フィルターにすぎない

本質的な、本当に核心をついてド真ん中に突き刺さっている「問題」ってのは、直視できないもんのようだ。

まずどこにその中心軸があるのか本人はわからない。磁石の同じ極を近づけたときみたいに、近づけば近づくほど、強い力でふいっとそれてしまう。

 

他の人の客観的な視点でもし万が一アタリの位置が「わかった」としても、すぐに直視はできない。眩しすぎる光を見ようとすると目を瞑ってしまうみたいに、強すぎる刺激にはオートマチックにシャッターガラガラ、フィルターがかかる。

 

だから直視することなく、なんとなく中心がありそうな方向の周辺を、外側からぐるぐると、一枚ずつ「玉ねぎの皮を向くように」近づいていくことになる。

 

そうやってぐるぐる遠回りのような迂回路を進むうちに、目が慣れてくるように、向き合う準備ができてくるのかもしれない。

 

迂回路は、芯の問題から同心円状に広がったカタチ。

相似形の問いで現れる。

 

「波紋」 長命寺 - 滋賀

 

波紋の道。

雫ドロップが落ちるその場所そのものとは違う場だけど、そこからズームアウトしてズームアウトしてもっとズームアウトして、「どうにか見られる」レベルまで薄めたカタチ。

 

より表面に近く、身近で、手に取って把握できるレベルの問題。

それは些細な(あるいは深刻な)悩みかもしれない。

 

人は、生きていくうえで難しい現実をどうやって受け入れていくかということに直面した時に、それをありのままの形では到底受け入れがたいので、自分の心の形に合うように、その人なりの現実を物語化して記憶にしていくという作業を、必ずやっていると思うんです。

 

 

starship.hateblo.jp

 

なんでそんな現実とは全く別の世界の「物語」を「自分ごととして」真剣に語りたがる(聞いてほしがる)人がいるんだろう?

と不思議だったんだけど、あぁなるほど!って思ったんだよね。

 

そうかそうか、それは「物語」というフィルターを通して、直視することが難しい自分の芯に向かおうとしてるってことか。

 

 

ちょっと気をつけないといけないのは、物語に絡め取られて、結局芯を避ける方向に利用してしまうことが往々にしてありそうだ、ってこと。

傷を美化する、みたいなね。

 

できるだけ実際問題や生身の現実からは遠く・・・

直接傷つけられることのない仮想の世界に登場する、自分という主人公。その主人公を慰めたり、奮い立たせたり、受け入れたりすることで、安全な場所から自分を慰める。癒やそうとする。

 

なるほどなー、うまくできてるなぁ。

 

 

遠い遠い過去の、もはや本人の記憶かどうかもさだかじゃない思い出の仮想世界。

それでもまだ距離を離して対処する必要があるなら、もっと遡って、生まれる前に生きていた世界。今自分の生きる世界とは時間も空間も隔てた誰かの(それを自分として見立てた)人生。

さらにさらにそれでも向き合うのが辛いのなら、もっと距離を広げれば良い。

もはや地球的な観念を超えた、マジカルでミスティカルな世界の主人公として。わかりやすく登場する敵や悪の存在に、代弁してもらえばいい。

 

 

私は「物語愛好家」であるけども、やっぱり「現実主義者」なんだと実感した今日このごろ。

物語は愉しめば良い。心ゆくまで味わえば良い。

でも生きるのは、現実だから。

 

無理に結びつける必要はないし、そこに因果を見つけ出そうと必死にならなくてもいい。

 

この問題(辛さ、悩み)が「なにかに起因するはずだ」と信じ込むことをやめれられるといいね。原因探しは宇宙創世神話にまで遡っちゃうよ(笑)

 

 

「これが原因なんだとわかってホッとする」ってのは、あるのかもしれない。

でもそれは原因がわかったからじゃなくて、原因探しが終わるから。そもそも(問題解決の手段を探すため以外の)原因探しが、苦しみのもとなんだもの。

 

今は昔、で始まる物語。

ちょきん、すとん、ぱちん(地方によって締めくくりの合言葉は様々)で閉じられる物語。

 

物語は、閉じないといけないよ。

私たちはその物語を「読んでいる」側なんだから。

 

その私を主人公に読んでいるもうひとつ上の層の私がいるとかいないとかってハナシは抜きにして。いや、いたとしても彼女が読み終えるまでは、この物語を生きるしかないんだから。

 

本を閉じて、物語の続きを生きよう。

この物語が閉じられるまでは。

 

「みんな同じです。自分たちは魔王の見ている夢なんじゃないか、明日には消え去ってしまうんじゃないかって、みんな不安に思ってる。だからといって、どうしろっていうの?この群島が魔術によって生みだされた夢ならば、夢が終わるまでとりあえず生きているしかないでしょう?」

 

「もし私たちが熱帯の中にいるのだとしたら」
白石さんは呟いだ。「このあと何が起こるの?」
「それは私にもわかりませんな。人生とはそういうものですよ」
「でも『熱帯』は物語でしょう」
「違いますよ、お嬢さん」
中津川氏は優しい声で言った。
「まだ終わっていない物語を人生と呼んでいるだけなのだ」

 

 

 

 

わたしは物語を愛しているし、

物語を読む『いのち』の側も愛している!

 

starship.hateblo.jp

 

LIFE イズ 人生☆(笑)


www.youtube.com