RさんとY君親子ホロスコープ

モニターRさんとY君親子のホロスコープリーディングです☆

 

f:id:kotokotoba:20190126202724p:plain

 

プライベートモード・安心感のために求めるもの

まずは月からチェックしていきます。月は0~7歳の間に発達させる天体です。お母さんの姿を「映しとる」ように吸収して、本能的な欲求を満たしていく時期ですね。

 

この時期育てた月=感情・欲求は大人になってからも無意識のクセ・行動パターンとして出てきます。なので、家にいるときの自分、リラックスしている自分、身内に向けた自分の顔ってのは月のサインに表れます。

 

安心の仕方、ともいえるので逆の見方をすれば「こうしたらホッとするよ、安心できるよ」というホロスコープからのメッセージですね。

 

Rさんの月は乙女座(地×柔軟宮)です。

ちまちまっとした作業や雑貨、好きですか?全体を捉えるよりは細かい部分に目を向けるのが得意なサインなので、その観察眼をぜひ子育てにも活かしましょう(^^)

乙女座は周囲の状況、相手の動きに応じて動く柔軟宮ですが視点はいつも現実的な地のエレメント。誰かのために、と気配りをするのが苦痛じゃないと思うんですが、そればっかりだと身体が疲れちゃうので気を付けてくださいね。

 

息子さん、Y君の月は魚座(水×柔軟宮)なので、ホロスコープの円盤上で乙女座とは真正面(180度、オポジションと呼ばれる角度です)に位置するサインになります。

良くも悪くも相手の存在を常に意識してしまう関係です。だって真正面ですからね、何をしても視界に入ってくる。気になる。(笑)

 

先に魚座の雰囲気を挙げますと、一言で言うなら「とらえどころのない」サインです。共感力の強い水のエレメント、かつ相手に合わせてカタチを変える柔軟宮なので、溶け込んで一緒くたに混ざり合っちゃう性質なんですね。なので、行動に一貫性がないと感じるかもしれません。

 

相手に合わせて動く柔軟宮同士、そして地も水も陰(内側に向かうエネルギー)同士、似た者同士です。似ているからこそ、気になる。そして自分に無い部分も見せつけられるから、うらやましかったりもする。

 

乙女座はどこまでも現実的ですが、魚座はどこまでも非現実的です。「ちょっとしっかりしてよ!」と言いたくなることもありそうですが、感性のままに空想世界を楽しむ時間をあげる魚座の月がうるおいます。

 

 

Y君の月は海王星に抱え込まれています。(合、といったりコンジャンクション、と言ったりします)

海王星は夢見の天体、現実と非現実の境目をなくしてしまうエネルギーですので、魚座のファンタジーパワーがより強調されそうです。妄想マイワールド、万歳!

 

タマシイのスタートライン・本質的な自分らしさ

自分らしさの出発点がAscと呼ばれるポイントです。Ascのサインが持つ性質をスタートラインにして、0~7歳は月のサインの性質を取り入れ、7~15歳は水星のサインの性質を取り入れ、という風に自分という人間を成長させていきます。

 

RさんのAscは獅子座(火×不動宮)

火のエレメントは向上心、理想といった精神的なモノを大事にします。獅子座は不動宮なので、ちょこまか動き回ったり人に振り回されるのはイヤ。ドッシリ構えて自分をアピールしたい。

月のサインである乙女座の性質は状況や人に合わせて動く・・・「あれ?矛盾してない?」と思いますよね。人間はいろんな矛盾を抱えてます。Rさんの核になる性質は獅子座サイン的なものなんですが、0~7歳の月の年齢域で学んだ性質は乙女座サイン的だった、とも言えます。

うまく身につけられたか、こじらせてしまうかは人それぞれですが、そこは胸に手を当てて・・・ホロスコープを読む面白さでもあると思います。

 

で、Y君のAscは水瓶座(風×不動宮)

 またまたRさんのAsc獅子座と真っ向から見つめあうサイン。火も、風も外に向かうエネルギー。どちらも縛られるのはキライです。そして不動宮同士、自分からは動き出さないガンコもん同士。(笑)

 

「ルールだからこうしなきゃいけない」だとか「それが常識でしょ」ってのが通用しません。ひとつの集団で共有する「正しさ」よりも、もっと大きな視点で物事を捉えた「正しさ」を求めるサインです。なので変わってる、と言われたり反抗的、と捉えられることもあるかもしれません。

 

 

コミュニケーションスタイル・情報の受信と発信

自分の意志や欲求を伝える、相手をくみ取ろうとする役割を持つのがメッセンジャー水星です。水星が発達するのは7~15歳、小さな社会に飛び込んで友達関係を学んだり、知性を伸ばそうとする時期ですね。

 

Rさんの水星は射手座(火×柔軟宮)なので、自分から積極的に発信していこうというよりは、状況に合わせて反応するスタイルです。射手座サインには「まぁ何とかなるんじゃない」的な楽観があります。

火のエレメントなので、煽れば燃え上がります。テンション上がったら饒舌になったりしますか?

 

Y君の水星は天秤座(風×活動宮)です。

 対人関係を強く意識するサインです。人と積極的に関わることで、自分のバランス、納得ポイントを見つけようとするサインです。納得のいくバランスがなかなか取れなければ、優柔不断にも見えるかもしれません。

 客観的な視点で物事を捉えようとするので、それを活かせば空気を読むのが上手い社交家、裏目に出ると相手の目を気にしすぎてしまう苦労、なんてのもあるかもしれません。

 

おまけ

Rさんの月は乙女座でしたが、太陽(と水星)は射手座です。プライベートな素顔とよそ行きの顔でギャップを感じる組み合わせです。(90度の角度、スクエアといわれます)

社会の中で打ち出していきたい自分像はおおらかで楽観的な夢や理想を求める射手座なのに、ついつい細かい部分が気になっちゃう現実的で分析好きな乙女座の自分。

乙女座チックな自分に気付いたときに、そのギャップにショックをうけることもあるかもしれません。認めたくない、とか。なので90度(スクエア)は葛藤の角度と言われます。

ギャップも含めまるっと受け入れることができれば、地に足の着いた乙女座×理想を追い求めるハンター射手座でこわいモンなし!です。

 

 

太陽は「自分のルーツ」を表す4ハウスにあるので、家族や身内、親しい人たちとの絆を大切にすることでより自分らしさが輝く人生になるんじゃないかなー、と思います。

 

 

starship.hateblo.jp

 

 

starship.hateblo.jp

 

自分の太陽はどこに?

ホロスコープの太陽が担当している役割は「目的意識」になります。

人生を創造的に(自分らしく)生きるために必要なこと、こういう自分で生きようというテーマ、を読むときに見ます。

 

太陽のサインはその性質、太陽があるハウスがその性質を活かす場面や分野です。

 

1ハウスの太陽

私は1ハウスに射手座の太陽があります。

  • 射手座的な性質を以って
  • 1ハウスに関する事柄に取り組むことが
  • 自分らしい人生を送る鍵になる

ということになります。

 

1ハウスは「自分自身・アイデンティティ」を表すハウスです。

自分自身が目的意識って、なんじゃそりゃ??と思ってたんですが、最近はたと気がつくことがありまして。

 

DoingよりもBeing。

何を為すべきか、ではなくどう在るべきか。

つまりは「どんなジブンでいたいのか」を主軸に生きる。

 

…っていうような言葉を、たまたま、偶然、全然関係ない人から全然関係ない文脈で頂くことが多くって。

 

同じように1ハウス太陽の人がいたらどう感じているのか聞きたいな、と思いながら書いてます。

 

 

8ハウスの太陽

息子の太陽は山羊座で8ハウスにあります。

山羊座は地のエレメントで活動宮なので、現実というフィールドで勝負に出るサインです。

地位とか、伝統とか、社会の中での立ち位置を重視します。

それが8ハウスにあるので、自分が定めた「これは!」と思える分野に特化してのめり込むかもしれません。

8ハウスは「対象との一体化」「一線を越える関係性」を表す場なので。

 

 

11ハウスの太陽

Eさんは11ハウスに双子座の太陽があります。

11ハウスは組織や立場を超えた集団であり、自由と共有がテーマです。場所や肩書きに囚われず、共通の目標や理想、希望を共有する集まり。

 

双子座は境界線を身軽に行き来できるサインです。恐らく、Eさんが越える境界線は今現在の社会で常識とされるルールであったり、価値観の枠組みなんでしょうね。

 

固定観念を飛び越える

でも双子座なんで軽いんですよね。「常識を打ち砕いてやる!!!いくぞ…いくぞ…おりゃー!!!!」とは絶対ならない(笑)それこそ好奇心のままにチョイと覗いてようかぐらいのノリで、「行ってみたけど思ってたんと違うわ」と思えば元の場所に戻ってこれる。

そうやって得たものを、私達にシェアしてください(笑)それが11ハウスです。

 

「当たり前」とされる価値観も、一歩外に出てみれば小さな世界のローカルルールに過ぎないんですよね。ローカルルールを超えたもっと大きな視野を持つこと、それがEさんの太陽が携えている目的意識、自分らしさを創るためのテーマです。

 

太陽を発達させる年齢域

人間の成長になぞらえた、天体の発達年齢域というのがあります。

太陽は25〜35歳に育てるんですが、太陽を発達させるというのは、主体的に生きる、創造的に生きる、という意味です。

親子のホロスコープ★YさんとK君

前回はMさんと息子さんの親子ホロスコープを読んでみたのですが、同じ要領でYさんとK君親子もリーディングしてみます! 

 

starship.hateblo.jp

 

 

子どもは可能性のカタマリなので、「性格判断」や「相性診断」としてじゃなく、

「こんな能力をもっと伸ばせるかもしれない!」「今までやったことがなかったけど、こういうふうにしてみたらどうだろう?」とか視野を広げて行動を起こす、未来を創ろうという前向きな気持ちを後押ししてもらうモノとして

活用できるようなリーディングを心がけようと思います! 

 

 

 プライベートモード★無意識に求める安心感

お母さんのYさんは月が蠍座(水×固定宮)

何かに打ち込んで取り組んだり、深い結びつきを感じたり、「一体感」や「私だけが味合う特別感」を感じると安心するし、そういうことに対する無意識レベルの欲求があります。

 

K君は月が乙女座(地×柔軟宮)

乙女座は現実的な感覚に強い「地のエレメント」です。「柔軟宮」なので、相手からの働きかけに合わせて動きます。この組み合わせは「目の前のニーズを見極めて対処する」ことが得意です。

例えば手先を使う細かい作業に取り組むことは乙女座の月にとってリラックスできる作業になるし、お手伝いをして誰かの役に立っていると実感できることに安心感をもちます。

 

蠍座は「水」、乙女座は「地」なので、どちらも「陰」のエネルギーです。外じゃなくて、内向きに渦巻くエネルギーのイメージ。

一点集中、極める蠍座きちっとやりたい乙女座なので、なんとなく性質が似てますよね。どっちも相手をしっかり観察することが得意です。お互いの良さを以て助け合える関係です。

 

 

 私らしさの原点★タマシイのスタートライン

 YさんのAscは乙女座(地×柔軟宮)

乙女座サインについては上に書いた通りですが、Yさんにとってはこの性質が「自分らしさ」を作るスタートラインになっています。

一方でK君のAscは天秤座(風×活動宮)

乙女座が時には自己犠牲的(奉仕的精神)に他者に合わせて自分を動かしていくのに対して、天秤座は相手と自分のちょうどいい距離感ってのを意識するサインになります。人に対しても、物事に対しても、客観的に見てバランスがとれているかどうかを気にします。

 

天秤座は乙女座の次に始まるサインです。なので、乙女座であるYさんにとってK君は自分に足りないものを補ってくれる相手、学ぶべきことを見せてくれる相手とも言えます。逆の見方をすれば、K君はYさんの持つ良さを受け取って、その次のステップに進むことができる。

 

 

メッセンジャー★相手を知って自分を伝える

情報を受け取ったり伝えたりする能力を司るのが水星です。

Yさんは水星が魚座(水×柔軟宮)で、K君は水星が蟹座(水×活動宮)

どちらも「水」のエレメントなので、「私は、あなたは、どんな気持ち?」ってのをベースにスムーズにコミュニケーションを取ることができそうです。言葉でやりとりするよりは、気持ちを共有して寄り添おうとする。共感することで自然と上手くいく二人です。

 

K君の水星は、土星以外の天体すべてとアスペクトを形成(エネルギーのやり取り)しているのでかなり目立つ存在です。彼は間違いなく、かしこい!あ、これはK君本人を見た私の主観です(笑)

 

蟹座は月に支配されているサインです。月は映しとる能力があるので、「模倣して学ぶ」ことが得意です。7~15歳の水星が発達する時期に、「かっこいい!」と憧れる良いロールモデルがあれば知性がグングン伸びていくと思います。

 

感情ベースで判断しがちなので「僕この先生キライ!」と思った瞬間に情報遮断、シャットアウト!しちゃうかも。好き、嫌いの判断材料も「この人は僕の気持ちを分かってくれる」かどうかなんですよね。例えば習い事を考えたときに・・・先生が女性的(男の人でもですよ)な寄り添い方をしてくれる人の元で学ばせてあげるとGoodです。

 

あちこちにエネルギーの脈が張り巡らされている水星なので、いろんなジャンルに反応するだろうと思います。それでもってスイッチが入れば頭フル回転で集中するだろうし、行動も伴う知性の持ち主です。知性の水星と喜びの金星がベッタリくっついてますし、学ぶこと自体を楽しんでくれるんじゃないでしょうか。

 

水星期はだいぶ先ですが、楽しみですね!^^

並べる親子のホロスコープ

 自分と子どものホロスコープを並べて眺めてお喋りして、子育てのヒントを掘り出せるような、そんなワークショップのアイディアを練ってます。

 

starship.hateblo.jp

 

 

性格・資質・能力って生まれたときに決まってるの?

「性格って生まれたときにもう決まってるんですか?」と聞かれたことがあるんですが、私は「そんなわけないやん!」と思ってる派です。

 

なので、「性格診断」という方向にならないようにしたい。

持って生まれたものがひとりひとり違うのは当然なんですが、それがどう現れるかどう受け止められるか、が「性格」だとしたら、性格はどれだけでも変わるし、変えられるはずです。

 

個人の持つ「能力」に関しては特に、「持って生まれたもの」にこだわらない姿勢が大事だと思ってます。子どもに関わる大人には知っておいてほしい「成長マインドセット VS 固定マインドセット」のハナシを先にして、それからホロスコープ読みに入ります!

 

自分で自分に限界をつくる「固定マインドセット」に注意!

 ものすごくざっくり説明すると、固定マインドセットは「生まれ持った才能は決まっている」という考え方で、成長マインドセットは「資質や能力は努力次第で伸ばすことができる」という考え方です。

 

creativeideanote.com

 

成長マインドセットを持っている人にとって失敗は過程ですが、固定マインドセットの人にとって失敗は挫折、避けるべき事態。なので、挑戦を避ける傾向にあります。

 

ホロスコープを読むときは「成長マインドセット」を意識することで、自分や他人を決めつけることなく、可能性をグン!!と伸ばす優良ツールになると思います。

 

 子どものホロスコープを見るときも、自分のホロスコープを見るときも「あぁ、やっぱりね」と自分を納得させて終わる・・・のではなく、「こんな能力をもっと伸ばせるかもしれない!」「今までやったことがなかったけど、こういうふうにしてみたらどうだろう?」とか視野を広げて行動を起こす、未来を創ろうという前向きな気持ちを後押ししてもらうモノとしてリーディングしましょう!

 

モニターMさんとK君親子 

お友達のMさんとK君親子をリーディングさせてもらいました(^^)

 

子どもと向き合う自分は、オフの顔、プライベートモードな自分なので、太陽ではなく月のサインで見ていきます。

 

f:id:kotokotoba:20190203101420j:plain

 

月*無意識の欲求、求める安心感

お母さんのMさんは月が蠍座です。

火・地・風・水の4つのエレメント(エネルギーの性質)のうち水のエレメントで、活動宮・固定宮・柔軟宮の3区分(エネルギーの動かし方)のうち固定宮です。

水はくっつく性質を持ち、心や情などハートで人と繋がることを求めます。それが固定宮なのでくっついて離さない。くっついて溶かし込んでひとつになる、1+1=1の状態をつくろうとするのが蠍座のサインです。

月のサインなので、そういう状態に「安心感」を持ったり「リラックス」できるということになります。

 

お子さんK君は月が牡羊座なので、×活動宮の性質を持ちます。

牡羊座は12サインの先頭バッター、切り込み隊長、生まれた瞬間の赤ん坊の産声ような、ピュアでエネルギッシュな生命力のカタマリのようなサインです。

火は直感、活動宮は発射しようとするエネルギーなので、とにもかくにも勢いがあります。思いついたら、というか思いついたが先か動くのが先か、というぐらいに。考えるな、感じろ!のノリです。 

そういう「今!今!」と動き出す欲求が満たされると安心感を感じてリラックスできるサインです。 

 

蠍座牡羊座はエレメントも動き方も違います。全くもって異質な相手!(笑)

あくまでも「月」と言う一側面だけピックアップした場合、なのでガッカリしないでくださいね!人間の「相性」って複雑ですから、ひとつの性質だけを取り上げて「相性が良い/悪い」ってのはなかなか言いにくいもんです。

月は無意識の欲求、こうしたら落ち着く、という感覚なので、月同士が異質ということは「何も言わなくても感覚で相手のことが理解できる」のはなかなか難しい、ということです。 

 なので、「なんでわからないの?!」って時は「あ、わからなくて当然だった」と明るくあきらめましょう(笑)

 

 

starship.hateblo.jp

 

タマシイのスタートライン(Asc)から見る親子の違い

 ホロスコープ上で「個性」「自分らしさ」を表す1ハウスは、このAscが起点となってます。なのでAscは性格のコア(核)とも言えます。

 


starship.hateblo.jp

 

 MさんのAscは天秤座風×活動宮です。

積極的に人と関わることで、自分と相手の境界線の位置を調整するのが天秤座です。ゆらゆら動きながら、ここだ!というバランスを取ろうとする天秤のイメージですね。風のサインは客観的に自分(と相手)を見ることができます。

 

K君はというと、Ascが魚座水×柔軟宮のサインです。 

くっつく性質の水に、相手や環境に合わせていかようにもカタチを変える柔軟宮の組み合わせなので、なんとも「とらえどころのない」サインです。吸収する対象は目に見えるものだけとは限らないので、目に見えない世界と同調すれば不思議ちゃん、ファンタジー世界の住人にもなれちゃいます。

 

こちらも風と水、活動と柔軟なので異質な組み合わせ。

K君のホロスコープは、「0~7歳まで牡羊座的要素を学んで、持って生まれた魚座的タマシイを鍛えよう」というホロスコープになってるんですが、今のところどっちを強く感じますかね?

 月のサインをしっかり満たしてあげると、次の水星期(7~15歳)にもスムーズに移行できるので、牡羊座っぽさが出てきたら「がんばって学びを深めようとしてるのね!」と思って応援してあげたいですね!

 

コミュニケーションというツール、水星を見る

自分の欲求、相手の欲求が「通じ合う」関係でなくても、私たちは相手と折り合いをつけて生きていきますよね。その役割を果たすのが、メッセンジャー水星です。

 

 Mさんの水星は蟹座です。情報のキャッチの仕方や伝え方が、水×活動宮の蟹座的という意味です。気持ちに積極的に訴えかける、共感を得ようとする、そんなコミュニケーションスタイルです。相手を理解しようとするときも、「相手はどう感じてる?どンな気持ち?」という感情ベースで判断します。

 

K君の水星は蠍座なので、水×固定宮で水エレメント同士!なので、無意識レベルでわかり合うことが期待できなくても、コミュニケーションを取ろうと働きかければスムーズに意思疎通が出来ると思います。

 

7歳以降、水星が発達してくるのでそれくらいから「分かり合えないもどかしさ」が解消されていきそうです。

 

 

あくまでひとつの視点として

月とAsc、それから水星の3つを元に見たホロスコープでした!

それぞれの天体がどんな時により活発に動き出すのか、他の天体とギクシャクした関係はないか、等々掘れば掘るほど情報が出てくるんですが、とりあえずこの3つを簡単に。。。

 

モニター&ブログ掲載を快くOKしてくれてありがとうございましたー!

次はYさんK君親子のホロスコープを読んでみます!気長に…お待ちください(笑)

嬉しい!楽しい!面白い!の味わい方

自分のホロスコープにある金星の特徴からワクワクポイントを見つけて気分を盛り上げよう!ってのが今日のネタ。

 

喜びの感じ方・楽しみ方

私の金星は射手座なので、スリルとか冒険とかロマンとか、不確定要素がある事柄にワクワクします。ハッキリ先が見えない、結果が決まっていないことの方に面白みを感じる。

 

金星エネルギーが活動する分野

金星がいるハウスを見ると、どんな分野でワクワクのツボが押されるのかがわかります。

私の金星は12ハウス。目に見えない世界を象徴するハウスです。この配置は「密かな楽しみ」を表していたり、「喜びの感情を隠してしまう」とも読めるそうですが、最近の私の場合は文字通り「目に見えない世界」や「人智を超えた不思議な世界」へのワクワクとして現れているんじゃいかな、と。

 

ネッシーとかツチノコとか、チュパカブラとか、そういう都市伝説めっちゃ好きでワクワクしちゃう(笑)

あと、「カタチの向こう側にあるモノ」に触れた時の感動。私は語学が好きなんですが、語学のどういう部分に惹かれるかっていうと、「言葉」っていうカタチを超えたところにある「目に見えない(意識されない)意味」に思い馳せるのが面白いからなんですね。

12ハウスは「無意識」の部屋です。

 

金星と他の天体

私の金星は月、木星と向き合う位置にあります。金星エネルギーが動くと、同時に反応しちゃうのが木星と月ってこと。

 

木星は拡大・膨張のエネルギーだから、「イケイケ〜」ってな風に金星を盛り上げてくるんですが、限度がない。12ハウスにのめり込んだ金星が見えない世界きら帰ってこれなくなっちゃう可能性もあります。

 

月は安心感、リラックスポイントでしたが、リラックスしようとするとどうしても金星エネルギーが気になってしまう。金星からしても、楽しいことにリアクションする度に月が顔を出す。月の司る感情が波打つわけです。

 

月は6ハウスなので、12ハウスに閉じこもって孤独に楽しみを享受しようとする金星に対して「それって誰かの役に立つの?」と6ハウス的な価値観を以てざわつきます。

 

最近はこうして占星術にハマってるわけですが、これが12ハウス的なことなんですね。金星エネルギーが流れる場所ので、楽しいんです。射手座なのでどんどん遠くを目指していく。

でも6ハウス(現実、実務の部屋)にいる月は「ちゃんと現実見たほうがいいんじゃないかな〜?それって実用性あるの?」と不安になって金星を引き止める。喜びvs感情のエネルギーの引っ張り合いっこです。

 

綱引きの配置は変えようがないので、葛藤を乗り越える努力が必要です。

6ハウスの月を安心させつつ12ハウス的なワクワクを追求する方法を自分で考えること。一生懸命葛藤している過程が、このブログでもあります(⌒-⌒; )

 

 

今日はモニターが見つけきれなかったので、自分の金星だけ。。

「私のキラキラポイントも読んでー(☆▽☆)」って方いたら教えてね!この記事に追記して書かせてください〜

 

自分にピッタリのストレス解消法!

ここ1〜2週間、ストレスの沼にまみれてなかなか疲れが取れない状態だったんですが…

主人が土日の二日間たっぷり自由時間を作ってくれたおかげで復活!しました!

ひたすら感謝!!

 

f:id:kotokotoba:20190217125631p:plain

 

息子を連れて帰ってくる主人にいつも「寝た?寝れた?」と聞かれるから「なんでこの人は私にそんな寝ててほしがるんだろう?」と不思議に思ってたんだけど、彼にとって「休むこと=寝ること」だからか!とやっと理解しました。

 

確かに疲れて眠い時は寝るけど…自由時間はアレしてコレして忙しくしている方が断然リラックス出来る!(ただし自分のペースで!)

 

心休める方法、リラックス方法は色々あるけど、ホロスコープから自由時間アイデアを出しても面白いんじゃないだろうか!ってのが今日のネタ。

 

ホロスコープの月を満たす

「心」や「自然体」を担当するのサインと、在室するハウスから、自分のリラックスポイントをチェック。

 

f:id:kotokotoba:20190203101420j:plain

私は双子座の月で、5ハウス。5ハウスだけどほとんど後ろの方だから6ハウスで読んでもいいや。

 

双子座は風×柔軟宮のサイン。ブログを読んだり書いたり、誰かとお喋りしたり、情報のやり取りをすることでイキイキする。じっくり何かに取り組むよりはフットワーク軽くあれこれ手を出す方がいい。集中して黙々と作業したらリフレッシュ、ってタイプじゃないのね。逆にストレスが溜まっちゃう。

 

5ハウスは自己表現。何かを生み出すこと、クリエイティブな活動。双子座だから言葉に乗せてそれができるのが理想的。

6ハウス的なことだったら、利他的な活動(ボランティア)や役割を果たす(労働)こと。いわゆる、お仕事。忙しい状態に身を置くとか、働くことで安心するタイプ。

 

 

最近忙しそうなMさん(I miss you!)の月を見せてもらうと…

射手座で1ハウス。射手座は「自由を愛する旅人」のサイン。スナフキン。双子座も自由でいたいサインだけど、双子座の場合は目の前の世界に夢中でちょこまか動き回りたいのに対して、射手座は遠い遠い世界に思い馳せる自由さを求めます。

 

特にMさんの月はアグレッシブな射手座、かつ木星が煽る位置にあるから、「私はこう在りたい!」という感情がなんかの拍子にブワー!!っと高ぶっちゃうこともあるのかな。1ハウスにいるから、「自分らしさ」というテーマで特に感情が揺さぶられやすい。

 

Mさんの月を満たすリラックスポイントのキーワードは

1ハウス=自分らしさ、アイデンティティ、生命力

射手座=自由、旅、海外(異文化)、哲学、冒険、理想、本、専門的な知識や技術、楽観、ロマン、スポーツ(競い合う系)、ギャンブル(スリル)

 

 1ハウスだから具体的な場所はどこでもOKそうですね。自分らしさを考えるときに、スキルとか肩書とか色々あると思うんだけど、「感情」を勘定に入れてあげること。カンジョウをカンジョウに。。。

 非現実的な夢や理想に思えても、「私はこう思う」ってのをダイジにすること、してもらうことが、Mさんの月の癒しポイントになりそうです。

 

私は太陽が射手座で1ハウスなので、上のキーワードはかなりテンションが上がるんですけどね(笑) メラメラきます。

 

 

私の息子もついでに見てみると、月は牡牛座の11ハウス。

急かされるのが大嫌いな牡牛座だから、のんびりじっくりペースがいい。牡牛座は、保有したい、ため込みたい、自分のものにしたい欲がすごく強い。それが共有の11ハウスるのは矛盾した状況なんだけど・・・

五感を満足させること、それを共有することが癒しポイントになります。ご飯をみんなでワイワイ食べる、とか。お友達とピクニックするの、大好きだからね。

 

 

さてさて、そんな息子も昼寝をしてくれたので、今から自由時間を満喫します(^皿^)

ホロスコープ☆ゲーム

ホロスコープ単なる星の配置図にすぎないんだけど、∞の解釈ができてしまう。

 

ある程度読み方のルールとか、それぞれの天体やサインが持つ基本的な情報ってのがあるんだけど、持ち主の経験や現状、読み手のセンスや知識を掛け合わせていくと、ほんと、どこまでも膨らむ素材。

 

f:id:kotokotoba:20190203092305p:plain

正直私はホロスコープ当たってるかどうかにはあんまり興味がなくて。占いの根拠だとか科学的正当性についてトヤカク言うのも無粋だわ、と思ってる。

 

私にとって西洋占星術ホロスコープは一種のゲームみたいな感覚です。

私の好きな「語学」も一緒。言葉ってのはある程度のルールをもとに、背景とか文脈とかを織り交ぜながら、情報を受け取ったり伝えたりまぁなんかいろんなことをするゲームです。そのルールの根拠(文法や発音、モノの名称の起源)はなんだ、って問いも時には面白いけど、それをすっ飛ばしてもゲームは楽しめるし。

 

過去に焦点を合わせるか未来を構築するか

「あなたはコレコレこんな性格です」ってのは、過去のことです。生まれて何十年(十数年?数年?)経験してきたこと、意識的であれ無意識であれ積み上げてきた選択の結果、幼少期の環境や周囲の人間からの影響、そしてそのベースにある(と考えられている)タマシイの性質、全部組み合わせて現実化したものです。

 

現在と未来は過去の延長線上にある(と考えられている)ので、過去を知ることはダイジです。人は過去から「傾向と対策」を学習するので。でも、過去を知って「そうそう当たってる~」でオシマイ、それを未来に活かせないなら、過去を掘り下げる意味がない。

 

じゃあ未来予測として使うのか、っていうと、結局それは結果を見て当たってるか当たってないかに注目するのなら過去を見ているのと変わらないわけで。

 

ホロスコープ片手に未来をつくる

まずは本人の経験や感覚とすり合わせて過去を見ます。確かにこういうところあるな〜、とか、私やっぱりこういうことが好きなんだわ、とか。

それから、自分の持つぼんやりとした未来のイメージとホロスコープが持つキーワードを組み合わせて、自分がヨシと思える未来像を作る。

具体的な行動はそれぞれの天体の特徴をヒントに落とし込んでいく。

 

まぁ、そんなガチガチに計画立てて行動、なんてしなくてもいいんですけど。

ふと立ち止まった時、これからどう歩いていこうか考えたいとき、自分の後押しをしたいとき、ホロスコープはとってもお役立ち!ってこと。

 

ホロスコープはナマモノ 

ホロスコープはよく「地図」に例えられるんですが、どうやらコイツは3次元世界の地図とは違う。配置と風景はだいたい設定されているんだけど、それを成熟させていくことができる地図。生きている地図。自分と一緒に成長していくパートナー。

 

客観視するツール

人に欠点をズバリ指摘されると素直に受け取れないし傷付くけど、ワンクッション挟むとなんとか受け止められたりする。ホロスコープはそういう緩衝材にもなる。

見ようとしていなかった部分を見るきっかけにもなるし。無意識の部分を意識上に引っ張り上げてくることって結構大事。

 

例えば本当に欲しいものが意識的に自覚できてなくて、全く筋違いなことでその欲求を満たそうと頑張っても当然うまくいかない。追いかければ追いかけるほど遠くなって、しんどくなる。しんどさが極まれば、自分が何にしんどく感じてるかも分からなくなるし、考える力も感じる力も鈍ってしまう。ひじょーにキケン。

 

もっと気軽に楽しめるゲームを

「当ててもらうもの」っていう前提を取っ払って、宝探しゲームみたいな感覚で遊べないかな〜。

ワークショップ考えてみようかな!星読みサークルも作ろうかな!