吾に向かひて光る星あり

「教える」ことは、当たり前だと思っていたことがそうじゃないってこと、そして不思議だと思っていたことが当たり前だったりするってことを、美的感動をもって理解させること。

 

逆方向から言えば、「学ぶ」ってのはそういう気付きと感動を胸に刻みこむこと。

 

このハナシを読んで、そういえば木星が双子座を響かせてたな、と。知識や学びのエリアを通過する、宇宙の拡大鏡🔍みょーん

 

「学んだことは、他者と共感することによって脳に定着させる」

これはコロナの影響で学校のあり方が変わったことに寄せてのエッセイの中にあったハナシかな。

ああ、まさに双子座木星の中の♋シーズンだなって。

 

学びの心の側面。

note.com

ここでも書いたけど、水エレメント的な学びの型。

ニンゲンは社会的生物だから、他者との関わり(共感)ってのは学習の(進化の)要なんだよね。

集団の影響力は、良くも悪くも学習に与えるインパクト大だ。

note.com

 

子曰く、学んで思わざれば則ち罔(くら)し。 思ひて學ばざれば則ち殆(あやう)し。

孔子