パワーーーー!!!

 

「〇〇はね、緑が好きなんだよ。緑がい~っぱい、い~っぱい、あるのが好き!!」

今日の胸キュン。森の小人のように木にしがみつく4才の息子。

 

starship.hateblo.jp

 

今日は家族で山登り~


f:id:kotokotoba:20200813210426j:image

ヤヴァいサイズの巨石がヤヴァいシェイプに切り出され(?)ヤヴァい配置で組み立て(?)られてる。古代の祭祀場説もあれば、宇宙説もある。

 

ふぅふぅ登りながら、ふと顔をあげると木の枝にお守りがぶら下がってた。「厳島神社」だった。行きたいな~。

 

蚊ぶんぶんの歓迎っぷりがすさまじくて、主人の周りに集まる蚊の大群が後光のようだった。私も右ひじだけで6か所刺されてたからね。写真撮ろうとしたら絶対指先にとまるし。

なぜ、そこにとまる、っていう。テントウムシならかわいいのに、蚊は反射的に抹殺動作に入ってしまう・・・。すまんな。

 

帰りに温泉入ったらかゆくなくなったよ。

温泉、サイコー!!お風呂大好きファミリー。ここの源泉、不思議とあまい。今回は入りたかった立寄り湯が閉まってたから、違うところに行ったけど、飲用の温泉があってラッキー(^p^)

 

starship.hateblo.jp

 

 

帰りにちょっとググってみたら、この巨石パワーエリア全体が神社のご神体なんだって。

yodohime-jinja.jimdofree.com

ちょっと・・・こんなところで神功皇后をまた発見( ゚Д゚)

 

starship.hateblo.jp

 

ちょっと気になったことメモ(ミステリーツアー佐賀編始まるか?!笑)

*蛇の妖怪(カナワ)からナマズが守ってくれた伝説・・・蛇は諏訪・出雲のトーテムかな。それとも川の氾濫とか、自然災害のメタファーか。ナマズといえば嬉野にも白ナマズの伝説がある。

*金精さん:原始的な信仰対象のアレ。ルーツはミシャグジ神って説が有名。ミシャグジ神の中心は諏訪、そして出雲の文化。

 

精霊の王 (講談社学術文庫)

精霊の王 (講談社学術文庫)

  • 作者:中沢 新一
  • 発売日: 2018/03/11
  • メディア: 文庫
 

 

*船塚古墳(佐賀県最大の前方後円墳・・・フネ!!「内面が赤く塗られた竪穴式石室」ってことは、朱の文化だ。

 

邪馬台国は「朱の王国」だった (文春新書)

邪馬台国は「朱の王国」だった (文春新書)

 

 *巨石パークを磐座とする神社のご祭神「淀姫」は神功皇后の妹、豊姫・・・卑弥呼の後継者、トヨ説。潮の満ち引きをコントロールする宝珠、海とか水に縁の深い姫神さま。海人族の信仰対象。竜宮城とか龍王伝説とかも絡んでる。トヨタマヒメは同じ存在なのかな??白ナマズ伝説がある嬉野の神社はご祭神トヨタマヒメだった!トヨタマヒメ=乙姫で竜宮城だから、けっこう被ってるのかも。

 

 

海神記 上 (光文社コミック叢書“シグナル” 6)

海神記 上 (光文社コミック叢書“シグナル” 6)

 
海神記[下] (光文社コミック叢書〈SIGNAL〉 (0007))

海神記[下] (光文社コミック叢書〈SIGNAL〉 (0007))

  • 作者:諸星 大二郎
  • 発売日: 2007/08/31
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 わだつみ~~

 

 

 海洋民族のタマシイが震える映画。

starship.hateblo.jp

 

 

starship.hateblo.jp

 

そうそう、最近主人が「なばじょ~、なばじょ~」と謎な歌をよく口ずさんでて。なにそれ?って聞いたら私が昔来てたシャツに書いてあったんですって。全く記憶にないんだけど。

 

私がギョッとしたのは、Navajoといえば(ナバホと読むんだけど)ネイティブアメリカンの部族の一つだから。

 

starship.hateblo.jp

 

最近時々イメージがぽわっと出てくる「鳥人」は、手塚治虫火の鳥の影響かと思ってたけど、羽飾りをつけたどこかの部族の人なのかも。

 

starship.hateblo.jp

 

starship.hateblo.jp

 

starship.hateblo.jp

 

過去記事ほりだしばっかり!書きかけのホロスコープ解釈記事が進まない(;^_^A

 

 

 

現在受付中のホロスコープリーディング

★プレゼント交換企画 

starship.hateblo.jp

 

Amazonのほしいものリスト

匿名、住所非公開でプレゼント交換ができまっせ!15円~金額設定できるAmazonギフト券を追加しました~。リーディング料のかわりに、リストからプレゼントを選んでいただけたら嬉しいです☆彡

 

【1.ホロスコープの全体像】

初めてのリーディングはココからがベスト。出生図に秘められた「物語感」に、追加で肉付けしていくのがホロスコープを活かすポイント。

【2.月の幻から太陽の光に!スイッチ切り替えリーディング】

出生図の月と、月の性格図から「内なる子ども」との付き合い方、そして未来を切り開く「大人の魅力」を磨く方法をリーディングします。

【3.イライラ・もやもや解消アクション】

ホロスコープの回路を組み替えて、しんどいパターンを「魅力と成長」のきっかけに変換するリーディング。月と火星がメイン。

【4.ライフワーク・使命・お仕事リーディング】

MCを中心としたリーディングです。人生を通して達成したい世界観(未来)を思い出す、キーワードとなる行動や分野など。ハウスや運の流れの見取図も使います。

starship.hateblo.jpstarship.hateblo.jp

 【5.年間リーディング】

任意の年のお誕生日から、その次のお誕生日までの1年間の雰囲気や、取り組むべきテーマなど。ソーラーリターンとプログレス図が中心のリーディングです。

starship.hateblo.jp

 

 

★LINE公式アカウント

友だち追加

 質問・感想・ご依頼はこちらからどーぞ☆

4ハウスの火星

攻撃力の火星が家庭を表す4ハウス。

家庭内暴力」とか「荒れる家庭環境」とか恐ろしいこと色々言われる組み合わせ。

 

私の出生図の火星がまさにそれ(笑)

 

しかも牡羊座!!牡羊座の支配星は火星だから、火星パワーがストレートに発揮されるサイン。さらにさらに、牡羊座のエッセンスがフルパワーになる14度(サビアンは15度)で、なんとIC合Σ(゚∀゚ノ)ノ

 

すごいインパクトよね〜

 

で、実際現実、この火星持ちの私はどんな家庭環境かと言いますと……結構へーわです(笑)

 ↓

starship.hateblo.jp

 

教科書的なリーディングをすると、「家庭内での争いごと」とか「心が休まらない」ですが、そもそもなんでそうなるのかというところを見ておかないと、どんどん言葉だけが先行してエネルギーの本質から離れていっちゃうと思うのです。

 

昨日の記事と似たようなこと、以前にも書いてたんだな!と読み返して気付いた。

 

占星術って、先人が言語化して整理した「叡智」が、知識や学問体系になって今に引き継がれているわけなんですよね。

伝言ゲームさながら、引っ張り出した情報を記号(教科書)にして、記号をまた記号(言葉による解釈)で捉えて、さらにそれを記号で・・・としているうちに源流から遠く離れていってるんじゃないかなぁ。

 

ちなみに火星の件は、火星の持つ「引き寄せやすいエネルギーの磁場」はあるにはあるんです。私の中に。だからどこかで何かがズレていたら、すごく暴力的なエネルギーが4ハウスで暴走していたかもしれない。ただ、今は他の「現実」でこの火星エネルギーを発散させているだけ。

 

 ↓火星リーディングいろいろ

starship.hateblo.jp

starship.hateblo.jp

starship.hateblo.jp

starship.hateblo.jp

 

結局ホロスコープ「鏡」なので、それを覗いた本人がどこに意識を向けるか・・・につきるんですよね。「で、私はどうしたいのか?」を常に問うてくれる宇宙から派遣された相棒

 

ホロスコープ自体は通信装置かな、昨日書いた感覚だと。

宇宙から派遣された相棒に繋がる秘密道具、通り抜けフープ。「鏡」ってもともと古代の呪術具だもんね。

 

530x330 国立歴史民俗博物館 銅鏡

 

自分以外の誰かのホロスコープを読むときは、どうなのか?今度は、自分もホロスコープと一緒に「鏡」になる。通信装置の「筒」側かな。鏡であり、筒である「ホローボーン」。

 

starship.hateblo.jp

starship.hateblo.jp

 

ホローボーンの中を風(タマシイ)が通って、音が鳴る。

 

私は人間としては相当にポンコツなので、個人の経験や器量をもとにした「人生相談」はできましぇん。多少相談に応じられる得意分野も、あるにはあるけど、それはそれ、これはこれ、で分けて伝えられるように・・・というか、基本的に自分の「価値観」は挟まないようにしたいと思ってる。

 

思ってるだけで、やっぱり「言葉を選ぶ」段階で「ワタシ色」の影響は出るんだけど。そこもやっぱりリーディングの面白味。

 

「何を」リーディングしてもらうか、もダイジだけど

「誰に」リーディングしてもらうか、にも意識を向けたい。

 

絶対に乗るからね!!!その人の残り香(エネルギー)は!!(笑)

 

で、他人のエネルギーから身を守るのは火星だよ。火星が弱ってるときはその「隙」を攻撃される。

 

私は火星がハイカロリーで燃えまくってるタイプけど、一旦弱った時の「隙」はめちゃめちゃデカイ。神秘体験が起こるのもこの「隙」なんじゃないか、と最近思う。

 

仏教とか禅とかでは「魔境」といって注意喚起されるし、最近流行りの言い回しで言えば「天使(高次元?低次元?)と繋がる」ってことで歓迎されるのかな。

 

そこに「エネルギーの磁場」があるのはわかるし、現実への影響力(引き寄せとか)も実体験としてわかる。でも自分の境界線はしっかり持とう。火星の力を、燃やそう。

 

お盆だからかな。私、自分に向けて書いてるなコレ。(笑)

このシーズンは繋がりやすくなってる、ってほんとなんだな~~~~。

 

kotokotoba.hateblo.jp

kotokotoba.hateblo.jp

 

 

私は「物語」を通して「鎮魂」しようとしているのか。

starship.hateblo.jp

 

お盆の入口、じいちゃんと夢で再開できて嬉しかった!!

 

西洋占星術(ホロスコープリーディング)の勉強方法

今回のプレゼント交換企画でホロスコープを集中して読んでみて、「おおお…!!」と思ったことがいくつかありました。

 

やっぱり出生図には、ひとつらなりの「ストーリー」が埋め込まれているということ。

 

 

たいてい、出生ホロスコープにはしつこいくらいに強調されるキーワードがあって、例えば同じ双子座でもAさんはその「身軽な動き」にスポットライトが当たっていて、Bさんは双子座の「興味を持つ」という性質にスポットライトが当たっていたり。

 

そうなると、「目的意識は太陽で、行動力は火星で・・・」と各項目のパラメーターを並べてデータベースをつくるというよりは、ホロスコープに埋め込まれた「物語」をズルズル芋づる上に引っ張り上げていくような・・・ストーリーが勝手に立体化されていくような、そんな不思議な感覚に夢中になっちまいました。

 

f:id:kotokotoba:20200811152843j:plain

読める、読めるぞ・・・!!!

まさにムスカな快感。円盤の向こうに、物語が見える…


とはいえ、私もまだまだホロスコープの不思議をケンキュー中の半熟星読み愛好家。毎日が発見です。

 

占星術の勉強法について

占星術は先人の組み立てた膨大な知識体系なので、それを習得する(読めるようになるために勉強する)と言うとこんなイメージじゃないでしょうか。

f:id:kotokotoba:20200811090346j:image

天体の意味、サインの性質、ハウスの表す分野、それからアスペクト・・・と、「知識」や「データ」を集めて自分の中に蓄積していく、積み上げていく。

 

このイメージだと、下に積んでいくブロックがいびつだとだんだんバランスが悪くなってしまうので、ひとつひとつ「確実に」覚えないといけない。暗記したものを繋げていって、点と点を結びつけて線に、線と線を繋げて絵に、というふうにリーディングの精度を上げていく

 

これは、伝統的な学校教育的イメージの「勉強」ですね。

定まっている頂点(教科書、先生的な存在)から引っ張り出してきて、自分の中に取り入れる

 

う~ん、山羊座的。

 

でも、私が視たのはこんなイメージ。

f:id:kotokotoba:20200811162615p:plain

各項目の基本的な知識はもちろん必要ですが、最初は「ぼんやりした把握」でも全然OKだと思うのです。確実に積み上げていく知識のブロックを集めていくんじゃなくて、自分の中にネットワークを繋げていくイメージ。

 

一個一個のブロック(天体、アスペクトなどの項目)はもちろん必要ですが、最初から整っている必要はないのです。繋げて補い合いながら、レイヤーを重ねるように多面的になっていく。しかもこのネットワークは自分自身の体験や経験をベースに繋がっていくから、オリジナルなんです。まさに水瓶座モデル

 

山羊座モデルは同じ頂点を目指すから「読める⇔読めない」「わかる⇔わからない」という格付けができるけど、水瓶座モデルは基本的な知識のブロックは同じでも完成形はオリジナルだからそれができない。

 

私には私にしか見えないホロスコープの世界観があるし、あなたにはあなただからこそ見えてくる世界観がある。

 

 

具体的な勉強ステップ

勉強方法って、人によってフィットしたりしなかったりします。ここから紹介するのは「私個人」のやり方、着眼点です。

ちなみに私、勉強方法オタクでもあります(笑)

kotokotoba.hateblo.jp

1.全体像の把握

まずは占星術ってなに?ホロスコープってなに?

www.udemy.com

という全体像を把握する。最低限必要なブロックはどんなものがあるか(これから学ぶ項目)、ホロスコープが読めると何が分かるのか(完成イメージ)をぼんやりと持っておく。

 

ホロスコープも色んな種類があるけど、まずは出生図を読むことから。出生図を構成する要素がなんなのかザックリ把握する。

 

2.ブロックを並べてみる

山羊座モデルの「勉強」はここにかなり集中して取り組むけど、水瓶座モデルだと一個一個のブロックの完成度は気にしない。ブロックをどんどん繋げていくことに重点を置くから。

※ここでいう山羊座水瓶座はイメージのハナシ。個人のホロスコープ関係ないです。

 

基本的なイメージが掴めたら、ドンドン読んでいく。読みながらイメージを繋げていく。自分の出生図や身近な人の出生図を比べてみる。

 

この辺、語学と一緒です。実践しながらフィードバックを得て、少しずつ成長していく。自転車も、乗ってみないと乗れるようにならない。

 

いまいちピンとこない・・・というアスペクトや天体の意味は、わからないままでいいと思います。そのうちわかるだろう、くらいの気持ちで曖昧さを受け入れる!

 

そのうちあちこちが繋がってくると、本当に「あ、あのときのアレはこういうことか」とわかるもんです。保留もダイジ。

 

3.実際にリーディングしている様子を見る

特定の誰かの出生図ではなく、トランジットといわれる「今日という一日のホロスコープ」を読んでいる星読みさんはたくさんいます。

 

満月や新月の日のホロスコープは解説している動画がYoutubeにいっぱいあります。同じ円盤を見てどう解釈しているのか・・・同じシンボルをどう捉えているか、シンボルの組み合わせで何を導き出しているのか、何人かフォローして聞いてみると面白いです。

 

 

4.源流を捉える

これは私が最近になって「ハッッ!!!」としたことなので、まだ上手く説明できないんですが・・・

ホロスコープは「源流」にアクセスして、必要な情報を引っ張り出す装置なんじゃないか、と。なんか言葉にしたら胡散臭いな・・・

 

占星術って、先人が言語化して整理した「叡智」が、知識や学問体系になって今に引き継がれているわけなんですよね。

伝言ゲームさながら、引っ張り出した情報を記号(教科書)にして、記号をまた記号(言葉による解釈)で捉えて、さらにそれを記号で・・・としているうちに源流から遠く離れていってるんじゃないかなぁ。(だから山羊座モデルの勉強方法はズレが生じやすい、と私は思ってる)

 

今回リーディングで「サビアンシンボル」の便利さと言うか、すごさを感じたんですよね!具体的なキーワードそのものに注目するというよりは、その向こう側の「イメージの源流」を意識するための「旗印」のように使えました。

 

 サインの基本的な特徴(2区分、3区分、4区分)を頭に置いておいたうえで、じゃないとわかりにくいんですが・・・。

 

 

「叡智」って、現実世界にあるような「答え」じゃないんですね。具体的な存在じゃない。すごく抽象的なエネルギーというか、磁場というか、性質があって、そこから感じ取った「イメージ」を「言葉で表現」したのがサビアンシンボル。

 

だから、サビアンシンボルを通して言葉の向こう側にある「イメージ」を思い描いて、その先にある「叡智」を読む。それを今度は依頼者さんの具体的現実に結び付けて言語化する。

 

 

んんんーーーー!

このイメージ、「これだ!!!パッカーーン!!!」と思ったんだけどやっぱり説明が難しい!!決して特殊能力とかそういうんじゃなくて、「感覚で、イメージで、想像力で・・・」というフワフワして個人に左右されるものでもなく・・・・

 

んんんーーーーー

 

一旦、これに関しての説明を諦めます。ごめんなさい(笑)

 

 

各ブロックの理解を深める方法

 自分に結び付けるってのは、自分の体験や経験と照らし合わせることですが。たとえばこんなふうに

 

starship.hateblo.jp

starship.hateblo.jp

 

映画のこの部分、〇ハウスっぽいな!とか、この歌の世界観は〇〇座っぽいな、とか、そんな風にカジュアルに結び付けていくと・・・

 

 

starship.hateblo.jp

ハウスのイメージが立体的になってきたり

 

starship.hateblo.jp

starship.hateblo.jp

 

starship.hateblo.jp

 

 

天体やサインの特徴がだんだん濃くなってきたりします。

タロットの勉強もホロスコープをかなり立体的に捉えるヒントになったかな。

 

starship.hateblo.jp

 

あと、アウトプット。アウトプットありきのインプット。これは何の勉強にも共通する超重要ポイント。

kotokotoba.hateblo.jp

 

ホロスコープから見るおすすめ学習方法

starship.hateblo.jp

 ご参考までに☆彡

【ビブリオマンシー】プレゼント交換のお楽しみ

プレゼント交換企画で贈っていただいた3冊の本で、ビブリオマンシーのお礼です☆


f:id:kotokotoba:20200810172954j:image

※ビブリオマンシー…ぱっと開いてメッセージを拾う書物占い

 

 

星の辞典

星の辞典

 

船乗りたちは、航海の途中、いままで目印にしていた星たちを見失い、今まで目にしたことのなかった星たちと出会うことになった。
星の辞典 p.30

 

 

石の辞典

石の辞典

 

 

ダイアスポア

光で色が変わる不思議な石
ロシアのウラル山脈で見つかり、1808年に初めて名前がつけられた。鉱物名のダイアスポアは「散乱する」という意味をもつギリシャ語で、強く加熱すると表面に細かいひびが入ってパチパチと音を立てながら焼け散ることに由来する。
多色性をもち、見る角度によって青紫から緑、赤と色が異なって見える。また、光の種類によっても色が変わり、自然光に当てると薄い緑色に、蝋燭の炎に当てると紫を帯びたピンク色に、室内の照明の下ではシャンパン色に光るという不思議な性質をもつ。セラミックの原料でもある。
石の辞典
p. 196-197

 

 

空の辞典

空の辞典

  • 作者:小河 俊哉
  • 発売日: 2014/04/01
  • メディア: 単行本
 

 

f:id:kotokotoba:20200810172042j:image

今日は明日という未来に続いている。

空の辞典 p.276

 

 

受け取ったタイミングで、受け取ったメッセージを、ということで私からは解釈なしです☆

 

こちらは不思議な天気、快晴かと思いきやトンネルを抜けると滝のような土砂降りだったり忙しい空模様!

 

休み明けにまた星読み企画をオープンしようかなと思います♪

 

「できちゃう」からこそ期待されちゃう【公開リーディング☆彡】

お待たせしました、長男Kくんのホロスコープです!

f:id:kotokotoba:20200806142505p:plain

なんとなく弟のKくんと配置が似ているのがオモシロいですね^^

Ascは乙女座「芸術的に強調された男の頭が重要な意義を帯びる肖像画」です。

 

Untitled

目の前にある物や出来事をつぶさに観察し、分析して捉えようとするサインです。仕事をこなせそうな印象、きちっとしてそうな雰囲気があります。

 

人生を通して達成したい世界観を表すMCは牡牛座「インディアンの女性が通行人に部族の工芸品を売っている」というシンボル。自分の持っているもの(資質)や、自分のルーツ(共同体)が大切にしてきたものの価値を活用して、社会生活を成り立たせる、というイメージです。

 

 YくんやNちゃんのMCは「味わいたい雰囲気、高揚感」のようなイメージでしたが、KくんはMCに到達したい「実績」を挙げていますね。

 

それでは、MCの示すゴールを目指すチカラ太陽と、人生の展開のキーポイントを握るチャートルーラー水星を中心に、ホロスコープをのぞき込んでいきましょう☆

 

哲学者の頭にある3つの知識のコブ

 Kくんの太陽は天秤座「哲学者の頭にある3つのコブ」です。

Ascが乙女座なので「細やかに観察して把握する」能力はもともとあるのですが、その観察対象はあくまで目の前の事象に対してのみでした。MCを目指すためにKくんが学んでいくのは、個別の事象だけでなく、全体の中に流れる普遍的な真理を、客観的な目で分析し把握すること。

 

例えば最初のAscシンボルは「芸術的に強調された男の頭が重要な意義を帯びる肖像画」で、実際に目の前にいる人をつぶさに観察し、特徴や性質を捉えて把握しようとしていました。

太陽のシンボルは、哲学者です。一人の生身の人間ではなく、人間全体の抽象的な存在について考えを深めるのが哲学ですね。人間らしさとはなにか、とか、どうして人は〇〇なのか、みたいに。

 

3ハウスに太陽があるので、情報のやりとりやコミュニケーションを通して客観的な分析能力、観察能力を磨いていくんだと思います。3ハウスは身近な場所や環境を表すので、哲学という学問に深く深くハマっていく雰囲気ではないです。

 

Yちゃんのどこまでも追及するホロスコープの質感と比べると、Kくんは深入りを避けたがるような雰囲気があります。深入りする8ハウスにはブレーキをかける土星がいて、月に緊張感を与えてますからね。

 これについてはまた月の項目で。

 

さて、太陽が頂点となる重たい三角形があるので、ちょっと見てみましょう。

f:id:kotokotoba:20200806142514p:plain

 

3ハウス太陽:天秤座「哲学者の頭にある3つのコブ」

5ハウス海王星山羊座「大規模な鳥類飼育場」

11ハウス月:蟹座「何国の島にいる2人と男と女」

 Kくんの頭に3つのコブをつくるヒントが、このアスペクトにありそうです。ゴツンとぶつかるアスペクトなので、たぶんタンコブです。

 

3つの天体の関係性をひとまとめにリーディングすると・・・

仲間意識の強さが自分の伝えたいことを曖昧にして、コミュニケ―ションのバランスを狂わせるイメージ。

 

天秤座の太陽は(影響力のある)バランサーでいたいんですよね。3ハウスなので中立的な発言や公正な情報のやりとりを目指します。

でも素直な欲求である月は蟹座なので自分の属する共同体とのつながりを大切にしたい。11ハウスはネットワークや人脈のハウスなので、信頼できるメンツでネットワークを築きたい、という感情があります。理性的な太陽(目的意識)と、感情的な月(無意識)の葛藤ですね。

 もうひとつ課題となるのが「じゃあ、自分はどうしたいの?」と問われる場面です。

 

みんなが居心地よくなるネットワークを守らなきゃ

(11ハウス蟹座の月)

中立的で公正な視点でコミュニケーションを取りたい

(3ハウス天秤座の太陽)

自分らしさを社会的に表現する方法がよくわからない

(5ハウス山羊座海王星

 5ハウスは自己表現を表すのですが、ほぼ山羊座で占められているのでハシタナイ自己主張はしなさそうです。山羊座はステータスのサインなので、社会や組織の中で認められるかどうかがポイントになってきます。

 

ただ、そこに海王星がいるのでなかなかやりづらさを感じるのではないかと。おそらく外野がやかましい(笑)シンボルが「大規模な鳥類飼育場」ですからね。好き勝手に騒いでます。

 

自分をどう表現していくべきかわからないので、中立的なコミュニケーションは取りにくくなります。軸が不安定なやじろべえのイメージ。

 

タンコブをチカラコブに変える

Kくんの場合、自己表現に関してはむしろ「曖昧さ」を受け入れちゃえばいいんじゃないかと思います。海王星は現実感トリップのパワーです。芸術や、創作活動にそのパワーを流せばインスピレーションとしておりてきます。

大規模な鳥類飼育場」は鳥のシンボルが出てきますが、鳥は霊性やインスピレーションをもたらすメッセンジャーの象徴でもあります。想像力として発揮すればこのエネルギーはなかなかに強い!

 

海王星と180度向き合っている月は、常に海王星の影響を受けます。霊性の強さゆえに「よく分からない不安感」を感じやすかったり、怖がりだったりするかもしれません。

でも海王星の想像力やインスピレーションが自己表現に活かせれば、心の通じ合う仲間を集められるのが蟹座の月です。月のある11ハウスはネットワークや人脈なので、表現活動にオンラインを活用するなんて具体例も思い浮かんじゃいますね。

太陽は3ハウス、自分から積極的に発信していくことになりそうです。 

 

90度の三角形で繋がっているので強い「抵抗感」があるか、エネルギーが強すぎて行動の加減がわからなかったりすると思います。

ムズカシイとは思いますが、このエネルギーの磁場を使いこなせるように訓練することが「自分哲学」をつくるために必要なのかもしれません。

 

宇宙から期待されていること

 タンコブの他にも目立つ天体の配置があるので、そちらもご紹介します。

f:id:kotokotoba:20200806142523p:plain

6ハウスの木星水瓶座バロメーター」

4ハウスの金星&火星:射手座「カモメが餌を期待して船の周りを飛んでいる」「復活祭の日の出の礼拝が多くの人を集める」

8ハウスの土星牡羊座「日没の光の中で自然霊がはたらいている」

 

ぴちぴちしているはずの金星が土星としっかり連携しているので、Kくんには若者特有の「調子に乗ってやっちゃいました!」みたいな粗相がイメージできないですね。

Asc乙女座、太陽天秤座、水星蠍座、8ハウスに土星・・・並べてみるとなかなか・・・大人びた雰囲気と言うか、落ち着いています。キラキラはしゃぐはずの金星も、アグレッシブなはずの火星も、おうちの中4ハウスにいます。

 

4ハウスは居場所ですが、居場所を求める月は11ハウスにあるので広い意味での「家族のようなつながり」を表しているのかもしれません。ルーツ(郷土、出自)とか、そういうものが活力になります。

8ハウスも受け継いだもの、と言う意味ではルーツ(ご先祖様、血筋)を表します。ここに責任感を表す土星がいて、金星&火星と120度の応援ポジション。

三角形の頂点は6ハウスで、与えられた役割を表します。ここに肯定エネルギーの木星がいるもんだから・・・家系を継ぐ仕事、またはルーツ的なものを研究する、そんなイメージが膨らみます。

 

人生の目的であるMCを思い出すと「インディアンの女性が通行人に部族の工芸品を売っている」ですので、まさに。

 

6ハウスには変革の天王星がいますので、やり方の変化、求められる役割の変化にも向き合うことになりそうです。面白いことに天王星のシンボルが「若いリーダーの努力を成就させようとする先祖の委員会」です。

 

天王星は、人生の方向性を決める太陽と90度なので「そっちじゃない!!!」みたいな方向転換を急に迫られるみたいなこともあるかもしれません。大規模な鳥類飼育場(あの世)からもピーチクパーチク言われます(笑)

 

ルーツというと、自分の家族や住んでいる地域もそうですが、大きな視点で捉えると日本と言う国もそうですね。だからどうしろ、というわけじゃないのですが(こっちにはこっちの人生の選択肢がありますから)、とりあえず宇宙(ご先祖様)から期待されてますよ、とだけ申し上げておきます。

 

そうはいっても気持ちがついてゆけないの

ぽつんと離れたお月様が、少し居心地悪そうなのでケアは必要かもしれません。

 

starship.hateblo.jp

 

11ハウスの月:蟹座「南の島何国の島にいる2人と男と女」

蟹座は安心できる居場所を守りたいという気持ちが強いサインです。シンボルからイメージできるのは信頼できる最小単位のグループ。

 

月はもともと「不安」の元ではあるんですが、海王星がダイレクトに絡んできているのでそのネガティブな面が行動に影響を与えやすい配置です。太陽にも90度、タンコブの三角形がありますからね。

 

大事な人との信頼関係を守りたい、自分にはそれができる、そう思って動くと海王星もあるので余計不安になります。蟹座の持つ仲間を守る勇敢な行動力ってのは、月の見せる幻なので、本当は幼稚な欲求に過ぎないんですよね。

 

そうじゃなくて、太陽の「客観的な観察能力」を発揮させることが、自分の成長には必要なのです。感情に支配されずに、頭を使う。Kくんの人間力をレベルアップさせるカギ、チャートルーラーは思考を司る水星です。

 

3ハウス水星:蠍座「ゴールドラッシュが郷土から人々を引き離す」

 自分の守りたい居場所から人が去っていくかもしれない。それって、すごくつらいです。でもそこに、未来の可能性が必ずある。

自分にとって本当に守るべき大切な人・居場所がなんなのか、突き詰めて向き合い考えることで(蠍座の水星)、自分の信じていた価値観が根底から覆ってしまったとしても(4ハウス冥王星と水星30度)。

水星、冥王星、と連鎖が続く先は革新の天王星、6ハウス!新しい役割や果たすべき仕事に気付くチャンスがそこに準備されてるんですね。

 

月の持つ素直な欲求、がんばりやさんな自分はたっぷり誉めてあげてほしいです。とっても愛情深くて、優しい強さの持ち主なんだなぁ、と思います。

月は4ハウスの金星&火星と144度。「実は好きなんです」のアスペクト。家(ホームグラウンド)に帰れば、やる気と刺激をチャージできるはずです。(そりゃあ、こんなに魅力的な4兄弟なんですもの!!!)

 

まとめ

  • 他人への観察・分析能力がひじょーに高い
  • 客観的な視点も取り入れて影響力のあるバランサーになる
  • 宇宙(ご先祖様)から期待されてる役割は、ヨロコビの中にヒントあり

 

要求に応える能力が高いホロスコープなので、「期待されてますよ」と言うとがんばっちゃうかな?!とも思ったのですがそれもまた冷静に分析して自分で舵取りができる才能がありますので、思ったままに書かせていただきました(^_-)-☆

 

「家族」という不思議な縁で結ばれたホロスコープ、ひじょーに読んでいて楽しかったです。なんというか、感動しました。。。

 

 

f:id:kotokotoba:20200807134723p:plain

リーディングとプレゼント交換でいただいたパロサント(香木)のブレスレット!!!!!ヤヴァイですね、脳幹を震わせるかほり・・・・かなり、冴えます。思考じゃないほうの「冴え」です。

いでよ!グランドクロス!!己の中に必殺技を磨け【公開リーディング☆彡】

プレゼント交換企画、Nちゃんのホロスコープをお届けします☆彡

↓Nちゃんは前回リーディングしたのYくんのお姉さま

starship.hateblo.jp

 

f:id:kotokotoba:20200806103604p:plain

お~、グランドクロス・・・が、2つ!!

読み手さんによってはかなりショックを受ける配置ですが、私はハードアスペクトを「魅力を磨く装置」だと思ってるので、必殺技を習得するための試練として読みまっせ。

starship.hateblo.jp

 

まずは地図を広げてルートの確認を

アセンダント蠍座深海の潜水夫」。光の届かない、水圧MAXの深海ですよ。そこに自ら潜り込むタフなタマシイなのですから、グランドクロスも乗りこなす気満々でしょう。

 

MCは「ロッキングチェアで体を揺らす年老いた船長」。なんと、弟Yくんと同じMC度数!!深海から大海原へ。YくんもNちゃんも荒波超えた人生の航海を振り返り、武勇伝をつくりあげたい、そんな「タマシイの目的」の持ち主です。

 

Nちゃんの武勇伝は何を通してつくっていくのかと言いますと、太陽がMCに合なので武勇伝をつくりあげる過程そのものが、目的と言った感じです。

チャートルーラーの冥王星は2ハウスなので、やはり「富」や「豊かさ」は外せないキーワードです。MC太陽は社会に打ち出す自己像なので、社会的に評価される実績や成果に対する意識が強くなりそうです。

 

冥王星のシンボルが「大地の奥深くで形成される新しい元素」なので、「変容」の力がすごく強いです。価値があると思っていたものが思いっきりひっくり返ってしまうとか、全くもって新しい可能性が生まれるとか、そういう経験が人生のステージアップのタイミングで起こりそうです。

 

もしかして今ちょうど「変容」パワーが強まっている時期かもしれません。プログレスの太陽がサインの切り替えトランジットの天王星がDscに合3年後にはプログレス満月・・・う~ん、もりもり盛沢山ですね!!(このリーディングは最後にオマケで追記します)

 

社会に対して自分の魅力を前面に出す(出ちゃう)

Nちゃんの年齢域は金星なので、まずは金星から見ていきましょう。

10ハウス

金星:乙女座「自然霊や通常目に見えない霊の代理人の存在に気付くようになる人間」

 乙女座は「気が利く」サインです。周囲を観察して、状況に応じて自分が相手に合わせて動くことが出来るからですね。その気付きっぷりの良さがシンボルにも出ているように、「人の気付かないところにまで気付く」ある種カンの良さ。

 

金星なので、そこに目を付けました?!ってところにヨロコビポイントを見出すのかもしれないですね!10ハウスは社会のハウス、仕組みや構造を作り上げる大人の秩序を示すハウスでもあります。

 

月と135度ぴったしカンカン。ヨロコビの金星と安心感の月はちょっとズレがあるようで・・・

10ハウスにある金星は有能な仕事人イメージ(=乙女座)に憧れがあるんですが、6ハウスの月が示すような、「人に従う素直さ」を幼稚に思って拒否したくなるかもしれません。それも自分の内にある要素だからこそ、なのでしょうが。

 

木星が120度、Dscに程近い6ハウス終盤から金星エネルギーを煽ってきます。シンボルが「開いた墓の未亡人」なので、人間関係に関して、開き直ることで自分の機嫌をとるのが上手いんじゃないでしょうか。

6ハウスの視点で見ると、元々準備されていた「仕事」や「役割」の限界点に気付いて自分から行動を起こす、という意味にもとれます。木星なので、仕事量が結果的に増える。でも10ハウス金星が喜ぶということは、それが自分の地位や仕事能力の評価につながるのでしょう!だから、やめられないとまらない(笑)

 

ご機嫌ポイントの金星が、極みを表す冥王星と90度で激しく衝突しているので、「一途さ」と出るか「強欲」と出るか、スイッチが入るとギョッとするようなハマり方をするアスペクトです。

金星なので、そこが魅力になっちゃうのですが。

 

もうひとつ、噛み合わないアスペクト150度先にいるのが3ハウスの海王星。これは「死角」のアスペクトです。みんなが気付かないところにまで気を利かせる金星なんですが、ここはアナタ見えてませんよってのが海王星の示すキーワード「海軍からの脱走兵」。

 

このシンボルの言わんとしているのは「自分の身を置く現実社会のルーチンに甘んじていることこそが、現実逃避なんだぞ」ということ。

海王星なので、それをわからなくしてしまいます。実は身近な場所(=3ハウス)にそのメッセージは投げかけられているのに、本人は社会的な(=10ハウス)有用感(=乙女座)を得ることに夢中になって(=木星)しまっているから、「現実に埋没することで現実逃避していること」に気付けない(=150度)。

 

自分の死角なので、全くピンと来ないかもしれません。むずかしい。でも逆に言えば、その視点を意識することが出来たら人間力(人を惹きつける魅力)が格段にアップするってことです。海王星は、人生の展開を左右する冥王星と60度、協力関係にありますので。

 

荒波を乗り越える太陽の意思

さて武勇伝を盛り上げるために、Nちゃんは人生にたくさんの「盛り上げポイント」を準備しています。大変であればあるほど、輝く太陽。大丈夫、底力の冥王星がNちゃんの太陽をいつも応援しています

つぶれてもひっくり返っても、何度でも蘇る。しかも起き上がるたびに新しい可能性の種を拾うんです。冥王星のシンボルは「大地の奥深くに形成される新しい元素」!元素は全てのモノの「元となる素」ですね。

 

太陽のシンボルは「巨大な樫の木のブランコで遊ぶ子どもたち」です。

Big 'Ol Swingin' Tree

 

さぁ、お待たせしました。この太陽がつくるグランドクロスがどんな必殺技をつくろうとしているのか、見てみましょう~

 

f:id:kotokotoba:20200806103616p:plain

2つの四角(グランドクロス

グランドクロスその1「自分に妥協したくない」

MC太陽:獅子座「大きな樫の木のブランコで遊ぶ子どもたち」

1ハウス火星:蠍座「実験する発明家」

3ハウス海王星水瓶座「海軍からの脱走兵」

6ハウス木星:牡牛座「開いた墓の未亡人」

 正確には太陽は9ハウスの終盤なんですが、MC合に注目してリーディングしました。

 

まず、グランドクロス4つの価値観のせめぎ合いを表しています。4つの価値観ってのは4元素、火(向上心)水(心のつながり)風(情報)地(現実感覚)ですね。

この4つの価値観が不動宮サインでせめぎあうので、誰も譲らず身動きが取れなくなる。スーパーミラクル頑固アスペクト

 

やりがいや自分らしさを燃え上がらせる意欲。

(獅子座太陽)

自分の本質に迫る真実を追求して納得したい感情。

蠍座火星)

客観的で正しい情報、価値観の軸がわからない。

水瓶座海王星

現実的メリットを過剰に求めてしまう。

(牡牛座木星

 どれも妥協したくないからこそ、どうにもこうにも先に進めない(ような気がする)サイクルが、不動宮のグランドクロスです。

必殺技に組み替えるエネルギーの活かし方を考える前に、もうひとつのグランドクロスも見てみましょう。

 

グランドクロスその2「理屈じゃ先に進めない。思いだけじゃ伝わらない。」

MC太陽:獅子座「大きな樫の木のブランコで遊ぶ子どもたち」

1ハウス火星:蠍座「実験する発明家」

4ハウス天王星水瓶座「机に向かう偉大なビジネスマン」

7ハウス土星:牡牛座「剣と松明の象徴的な戦い」

 さてもうひとつのグランドクロスが要求している世界観はどんなイメージなのか。太陽と火星は共通ですね。「衝動的に突き動かされる強い自己主張」です。

 

4ハウスは家や居場所、そこに「机に向かう偉大なビジネスマン」がいます。家にいても仕事のことが頭から離れない(そして今いるはずの居場所のことは頭からすっぽり抜け落ちる)とか。

天王星は「このままじゃダメだ。変わらないと」という変革意識、独立意識でもあるので、シンプルに家を出る、とか。

 

仕事と言えば6ハウス。この天王星、6ハウスにいる月と60度なのです。月は無意識な欲求なので、やはり「仕事、仕事」という気持ちになりやすそうです。

 

ふたつめのグランドクロスのそれぞれの特徴を組み合わせると、こんなイメージも出てきました。

個性を活かして活躍したい(獅子座の太陽)

みんなと同じ場所にはいられない(水瓶座天王星

人の痛いところを突くような追求姿勢(蠍座火星)

他人からのダメ出し、理解を得られない(牡牛座土星

 7ハウスにいる土星は、安定志向の誰かさんでしょう。改革意識やそれを追求する姿勢は、保守的な他者には受け入れがたいものです。

対人関係に関しては剣と松明で戦ってますからね。剣は思考や言語の象徴で、火はパッションです。理屈か?情熱か?という息苦しさを人付き合いを通して感じるのかもしれません。 

 

必殺技をつくりあげる

苦労や困難も「武勇伝」なので、Nちゃんの場合はそれすら味わおうとしてる感があるのですが。これを必殺技にできればやっぱりカッコイイですからね。エネルギーの活用方法を考えてみました!

 

まず、不動宮のグランドクロスひじょーにたくましい!!エネルギーが、重い重い。先に進めない、と思っても進めないままにエネルギーを高めているうちに、地球に大穴が空いちまって反対側に到達していた、みたいなスケールのでかさがあります。

 

やりがいや自分らしさを燃え上がらせる意欲。

(獅子座太陽)

自分の本質に迫る真実を追求して納得したい感情。

蠍座火星)

 これはそのまま、「私が主役!!!一番輝いている!!」でいいのです。誰が何と言おうと「自分の真実を追求する」姿勢も。

 

そこにダメ出ししてくるヤツ(=7ハウス土星)はやっぱりいるんだけども、そいつのおかげで無駄に「燃焼」している部分を落ち着かせることが出来ます。

 

4ハウス天王星水瓶座「机に向かう偉大なビジネスマン」

7ハウス土星:牡牛座「剣と松明の象徴的な戦い」

この組み合わせは今の時代の「働き方改革」にひじょーにマッチしてると思います。4ハウス=自分の居場所で天王星=テクノロジーを活用して、月=素直に、6ハウス=仕事をする。土星は無駄を省く天体なので、牡牛座の表す身体的な部分、物理的なムダを省こうとします。

 

開き直って(=木星)自分を甘やかしちゃう(=太陽と木星)こともあるだろうけど、それくらいゆるんだときに今まで見えてなかったこと(=海王星)に気付けるようになります。意外な発見(=金星と海王星)は身近な場所(=3ハウス)に。

 

 

それから、タフな道を行く太陽にも味方がいます。

それが陰の存在、。月に支えられてこそ、太陽が頑張れる。タフな道のりだからこそ、内なる子どもから励まされる部分は大きいです。

 

6ハウス月:牡羊座「冬に若い女の子が鳥に餌をやっている」(太陽と120度)

月の欲求は素直さや純粋さ、ナンバーワンであること。イチバンじゃなくても、突き抜ける純粋さが無くても、Nちゃんは充分魅力的なんです。純粋でいたい、褒められることをしたい、という「子どもっぽい」欲求があってもイイんです。

 

自分の中にある素直さな子どもっぽさを出せば、年上に面倒見てもらえるタイプ(7ハウス土星と30度)でもあります◎

 

実はこの月、弟のDくんAscとぴったんこのコンジャンクション。お互い素を出せる関係なのかな^^と思います。

 

まとめ

  • タフな武勇伝をつくる(困難に立ち向かう)
  • そこに目を付けました?!ってところに快感スイッチあり
  • ルーチンで現実逃避していないか?を問いかける

 

私も「しんどかったら逃げてもいーんだよ、また回復したらがんばろーぜ」と言うほうではあるんですが、Nちゃんの場合は「立ち向かうアナタは最高に輝いている!!!」と言いたくなるホロスコープでした。なのであえて「立ち向かう」という表現を入れました。

もちろん、辛い時はツライ!と言って誰かに助けてもらう前提で。助けてくれる人は必ずいます。Dscに木星もあるし。

 

それから、冒頭で書いたいくつかの「変容」について。

  • これまで「自分が!自分が!」だったのが、これからは周囲に合わせて自分を調整することを学ぶ段階(プログレス太陽が獅子座から乙女座に移動)
  • 対人関係の変化が大きくなる。繋がったり離れたりがハッキリ現れる。(Dscにトランジット天王星コンジャンクション
  • 3年後くらいに、2007年あたりに「意図」したことの「結果」を受け取るタイミングが来る(プログレスの満月)

 

以上、Nちゃんのホロスコープリーディングでした!

Nちゃんの骨太なパワーがたくさんの人を照らす「元気玉」になりそうですね☆彡自分の星を磨きながら、人生の荒波を超えてゆくのを応援しています!!

人生をかけて武勇伝をつくる!!(海賊王に、おれはなる!)【公開リーディング☆彡】

ご兄弟のホロスコープを、プレゼント交換企画で依頼していただきました!いや〜、オモシロイ!!!

 

人間の出会いはご縁と言いますが、やっぱり家族というのは特に強い縁で「出会って」いるんだなぁと読みながら感動しました。

まずは次男Yくんのホロスコープから、公開リーディングをお送りします☆彡

 

f:id:kotokotoba:20200805201521p:plain

 

生命の糸(意図)が辿る道

Yくんのホロスコープ蠍座月光に照らされる静かな湖面」で始まります。静かで思わず息を呑む、そんなタマシイの核が…

Meditation with out-of-body experience

MC獅子座「ロッキングチェアに座って体を揺らす年老いた船長」に至ろうというのが、今世地球に生を受けた「目的(使命)」です。

 

かつて海をブイブイ言わせたキャプテンYが海から身を引き、自分史を振り返って誇らしげに武勇伝に浸る…そんなイメージでしょうか(笑)

 

その武勇伝がどんな風に語られるのか、ストーリーのイメージは太陽にあります。チャートルーラー冥王星はストーリーの「面白味」レベルをアップする要素として併せて読みましょう。

 

さてYくんは今金星の年齢域。「好き!」「楽しい!」エネルギーを高める時期です。このエネルギーは25〜35才の太陽の年齢域で自分らしさを発揮する糧になります。

 

好き!そこに理由なんてない!!

Yくんの金星は牡羊座で5ハウス。海王星土星で小さな三角形も作ってます。

f:id:kotokotoba:20200805201454p:plain

牡羊座ピン!ときてギュン!なサインなのでストレートな愛・感受性の持ち主。ゆるいですが火星と90度のアスペクトもあるので、ブワッと燃え上がる「気分の高まり」も起こりやすいです。

金星も火星も火のサインなので、盛り上がりが冷めれば全く後腐れなく次に向かう、ある意味ドライな一面もあるかもしれません。

 

ドライと言えば、Yくんは水エレメントに天体が入ってないですね。アセンダントは水をたたえる蠍座なので、魂の本質はひじょーに「水」なのですが、今世注目ポイント(積極的に学んでいくテーマ)に水の要素は選んでいないようです。

 

4要素の配分を見てみますと

火:金星、火星、冥王星

地:太陽、月、水星

風:木星土星天王星海王星

ノリと直感(火)で勢いをつけて、手堅く(地)コマを進めていく・・・そんな戦略でしょうか。風要素は多いのですが、自分の手札というより、周囲の環境や状況で補われるテーマ、という感じです。

 

さて金星に戻って、小さな三角形をリーディングしてみましょう!

5ハウス金星:牡羊座「翼の生えた三角」

3ハウス海王星水瓶座「鷲に姿を変える旗」

7ハウス土星:双子座「靴下にこっそりプレゼントをつめるサンタクロース」

 

金星がいる5ハウスは、個人的に楽しむ活動を表します。自分の好きなことにエネルギーを注ぐことでその人らしさが輝く、つまり自己表現やオリジナリティ、創作活動のハウスでもあります。

7ハウスに連結しているので、人間関係がクローズアップされやすいんじゃないかなぁと思うのです。三角形のもう一方、3ハウスはコミュニケーションや情報のやり取りですね。

 

コミュニケーションや情報のやりとりを表す3ハウスに、曖昧にぼやかしたり幻想を抱かせる海王星がいるので「噂話」とか、根も葉もない(でもひょっとしたらあるのかもしれない)情報を引き寄せやすいかもしれませんね。

この海王星自分の方向性を示す太陽に90度で足をすくってきているので惑わされたり振り回されたりしないように注意です。

 

それから7ハウスの土星。7ハウスは対人関係で、そこにダメ出しの土星海王星の幻覚に、厳格な土星・・・なんだか大変そうなメンツですが、こいつらからオモシロエッセンスを絞り出して自分のウマミに変えちゃえるのがYくんのすごいところ!それが金星の小さな三角形。

 

例えば3ハウスの海王星「誰も思いつかなかったような予想外の情報」キャッチ能力にもできます。7ハウスの土星相手の動向を冷静に見る目・・・もしくはシビアでしっかり者のパートナーの存在かな(笑)海王星土星、どちらも風のサインなので「情報」をうまく活用するイメージ。

 

力持ちの太陽!

7ハウスの太陽:牡牛座「重い荷物を運ぶポーター」

Heavy Load

さて、「荒波を乗り越えた武勇伝を振り返る」というタマシイの目的を達成するために、Yくんが飛び込む先が太陽の照らすジャンルです。

7ハウスなので人と関わること。とっても頑張ってるシンボルですが、牡牛座は世のため人のためではなく、自分を満たすために力を発揮するサインです。

 

2ハウスにいる火星と繋がっているので、モチベーションの源はやっぱり「リッチな自分」になるため。2ハウスは価値あるもの(富、豊かさ)を自分のものにするハウス。「稼ぐ力」のハウスですね。チャートルーラーである冥王星も2ハウスなので、このハウスなかなかに強調されています。

 

2ハウスから見るYくんの「リッチさ」

2ハウスカスプ「人間の心のドアをノックするキューピッド」

射手座らしい、ワクワク感と刺激をイメージさせるカスプのシンボル(笑)Yくんにとっての「リッチさ」はワクワクしたり夢を膨らませるもの。

 

チャートルーラー

冥王星:射手座「自分の影を見るグラウンドホッグ」

 徹底して掘り下げる冥王星です。掘り下げる対象が「リッチさ」で、煽る木星と180度なので相当にパワフルなエネルギー(笑)

2ハウスはリソース(手持ちの資源)でもあるので、自分の持つ手札を徹底的に見つめて、それを更に活用する術を考えることリッチさは手にして終わりじゃないぞ、ってのがチャートルーラーの示す「自分の器をグレードアップするヒント」です。

木星のシンボルが「テレパシーで会話する二人の男」なので、このイメージもヒントになるかもしれませんね。そのまんま、通信システムを使うだとか、秘密裏に何かを伝えるだとか・・・8ハウスは鍵のかかったVIP室なので、裏で動く・動かすイメージ。

 

 

2ハウスには戦闘能力の火星もあります。シンボルが「裕福な住宅街にある自宅の庭を芝刈りする太った少年」で、ここでもリッチさのために自ら頑張る姿が現れてますね。

 

火星は4ハウスの天王星と60度。

現状打破の天王星は離れたがるエネルギー、今安心できる場所(地元や組織など)からあえて離れる、というチャレンジが精神があります。

 

ちなみに水星のシンボルも「リッチさ」を感じる「高価な宝石が並ぶ宝石店」。水星はコミュニケーションや情報収集のスタイルですが、牡牛座の水星なので自分からガツガツ情報は取りに行かないですよ。動くのは他者(=7ハウス)です。

価値あるものを自分の手元に集める、そのための情報収集に力を発揮するのかもしれないですね。水星は火星と135度(90度と180度の間、セスキコードレイト)なので熱がこもってますね。ギラギラしているというか・・・(笑)

 

水星、太陽と一緒に7ハウスにいる双子座の土星は「棚ぼたを期待しするべからず」という現実意識の表れかもしれないですね。自分の力で富を得る人ですから。

 

 

ポツンと飛び出した月

f:id:kotokotoba:20200805221223p:plain

アセンダントのシンボル「月光に照らされる静かな湖面」を表したかのような、上半球にポンと浮かぶ月ですね。湖の水面は冥王星木星ラインでしょうか。

 

線でつないだのは、火星と太陽で(太陽はゆる~~~く、ですが)120度の順風満帆アスペクト。月は感情の揺れ動き、素直な欲求ですね。

 

starship.hateblo.jp

 

乙女座なので、周囲の様子をしっかり見て分析しています。月の性質上、乙女座の持つ分析レベルは本人が思っているほど高度ではないかもしれませんが(笑)

「リッチさ」への意欲や自分のアクションに対しては良い自己評価を持ちやすいんじゃないでしょうか。

 

精神的に辛くなるパターンがあるとするなら、7ハウスの土星と4ハウスの天王星エネルギーです。8ハウスの木星と90度でもあるので突然落とし穴みたいに「ドツボにハマる」

 

7ハウスの土星対人関係に関する制限やダメ出し、動きにくさ。でもこれは大きな視点でみると苦しいけどやりがいを感じるポイントでもあります。

 

4ハウスの天王星は、安心できるホームグラウンドから飛び出す、離れるエネルギーです。現状打破のパワーでもあるので、自分の居場所を劇的ビフォアアフターさながらブラッシュアップする、ということかもしれませんね。

月は10ハウスにいて外の世界に強く惹かれているので、社会の中に自分をはめ込める(乙女座はパズルのピース的な動きをしたがります)居場所が欲しい。だから無理してでも4ハウスから離れよう、離れなきゃ、みたいな心境になりやすい。

 

まとめ

  • 静かでパワフルなエネルギーの持ち主
  • 「リッチさ」を求めて人生の武勇伝をつくる
  • 直感型の戦略、堅実な戦術
  • リソースを徹底的に極めて、更に活用する策を練る

 

私もYくんの武勇伝を聞きたい!!!(笑)

どんな「リッチさ」を手にしていくのか、その過程も楽しみですね!以上、次男Yくんのリーディングでした☆彡