りすとあっぷ!

今とりくんでること

*英語&中国語のオンラインレッスン

kotokotoba.hateblo.jp

まだペースを決めてないけど、月に2回の英語、月に1回の中国語、くらいでスケジュール組もうかな。

英会話はSherri Hood先生のレッスン。教材のピックアップ、レッスンの流れ、宿題のフォローがすごく上手い。40分で4400円だから、オンライン英会話相場より割高よね。でも英語力以外の学びも大きいから、しばらく続けてみたい。

中国語レッスン、うちの本棚に眠ってた本(中国語で台湾語と台湾文化について書いてある)のリーディングをフォローしてもらってる。今度久々に受講予定。

 

*noteでマガジン投稿

note.com

ブログに書いてること、書きながら学んだこと、ちょっとずつまとめようと思って。全然すすんでないよ。

 

やってみたいこと

日本で主催していた英会話サークルみたいな、ゆるくて充実したゴガクタイムを、どうにかオンラインでも再現できないだろうか。

cloverenglish.hateblo.jp

趣味で読み漁った第二言語習得理論(SLAとか、脳科学的なアプローチとか、そういうのんの実践(実験)場として結構工夫してたんだよ。

 

kotokotoba.hateblo.jp

ゴガクネタは向こうのブログでせっせと書き残してた記事があるから、興味ある人はぜひどーぞ( ..)φ もちろん、マニアック(笑)

 

その流れで「子どもの(言語)教育」にもすごく興味があって、これも実験の延長線上で教室開設予定だったんだけど、その計画は引越しでオジャンになったよ。。。

 

たとえばParenting(子育て)というテーマで、日々の生活に役立つテーマを一緒に勉強しながら、子育ての悩みを共有したり、実際に学んだことをやってみる実践会みたいな、そういう英会話クラブなんてどうだろう。

 

 

世界中の神話とか民話をベースにしても楽しいと思うの。

Beneath the Moon: Fairy Tales, Myths, and Divine Stories from Around the World

Beneath the Moon: Fairy Tales, Myths, and Divine Stories from Around the World

  • 作者:Yoshitani, Yoshi
  • 発売日: 2020/09/01
  • メディア: ハードカバー
 

 「物語」を知る、だけじゃなくて・・・そこから物語を自分に結び付けることで「英語だけじゃない学び」を得られると思うの。っていうのも、神話とか民話にはいろんな「シンボル」が埋め込まれてるからね。タロットみたいに。

 

そこから見えてくること、思い出すこと、気付いたこと、それをシェアすることで、そこにコンステレーション(思わぬ繋がり、シンクロを見出すチカラ)が生まれるんじゃないかな。

 

starship.hateblo.jp

 

英語じゃなくてもいいんだけど。外国語っていう「記号」を挟むと、自分の常識(日本語で構成される脳の中の世界)の外の世界に飛び出すチャンスが増える。

 

英語苦手、とかでも全然OK。私、リードできるから!

 

こういうシェア会は、「絶対に安全」な場にしたいから、オープンにはしない。一定期間は決まったメンバーで。

 

 

興味ある人、いるかなぁ。。

さて、時間切れ!!急いで幼稚園のお迎えだー!

 

メッセージ、感想、お気軽にどうぞー!

友だち追加