人畜無害な、危険分子

お、満月!るなてぃっく!狂気

 


From a distance BETTE MIDLER ベットミドラー(日本語訳)ENG&JPN lyrics

 

さいん、こさいん、たんじぇんと

しーた(角Θ)に対して

 

相似、拡大したり縮小したり、スケールを変えても同じモノ

=So Above, As Below 上なる如く下もまた然り!

 

るなてぃっく・・・

 

 

きいろいゾウ (小学館文庫)

きいろいゾウ (小学館文庫)

 

 

 

学生時代に読んだ小説を思い出した。いちばん狂気的だった若かりし頃(笑)主人公の名前、絵本、色、動物、著者の出身地、「なんなん」ってくらい繋がってしまう、勝手に縁を感じた物語。主人公、似てるよね、って言われたけど私は病弱とは無縁な筋肉質体型。

 

 

「欠けていってるから、月。大丈夫ですよ」

 

 

 

*****************

2010.12の記録

ノートパソコンを開いて、ぽちぽち。
頭抱えてみたりコメカミぐりぐりしてみたり、書けないときは書けない。
今日は昨日借りてきた本を3冊抱えてなんとか進んだ。

本気になればなるほど、時間が足りなくなる。
自分の人生全部費やしても、きっと満足できない。
アレもコレも気になりだして、もう一回最初から勉強したいって思う。

要領の良さが幸か不幸か、飽きっぽさが前面に出たのか
単位は順調、成績もそれなりに良かった、でも
大学生活のメインはいつも学校の外にあって
全く別方向の(それも三つや四つじゃないくらいたくさんの)分野に
憧れて、一時的でも本気になって、いつも興味津々だった。
他の大学に編入することも何度か真剣に考えた。
いまさらだけど、自分の専攻に興味が沸いてきて
また真面目に学問したい、って思う。きっとまた飽きるのかもしれないけど。


コトバって、ほんとおもしろいんだよ
「外国語を知らない者は母語をも知らない」ってゲーテが言ったのは
こないだの記事にも書いた「世界の窓」のこと。
エスキモーの雪に関する語彙の数は有名な話だけど、日本人の使う「自然」って単語と
西欧人が使う「nature」って単語はそれぞれ別の世界観を持っているように
コトバは、そのコトバの枠組みで世界を秩序立てている。

f:id:kotokotoba:20210128204139p:plain

これはアヒルとウサギのだまし絵。どっちに見える?
同じものを見ても、ウサギに見えるかアヒルに見えるか
ヒルしか知らないアヒル文化には、ウサギは見えない。
ウサギしか知らないウサギ文化には、アヒルには見えない。

「知らないことを知らない」限り、異文化は理解できない
ヒル文化の人間は、ウサギ文化と出会って、

「知らないことを知らない」と知って初めて
自分たちがアヒル文化なんだ、って知ることが出来る。

 

この例は【神と自然の科学史 (講談社選書メチエ)】って本の文頭に書いてあった。
今の自分の軸になるくらい、すごく影響を受けた本。

「カミ」と「GOD」も、全く違うものでしょ?
語源からして、「奥まったもの」を示す「カミ」
「合理的なもの」を示す「GOD」は全く違う性質のもの。
対訳的・翻訳的な態度じゃなくて、もっと本質的に語学を学べたら、きっとすごくオモシロイ!!

 

○○学、○△学、○◇×学、なんていろーんな学問があるし
増えたり混ざったり形を変えたりしてるけど、例えば神智学と科学とかは
全く相容れない対立なものじゃなくて根っこは一緒だったりするし
植物学と物理工学だって学問という名の元にバラバラに分化しただけのもんだったりする。
分化したのはその必要があってのことだけど、
完全に切り離してしまったからわからなくなったこともあるんじゃないかなあ。
具体的には、思いつかないけど。

 

関係あるのか無いのかゾウの例え話をぼんやり思い出した。
3人の目の見えない人がゾウに出会って、
一人は胴体を触って「ゾウは大きな筒状の動物だ」と言い
一人は耳を触って「ゾウは大きな風を起こす動物だ」と言い
一人は鼻を触って「ゾウは細長く、くねくね動く動物だ」と言った。
ゾウとは、なんぞや?

 

sonogono.jugem.jp

*****************

 

私、頭ン中は10年変わってねぇや。

いや、固くなったかな。。。身体と一緒に。

 

 

絵も、コトバも、運動神経(コピー能力)も、狂気のおかげだったのか。枯渇するのが怖くて「ダメ、絶対」に手を出すアーティストの気持ちも、わからんでもない。

 

f:id:kotokotoba:20210128205216j:plain

あ、大丈夫。欠けていってるから。たぶん、満月のせい。

 

そして出てきたこれも、満月だった。

sonogono.jugem.jp

 

リズム、周期、波のようなもの。色んな幅や大きさの波が重なり合う。
言葉にするとなんか恥ずかしいけど、ハーモニーってやつ。
波ってことは、サインコサイン、○(まる)の分解でしょ?
色んなサイズの、色んな色の○がいっぱい集まって、一つの○を作ってる。
海も、地球も、音楽も、それぞれの○のリズムを持ってる。

世界って泡ぶくみたいだなぁ、って思った今日この頃でした

 

泡ぶく、でふと思ったんだけど
「時間」って過去→現在→未来って流れるものだと常識が言うけどさ
もしかしたら体感している流れが過去→現在→未来なだけであって
本当は未来→現在→過去、かもしれない。
ひとつになって、生まれて、大きくなって、分化して、小さくなって、またひとつになる。
人間の一生も巻き戻ししたそれとたいして変わんないんじゃないかって。

でね、もじかしたら泡ぶくみたいに過去も現在も未来もぽくぽく、って
出てははじけているもんで、ってことは過去も未来も同時に起こっていて
今なんて概念は本当は無いのかもしれない!!!!

この泡ぶく理論にひとり納得。

 

f:id:kotokotoba:20210128210032j:plain

bison, bison, duck or rabbit?

それにしても、価値観の軸が変わるってことは相当に大変なことですな。
変わった、変わった、と嘆く大人たちが
私が世界の価値観が変わる、と言えば「若者の絵空事」と言う。
「そう簡単に変われない」という。
年を取ったら、既成の価値観にしがみつかないと生きてけないんだろうか。。
それとも、しがみついていることにも気づかずに
自分の力だけで立ってると思って生きているんだろうか。

 

やっぱり変わってないんだな。オトナになってない。んもう、困難な成熟だ(笑)

 

starship.hateblo.jp

 

 

人畜無害な、危険分子。

書けない、描けない、駆けないいいぃぃぃーーーーー!!!!って髪の毛かきむしりたい。中身が空っぽだから、かけないんだって。

 

f:id:kotokotoba:20210128210347j:plain

sonogono.jugem.jp

 

それでもおなかはぺっこぺこ!

 

 From a distance(遠くから)、冒頭に貼ったユーチューブの歌。ルクプルのカバーで初めて聞いた時、「母」を感じて泣いた。自分のオカンじゃないけど(笑)

 

starship.hateblo.jp

 ↑あのとき、このオカンを感じたんだと思う。

 

From a distance, we are instruments

Marching in a common band

 

 

「Distance(距離)」って、見える視座(=次元)を上げるものなんだよね、そういえば。God is watching us from a distance。GODは上の視座ってこと。

starship.hateblo.jp

 

みえる からハッピーで順風満帆でノープロブレムかってと、それとはまた別なんだよねぇ。また一段上の段階の悩みというか、苦痛というか、広く見渡せるからこそ見えるかなしさみたいな。

 

ウロボロスの無限ループ

ja.wikipedia.org

 

アジアの思想の根底にあるのは、この無限ループからの脱出こそが目指すべき境地。あ、そういうことね。解脱ね。

 

ドラゴンヘッドと、ドランゴンテイル。輪廻、転生。もういい加減、終わりにしたい。それも、わからんでもない。

 

ん?と思ってウィキを読むと・・・

今日見られるウロボロスの起源となる、みずからの尾をくわえたヘビ(または竜)の図の原形は、紀元前1600年頃の古代エジプト文明にまでさかのぼる。エジプト神話で、太陽神ラー(レー)の夜の航海を守護する神、メヘンがこれに当たり、

ウロボロス - Wikipedia

 

また船かいッ!エジプトかい!昨日ふらっと行った商店で目の前にあったのがエジプト専門店(?!)だったデスよ。

 

news.denfaminicogamer.jp

このゲーム、尻尾と頭はループさせてたんだと思う。たぶん。

あ、ライオン(笑)ちょっと出来すぎじゃない?このシンクロ?


メヘンが守っていた「夜の船」ってのは、天幕(星の運行)です!たぶん。ウロボロス(メヘン)のまたの名が「時を隠すもの」なのは、無限ループだからです。たぶん。なんとなく、そんな気がする。

 

ヒンドゥー教では、世界は4頭のゾウに支えられており、そのゾウは巨大なリクガメに支えられ、さらにそのリクガメを、みずからの尾をくわえた竜が取り巻いているとされている。

ウロボロス - Wikipedia

 

ゾウですか。。。今夜はなんなんですかね。もういちいちシンクロだー!って騒ぎませんけどね。そこにいるのは誰なんですかね。

 

グルグルと、カメと、海。もう、のせてってくれ、竜宮城に。龍の宮に。・・・あ、そうね、蛇の宮ね。

f:id:kotokotoba:20210128210109j:plain

 

 

永遠に踊り続ける、聖獣バロンと魔女ランダのバロンダンス。バリ島の伝統芸能。これも陰陽、そして無限ループ。だな、って思ってまたウィキを見ると・・・

 

トルテカ文明アステカ文明では、ケツァルコアトルがみずからの尾を噛んでいる姿で描かれているものがある。

ウロボロス - Wikipedia

 

ケツァルコアトルの石像が、バロンに見えて鳥肌。

commons.wikimedia.org

 

 

もう、なんなんだよう・・・・眠れなくなるじゃないかッ!

starship.hateblo.jp

 

その声や音が私の耳にわっと飛び込んでくる。が、何もできない。SOSに応える力など私にはない。見て見ぬふり、聞こえないふりをするだけだ。そのことがいつだってつらい。

SOSの猿 (中公文庫)

 

ここで応えるのが、I canで応答するのが、オトナになるってことなんだ・・・って昨日の本からの訴え。太陽のハナシ。

starship.hateblo.jp

 

太陽のハナシなんだよ。太陽は、獅子座の支配星だよ。この満月は、獅子座の満月なんだよ。ンもう、なんなんだよッ!書き終わりが見えないじゃないか!!!無限ループ!

 

 

Save Our Ships

わたしたちの船を助けて。

Save Our Souls

わたしたちのタマシイを助けて。

 

 

そんで、明日のワークショップ、ゆうあさんが準備してるアヤシイ(笑)お話、ヘビだってよ。ウェイウェイ、こりゃ伏線だろう・・・デキスギだろう・・・(笑)

ameblo.jp

 

もう、やっぱり、切り上げないと。永遠に終われない。

で、このタイミングでシャッフル再生の音楽に出てきたのがコレさ。


OneRepublic - Counting Stars (Official Music Video)

Counting Stars、星を数えようじゃあないか

Everything that kills me makes me feel alive

 

殺されるたびに、生きてるって実感するぜ。

 

生まれなきゃ、死ぬこともないのにさ。ねぇ、ウロボロス

 

でも、また生まれてきた。

(ここでシャッフル再生、スムルースのリリックトリガー

幸福が引き金を引いた」だってよ。バーン!!牡羊座=♂=1ハウス=I was born!

 

starship.hateblo.jp

 

(ここでシャッフル再生、One DirectionのStory of My Life

ストーリー・オブ・ライフ、いのちの物語ね。なるほど。

 

・・・誰と喋ってんだ私。シャッフル再生すげぇな。

まだまだ続いてるんだよ、問いかけと応答が・・・

 

ドン引きよなぁ。読者、減るよなぁ

だから友達、できないんだよなぁ。

 

でもこんだけレスポンスあるの、久しぶりで、楽しい。

(はい、お次はLIFEイズ人生!!楽しい歌でレスポンス・笑)

 

OK Goで退出許可が出ました。寝ます!!ぐんないッ