風は知識、知識は情報じゃない

情報は情報、知識じゃない。

これ↓情報。

そこから生まれた気持ちやら考え↓

こっち、全く別の分野の情報↓

同じように発生した思考と感情を追記↓

頭の中はこんなクリアに別々に保管されていなくて、重なってる。時間に沿ってレイヤー状に。昔の層であっても追記が多い情報は濃いから透けて見えやすい。

知識ってのは、この点々じゃなくて、テンテンを結びつけた線のこと。点は静止画だけど、この線は動的↓

あるとき、またあるときでつなぐ先は変わる。すぐ消えちゃう線も、グリグリとなぞって跡が残ってる線もある。

 

この動き回る線が、風。

知識の風。

花粉を花から花に運ぶ風。

花が実をつけるきっかけをつくる風。

 

だから、風は情報じゃない。情報は知識じゃないから。

 

点と点をつなぐはじまりの風♎

繋いだ線を消してまた違うルートで結んだり飛び越えたり、柔らかい風♊

同じルートを何度も何度もなぞることで、地形も変えてしまう風(風食で削られる大地は、知識が情報、土台となるシステムに与える影響力の大きさを物語る)♒

 

風エレメントは知識、つなぐ線を指しているんであって、「情報」そのものじゃない。

情報を知識だと思っている人は、それぞれの点しか見ていない。どこかから吹いてくる風のおかげで花に実がつくこともあるけど、自分が風になって花と花を結べることに気付けない。

好きな花に実を結びたいなら、風が吹くのを待ってないで(風が吹かないことを嘆いていないで)自分で風を起こせばいいのに。