキを描写した星の配置、ただそれだけ。

価値判断抜きに、写生的に見たままそのままの姿を描写する。記述する。その先に記述しきれないナニかが浮かび上がる。

そのコトバにできない尊いナニかを伝えようと、コトバを尽くす。

内田先生はその行為を「祝福」と表現した。

 

とすると、ホロスコープは星のコトバで描写した、あなたのいのちのはじまりの時の空。宇宙が祝福する、あなたの時空

 

 

そんでもって生まれた瞬間ってのは、あの世とこの世の境目なわけで。ホロスコープに描かれているのは、雲の上と雲の下をつなぐ時空の物語でもある。

starship.hateblo.jp

 

あの世とこの世の交差するワタシという存在。

星の描く物語と、これまで生きてきた自分の人生が交差する今。

ここに、「宇宙」がある。

 

往古来今、之れを宙と謂ひ、四方上下、之れを宇と謂ふ

-中国の古典『淮南子』より

トキの流れ(宙)と、この場を占める空間(宇)が「宇宙」。今ここに、ワタシが生きているという「時空」。

 

 

このプロジェクトで読み解くギフトは、ホロスコープから解析する才能とか運命じゃない

「今」というギフト。宇宙から贈られたThe Presentを開封(耳を澄ます)しようぜってお誘い。

 

 プロジェクトの流れ

①公式ラインから参加表明

公式LINE

友だち追加

プロジェクト参加希望の方は、LINEで参加表明してね!

11/3(金)日本時間の正午に受付終了〆

2名様以上の希望者がいた場合、抽選で参加者を決めさせていただきます💫

 

②参加確定後、必要項目を送信

抽選結果は、参加表明してくださった皆様にお伝えしてます。

当選した方は下記項目を改めてお伝えくださいませ。

*生年月日

*出生時刻(正確な分単位で)

*出生地(都市名まで)

*気になっていること、取り組んでいること

『気になっていること、取り組んでいること』ってのは、それについて占いますってんじゃなく、ネタ提供くらいに思ってね。

こういうの好きなんです、ってこととか趣味とか教えてもらえたら、物語のネタにできてオモシロイから😁

 

③公式ラインよりPDFでお届け

忘れた頃にお届け、のつもりで待っていただければと🙏大幅に遅れそうな場合は追って連絡いたします。

 

④参加費のお手続き

こちらのショップサイトから参加費4000円のお手続きをお願いします。

starship-sorafune.stores.jp

 

参加にあたってのおねがい

①このプロジェクトは情報とかサービスの提供ではないのでね。

売り手と買い手ではなく、プロジェクトパートナーとして参加してほしいのです。

私はタマシイをかけて読む。あなたもそれくらいのエネルギーを提供してほしい。

 

具体的になにをしろってこたないんだけど(笑)参加表明するからには、協同創造のつもりでいてね。

 

②それから今まで「占星術的な動線解説」を書き加えてたんだけど、これは基本、ナシ!にします。

ホロスコープの中に語られる物語、そのメッセージが私の長い長い文章でぼやけないように(笑)

 

でもこれまで通り、リーディングプロセス希望であればその旨お伝えくださいませ◎

おまけみたいな位置づけで追記するのでよければ、喜んでおつけします。

 

③ここまで読んでくれてるあなたなら大丈夫だと思うけど、私の文章はクセが強い(笑)ので、文章読むの苦手な人はオススメしないよ。

あと、「わかりやすい」のが好きな人にも向いてない、かも。

 

↓クセ強めの文章の耐性チェックに(笑)

starship.hateblo.jp

pointed-socks-bbb.notion.site

 

 

最後まで目を通してくれて、ありがとう!!

2023年の【宇宙からのギフトを読み解くプロジェクト】は、この募集で最後になると思う。いつもどのタイミングでも、「今」だからこそ出会えたんだ…!と感動をいただいておりますが、今度はどんな物語とその生き証人に出会えるんだろうか、とドキドキわくわくなのです♡✨

 

あなたの参加表明、お待ちしております💫

光をともすルームスプレー

太陽から受け取る光がだんだん短くなっていくターム。特に蠍座シーズンは、闇を闇として見つめるトキなわけで。

 

starship.hateblo.jp

 

蠍座のトキのエネルギーを受け取るために、満月シーズンにあけ渡すべき器(課題)についてはこちら↓

starship.hateblo.jp

 

私は結構、この季節が好きなタイプで。光が少なくなっていく分、一生懸命光を求める人間の営みが好きなのかも。クリスマスシーズンの、ピカピカとか、シャンシャンってきらきらの音があふれる冬の歌とか。

 

でもね、やっぱり光はエネルギーですから。

ぴかぴか✨が足りなくて元気が出ないとき、光をふりまいてくれるルームスプレーなんていかが?♡

 

 

afeejapan-fes-shop.com

-イルーミン(光をともす) [Illumine]

あなたの心に、落ち込みや落胆を変容させるための

理解の光を灯します

 

使用されているフラワーエッセンス:

マスタードセントジョンズワート、ボラージュ、

エクスプロアラーズ・ゲンチアン、パイン

エッセンシャルオイルベルガモット、パイン、オレンジ

 

■こんな時にお使い下さい:

*落胆の状態すべてにとって基本となるレメディ。錬金術的な光と影の統合をサポートします。

 

*長引く落胆を引き起こす、また将来に対してポジティブな展望が持てなくなるような人生での危機や喪失に。

 

*光と暖かさの変化に関連した、季節性感情病による不調(SAD)あるいは、感情の不安定、眠りまたは食事の不調に。

 

*落ち込みや意気消沈といった家族の起源、または家系に伝わる明白な傾向がある場合。鬱や落ち込みに関する疾病素質を変容させるために先を見込んで行動するステップに。

 

*落ち込みやすい傾向がある世話人、または同じような喜びのない環境で生きる動物たちに。または季節的に意気消沈した兆候を見せる場合に。

 

*分娩後の落ち込み、薬物によるリハビリ、大手術などの健康危機にともなう落ち込みに。

 

先月、ヤロー環境フォーミュラが空っぽになって新しくスプレータイプのフラワーエッセンスを買ったの。

 

↓日本に一時帰国する移動疲れ対策に大活躍してくれた!

 

色々シリーズがあるみたいだけど、前にグツグツしてたとき姉姉が教えてくれたエッセンスのうちのひとつにあったイルーミン。

 

 

落ち込みやすい(まさに♉ゲンチアナタイプ)息子に何度かシューしてあげたけど、今のところ私はそんな使う気分になることもなく。

もっぱら息子用?

でもこのボトル、眺めてるだけでピカピカ(きらきら?)してくるから好き✨

火花みたいな花びらと、キャンドルの写真デザイン。

 

ルームスプレーみたいにシュッとすると、ポッと空気(?)が明るくなるよ。

 

でも陽気なゴリゴリポジティブって感じでもなく。眩しくもなく。

もっとやわらかいっちゅうか、燈火ぽい光?

 

真っ暗なときにいきなりビカっ!!って光られると目がくらんでしまう。その刺激はむしろ痛みに近いから、今度は目をギュッ閉じて守らないといけなくなる。

 

だから、暗い場所から安心して明るい場所に向かえるように、やわらかく照らしてくれる蝋燭の火。

 

 

どれどれこのフォーミュラのチームメンバーを見てみよう。

 

マスタード

mystery mustard

わさび!可愛い黄色のマスタード。心の暗雲をピリリと払って光の隙間を見せてくれる。

 

セントジョンズワート

Perforate St John's-Wort

黄色いお花は明るさに関わってくるね!

実際に鬱の気分に効くハーブでもある。

 

サプリで見るやつ!

 

ボラージュ

Borago officinalis

黄色いお花ふたりと、青いお花がふたり。

これもまた気分を高揚させるハーブとして使われるお花。兵士が戦場に向かう前に飲んだとか。

いやぁ、毛深い。なんか毛深いのが気になる。

毛深いお花は怖がりさんなんだっけ?花言葉は「勇気」ってのも、なるほどだ。

 

エクスプロアラーズ・ゲンチアン

Gentian

バッチのゲンチアナと種類は同じなのかな?Explorer's(探求者の)って頭についてるけど。

ゲンチアナは「ムリムリ、ダメに決まってる、どーせデキない」って状態と、その先にある「いや、イケるんじゃね?」って期待。

やる前から、ちょっと失敗の気配がすると「ムリ」と言っちゃう(そうやって自分のハードルを下げて傷つくのを最小限に抑えようとする)息子がまさにゲンチアナ(笑)

探求者マインドなら、失敗や未知すらその道のりを楽しめる。

 

パイン

Pine tree Πευκο P1060802

ちょっと意外だったけど、罪悪感とか自分責めのパイン。

明るい場所に向かう自分を引き止めるのが、罪悪感。私は暗い場所にいなきゃ理由がある、って思い込み。そこをほぐしてくれるのかな。

青いお花ふたりの勇気と、黄色いお花ふたりの元気と、パイン(松)の松明。もう、そこに留まっていなくてもイイんですよって言うパインが最後尾から後押ししてくれるリーダー。

 

こうして観察してみると、愛着がわくよね♡

シュシュっとルームスプレーで光をともしちゃおう。

綿毛をかき分け欲望のコアに辿り着け

目の前の現れ(現実、現象、行動やその結果)、目に見える部分…に対して、その裏面というもんがあるでしょう。

 

例えば動機、潜在意識、なんらかのニーズ(欲望の中心、大切にしている価値観)。

 

現れと隠れの裏表…というより、立体的に中心部分とその表面って見たほうがわかりやすいかな?

たんぽぽの綿毛部分と、それを吹き飛ばしたときに見える真ん中にあるつぶつぶ頭。

 

たんぽぽ

 

蠍座のトキは、つぶつぶ頭にエネルギーが注目(集注)するトキ。

 

starship.hateblo.jp

 

ウィッシュ!いや、デザイアー!

Wantより濃くてWishより強い想い。

 

 

綿毛はどの方向を向いているとしても、その根本にあるのがその想い、望み、欲。

欲望、というとネガティブなイメージがあるかもしれないけど、そういう印象抜きに「欲望」という言葉を使わせてもらおう。

 

欲望にイイもワルイもなく、キレイもキタナイもない。

ただそこにある吸引力(重力)の強いエネルギーのこと。

 

想い(重い)の強さ、それを軽んじないのが蠍座なのだ。

 

 

シンガポール座標で蠍座のトキのエネルギーを読んでみて感じたのが、「欲望の最小単位から再構成」ってキーワード。

 

 

そういえば

色、温度、時間はミクロの規模で見ると実在(客観的に、絶対的にそこにアル状態)しないんだよね💫

 

欲望の最小単位って、無と有の境目くらいに限界まで小さく小さく捉えたら何が残るんだろう。

 

小さければ小さいほどそのエネルギーが弱くなるかって言うと、そんなことはなく。

むしろ真空に近いほどエネルギーは純度が高まって爆発的な影響力を持つ。

だから、蠍座の引き寄せ力はすごい。欲望のエネルギー純度が高いから。

 

 

蠍座のトキ、キーワードは「欲望の最小単位から再構成」。

満月は、何層にも重なる綿毛を飛ばすトキ。

まあるい月が見えなくなるまで、コア向かって潜れ潜れ、かき分けろ。

 

そして新月は、純度を高めた欲望エネルギーから現実を生み出していく。新しい綿毛を。

 

たんぽぽ

 

綿毛といえばどうしても思い出してしまう、あの詩……

starship.hateblo.jp

↑そうか、これは♏欲望の強さをうたっている詩だったのか…!!!

 

願いを聞いて、お星さま(そのお返事は思わぬ方向から飛び込んでくる)

太陽☼蠍座入り、トキのエネルギーはこれいかに。

 

これは去年の蠍座シーズン↓

starship.hateblo.jp

プロジェクト参加者のヘンタイみなさんはきっと十分わかってくれていると思うけど、具体的とは言っても「この星がこうだから、これこれこういう事柄が、こうなるでしょう」みたいなリーディングはしないよ。

 

新月を通して降りてくる生命力の源、トキの脚本・原作に思い馳せる(=波長を同期する)こと、そして自分の現実がトキの物語とどう「響き合う」のか、受け止めること。それが主な目的。

 

これは、「星と、私の、対話」みたいなもの。

一方通行の影響力ではなく、利用するサービスでもなく、双方向のまなざしがバチッとあった瞬間の電流を感じるための人体実験。一緒に生命力を発電しよう!そんなつもりで読んでくれたら、嬉しいな。

 

 

10月枠のプロジェクトも太陽が新しいトキを刻むタイミングでお渡しできて、ちょっと一休みしたらまた募集しよ〜\(^o^)/なんて思ってたら…

 

また来たよ、グロッキーウェーブが(笑)

小学校はぞくぞくと学級閉鎖。

オープンデーで来校者も多い今週、カゼキンマンたちは大喜びで領土拡大していることでしょう。

ハイ、我が家も例に漏れず…

 

ベビーは青っ鼻垂らして乳首から離れず、イチくんは欠席して寝込んでおります。

 

プロジェクト、この波が来る前に仕上がっててよかった。。

次の募集も今月中にOPENしようと思ったけど、ちょっと様子見。

 

あぁ、そうそう。

蠍座のトキのハナシ。

 

ポッと飛び出したディズニー最新作の予告編。


www.youtube.com

ウィッシュ!

星に願いを💫

 

あぁ、トキのBGMにふさわしいな〜と思って。

 

牡牛座⇔蠍座ラインは、ウィッシュ(もっと言えばdesire)のチカラ。

欲しい!こうありたい!これがいい!こうしたい!

 

この予告編見て思い出したのが、蠍座のトキ(太陽蠍座入り〜牡牛座の満月〜蠍座新月)のホロスコープを読んで書き置いていたメモ。

 

現実を構成するチカラの最小単位、欲望。これを再構築するトキ

最小単位まで分解して、また構築しなおすことで発揮されるトキのエネルギー。詳しくはまた改めてブログで書こう。(と言いながらいつも忘れる笑)

 

 

星に願いを、ってのは英語圏ナーサリーライム(昔々から親から子供に歌い聞かせる言葉遊び的なもの)。

 

ナーサリーライム蠍座的かも。

ぱっと見子どもの雰囲気で可愛らしいんだけど、言ってることかなり…なんちゅうか、スパイス(毒?)が効いてますからね(笑)

それに、引き継がれるってところ。深い部分でね。

 

 

Star light, star bright,

星の光よ、輝く星よ

First star I see tonight,

今夜見つけるいちばん星に

I wish I may, I wish I might,

叶いますように、どうか叶えてくれますように

Have this wish I wish tonight.

今夜の私のお願いを

 

 

そんなことを考えてると、今度はピクサーの広告が応えてくれた。


www.youtube.com

宇宙からの応答(笑)

 

宇宙に吸い込まれる、この絵面…あのデッキじゃないか。

今月のプロジェクト執筆中もビンビン存在感を発揮してたんだけど、ごめんね、「そんな余裕ないの…」と聞こえないふりしてました。こんだけ呼びかけられるんなら、久々に触ってみようか。

 

starship.hateblo.jp

 

そういやぁ、去年の蠍座満月でこのデッキひろげてたな!

starship.hateblo.jp

 

うーむ。

時間の本、面白すぎてチクタク震える

さて今回のプロジェクトで参考文献として投げかけられたのが…

 

 

案内役がベンジャミンバトンと、天国からはじまる物語。

 

 

時間の本は、おもしろくて震えた…

一冊目、なんと10年以上前に読んだことがあるやつだった。懐かしくて震えた…

 

かまり立ちデビューを果たした赤子のおしりのように、ぷるぷるしておりました。

 

 

カルロ・ロヴェッリの『時間は存在しない』は期待以上のおもしろさ!!

言い回しのセンスも軽やかで好き。

専門書としてじゃなくエッセイとして気軽に読めるよ!!

 

 

さてプロジェクト10月枠もお届け完了!!

 

今回は占星術的な解説、どこをどう繋げてこう読んでますみたいな動線は完全に省いてのお届けで!!

思いの外、このほうがメッセージがブレずに大切なことに集中した内容になったんじゃないかな、と。

水星がどうとか月がどうとかアスペクトうんぬん、は一度も言及せず、

結局どこをほじくってもこのメッセージ、この物語につながってる…って部分をできるだけ丁寧に書いたつもり。

 

 

これまで以上に「これは占星術ではなく大喜利です」なギフトとなりました(笑)

 

実はデザインも、内容にあわせてチマチマっと変えてるんだよ〜

今回の9月、10月枠は「表紙」つきでした(*´ω`*)

 

 

ちょっと一息ついて、またプロジェクト参加者募ろうと思います\(^o^)/

楽しいんだ、ほんと。

 

ベビ👶が足元にまとわりついてヤイヤイ泣くようになっちゃって、なかなか時間取れないんだけども…

ヤイヤイヤー言うのかわいい。

 

 

あーそうそう。

時間はやっぱり土星なんだな。月と土星。器の内側(中身)と外側(縁)でできているもの。

外の世界にあるわけじゃなく、自分の軌道にあわせて感じ取るもの。