2025-09-01から1ヶ月間の記事一覧

その火を絵に描こう、いつか

">ニンゲンのみなさん、「感情」エンジョイしてますか?エモエモきゅんきゅんハラハラいらいらしくしく満喫してますか? "> 「感情」って、ほんまオモシロイなー、と思う今日このごろ。あせくっさい青春だった私、あまずっパイ感情はあんまり縁がなかったん…

ぴかぴかオープン!!

エネルギーワークがおもしろい。 占星術→タロット→フラワーエッセンス・・・と怪しさレベルがレベルアップしている気がするが(笑) 私の「遊び」のおもちゃとして、この上なくおもしろい。 このブログは「占星術」から始まったブログで そこから派生してタ…

動き出すぜプロジェクト/新しい世界の胎動

starship.hateblo.jp またまた思いつきの、へんてこなプロジェクト。 「参加者募集するぜ!!」って先に言ってから、中身をトンカン建造してる私⚒️ FAQでまとめつつ、自分の頭を整理。 note.com なにをダイジにしてるのか。 どんなふうに遊びたいのか。 書き…

【募集スタート!!】新プロジェクト『旅籠屋✼漂白』参加型物語へようこそ!!

「遊び」は子どものためのものではない。大人が最も必要としているものだ。 ジョージ・バーナード・ショー オトナのみなさーん、遊んでおりますかーー?慢性的遊び不足になってませんかーー!!生命力、イキイキと発電できてますかーー!? 『幸福論』で知ら…

「遊び」を、遊ぶ

長男が都市伝説展を見に行っている間、 会場ロビーで次男を遊ばせつつ、ジャック・アンリオの『遊び』を読んだよ。 遊び 新装: 遊ぶ主体の現象学へ 作者:ジャック アンリオ 白水社 Amazon 遊び論といえばカイヨワ、ホイジンガが超有名。 ホイジンガは「ホモ…